3.夜
「ついたよ。入りなさい」
マンカストラップが立ち止まったのは、ゴミ捨て場のすぐ近くにある古い一軒家の裏口の前だった。
人間用の大きなドアの下の方に、猫用の小さなドアが新しく作られている。本来の人間用のドアは長らく使用されておらず、鍵が掛かっているのだが、猫用の方は開けっ放しで、事実上このドアは猫たち専用になっているのだ。
マンカストラップは猫ドアを軽く押してすたすた入っていった。仔猫はその後ろで立ちすくむ。
「どうした? 入っておいで」
「ほら、早く行けよ。後ろつかえてんだぞ」
後ろからラム・タム・タガーにも言われて、仔猫はおずおずとドアをくぐった。
「………で、なんでお前も入ってくるのかなタガー?」
「まあまあ、気にしない…<教授>はいないのか?」
「さあ。今日もご飯忘れてるのかな。いつものことだし…。ま、催促してくるか」
「……時々思うんだけど、お前ってほんとに飼い猫か?」
「こういう時にご飯食べられるのはあのひとのおかげだろう。お前が言うな」
こういう時というのは、近所の猫を連れてきたときのことである。猫ドアの中は、がらんとした部屋だった。窓から外の光は入るが室内の明かりはついていない。隅の方に古ぼけたがらくたや大きな段ボール箱が積み上がっていたりするが、人間が何かに使っている部屋には見えない。部屋の中で唯一新しく見えるのは、奥の入り口の横に置かれた大きな浅い木箱(すなわちマンカストラップのベッド)だけだ。
仔猫は相変わらず無言のまま、落ち着かない様子で辺りを見回している。マンカストラップはそんな仔猫を安心させるように微笑みかけてから、入り口に向かって「にゃあ」と鳴いた。
入り口が開く。顔を出したのは初老の人間の男だった。天井に明かりがつく。
「おや、帰ってきたのか。今日は友達が多いね」
「にゃあ」
「じゃあ、お友達の分もご飯を用意するから少し待っていなさい。おや?」
男は黒い仔猫に気付いたようだった。
「見かけない子がいるけど、新しいお友達かな?」
「にゃあ」
「どこの子かな? 真っ黒で可愛いね」
男は仔猫に手を伸ばした。
「……!!」
仔猫はすごい勢いで飛び退くと、部屋の隅に逃げ込んだ。
「おやおや、嫌われてしまったかな…」
マンカストラップは、気にしないで、と言うように飼い主の手に顔をすりつけた。飼い主はその頭を撫でると、餌の支度をしに出て行った。
彼の飼い主は、時々家にやってくる若い人間達から「教授」と呼ばれている。マンカストラップが子どもの頃に近所の路上で出会い、以来彼の飼い主ということになっている。
三日に一度は餌を忘れる(その場合猫が自分でネズミなどを捕っている)のだが、その代わり彼が近所の猫を連れてきても嫌な顔ひとつせず食べさせてくれるので、差し引きゼロでまあいい飼い主である。
「ほら、食べなさい。あの小さい子はミルクのほうが良いかな?」
床に皿が並べられる。贅沢なことに、缶詰キャットフードなどではなく魚とミルクである。明らかに人間の料理に使った残りと思われるが、今どき飼い猫にこのようなものを与える人間はあまりいない。
「いっただきまーす!」
ラム・タム・タガーは欠片も遠慮することなく魚に飛びついた。
「お前は……厚かましい」
「まあまあ堅いこと言わないいわない」
「お前が気にしろよ、全く……」
マンカストラップはそれ以上タガーを相手にせずに、部屋の隅に隠れてしまった黒猫を探しに行った。
「出ておいで。ご飯食べるだろ」
「ここんちの飯美味いぞー。いらねえってんならほっといて食っちまおうぜ」
タガーが勝手なことを言う。
「怖がらなくても大丈夫だから、おいで。ほら、食べなさい」
「……………」
今にも泣き出しそうな顔で震える仔猫に、辛抱強く言う。このあたり、自分には真似できないとタガーは思う。子どもを相手にするには、海のように広く深い心が必要なのだ。海なんて見たこと無いけど。
仔猫はなんとか隅から出て餌の傍までやって来た。ミルクとマンカストラップの顔を交互に見る。
「遠慮せずに飲みなさい。お前の分だから」
「お前、俺には遠慮しろとかうるさいくせに…」
「お前はちゃんと自分の家があるだろうが!」
仔猫は迷うようにミルクに鼻を近づけ、躊躇いながらなめだした。マンカストラップはそれを見ながら自分も食事にかかる。
「美味いか?」
こくり。うなずく。
「そうか、良かった。いっぱい飲んでいいからな」
こくり。
「食べたかったら魚も食べるか?」
こくり。
「マンカスお前甘やかしすぎ」
「やかましい」
小さな黒猫は空腹を思い出したように一生懸命食べている。マンカストラップは優しく笑ってそれを見つめた。
「で、お前の名前は?」
そう訊かれた途端、仔猫はびくりと身体を震わせてうなだれた。
「どうしたんだ?」
「なあ。お前、口きけねえの?」
ラム・タム・タガーが言う。仔猫は目を見開いてその顔を見つめた。それまでの怯えた目ではなく、驚きの浮かんだ目だった。
しばらく経って、仔猫はゆっくりとうなずいた。
「口がきけないって……、そんなことってあるのか?」
「あるんだろう。だいたいお前、自分で言っといて」
「あれは言ってみただけだからなあ」
「お前な、そんなこと言ってみるなよ。無神経な奴だな」
実はずっと黙ったままの仔猫にいらついて皮肉のつもりで言ったのだが、肯定されてしまって少々ばつが悪かったのだ。マンカストラップは薄々それに気付いているらしく、あまり責めはしなかった。
仔猫は食事を終えたあと、疲れはてたように眠り込んでしまった。マンカストラップは自分のベッド(箱の中にクッションが敷いてあるものだが)に運んで毛布を掛けてやった。
「あいつ、一体何なんだ? 迷子の飼い猫かと思ったんだけどな」
「ああ……」
飼い猫にしては異常なほど警戒心が強い。と言うより、周りの何もかもが恐くてたまらないというような反応をする。自分たちに対しては他に猫を見たことがなかったからかとも思ったのだが、人間に対してもあそこまで怯えるのは飼い猫の態度ではない。
「捨てられた…んだろうな。珍しいことじゃないけど」
「にしてもなぁ……」
「迷子じゃないって言ってただろ。あんまりそういうこと訊いてやるなよ。落ち着いたら話せるようになるかもしれないし、それまでは俺が面倒見るよ」
「お前、それだけじゃないって分かっててそういうこと言ってるだろ?」
「だから。訊いてやるなって言ってるんだよ。せっかくなじんでくれそうなんだから、いやがるようなことわざわざするなって。言えないんならそれでも良いだろ?」
「はいはい、ゆーとーせーだよなお前は…」
ラム・タム・タガーは溜息をついた。まあいい。マンカストラップがそう言うなら、あの仔猫のことはこいつに押しつけてやればいい。
「俺はもう寝るから、お前帰れ」
「ええっ?! いいじゃん、泊めろよ」
「本っ気で図々しいなお前は。お前んちのひとも心配するだろ? ちゃんと帰れよ」
「なんでだよー。今から帰るのめんどくさいだろ」
「知るか! なにが今からだ、勝手に来たのはそっちだろうが」
「けちー」
「……力ずくで放り出して欲しいという意思表示だなそれは?」
「嘘です。冗談を申しておりました御免なさいっ」
「馬鹿者。言っとくけどあのベッドに3匹は無理だからな、お前はその辺の床で寝ろよ」
「ほーい」
なんだかだ言っても結局泊めてくれるマンカストラップは実際いい奴だ。
タガーは壁の作りつけの棚の上によじ登って丸くなった。猫と煙となんとかは高いところが好きである。彼も例外ではない。
マンカストラップは器用に壁のスイッチを押して明かりを消すと、自分のベッド(箱ともいうが)に入った。小さな黒猫が小さな寝息を立てている。彼はその横に寄り添うように丸くなった。
4.マンカストラップこのひとたちは僕のことを分かってくれた。・・・違う、本当のことなんてなにも知らない。
なにも知らないから、捨てられたかわいそうな仔猫だと思ってるから優しくしてくれるだけなんだ。
本当のことを知ったら、きっと同じ・・・あのときと同じになる。だめだ。好きになったらだめだ・・・もういやだから。あんなことはもういやだから・・・
物心ついた頃、僕は人間の家にいた。おばあさんと、両親と、小さな女の子がいて、その子が赤ん坊の僕を拾ったらしかった。だから、他の家族はあまり僕にいい顔をしていなかった。
でも、あの子は僕を可愛がってくれた。気まぐれに人形遊びのようになで回したりするだけだったけど、僕は確かに嬉しかった。
あの子のことが好きだった。知らなかった。悪いことだなんて知らなかった。僕は・・・じゃない。それなのに・・・・
そう言おうとしたとき、声が出なかった。言葉がみんな、のどの奥で消えてしまう。どうすればいいのか分からなくて、何もかもが恐くて、僕は逃げ出した。
あんな力、いらなかったのに。僕はあんな力欲しくなかったのに。きっと誰にも分かってもらえない。
・・・・・・・・・・・・・ここはどこ? あったかい・・・誰かの優しい匂いがする。
なんだか柔らかいものの上に寝ている。体が沈み込むようで、立とうとしたのに脚に力が入らなかった。
もう一度立ち上がろうとしたら、頭がくらくらしてまた倒れてしまった。
「あ、起きたのか?」
誰かの声がした。だれ? ここはどこ?
「無理して起きずに、寝てろよ。お前、熱出して今日一日眠ってたんだから」
誰かが僕の顔をのぞき込んだ。銀色の地に黒い縞模様の猫。優しそうな緑色の瞳が僕を見ている。
「大丈夫か? 俺のこと、分かるか?」
ああ、思い出した。昨日、このひとが家に泊めてくれたんだ。名前は確か・・・、マンカストラップって言ってた。これはこのひとの匂いだ。
頷くと、マンカストラップはほっとしたように笑って頭を撫でてくれた。
「何か食べられるか? ご飯残してあるけど」
だるくて食欲は全然ない。なんとかかぶりを振ったけど、頭がぼんやりして何も考えられない。でも、マンカストラップの顔を見ているとすごく安心できた。
「ずいぶんうなされたりしてたから、心配したんだぞ。怖い夢でも見たのか?」
怖い夢。・・・あの日から寝るたびに見る夢。何度も甦る悪夢・・・
(・・・・!)
「どうしたんだ? どこか痛いのか? 大丈夫か?」
僕は多分、今にも泣き出しそうな顔をしてたんだと思う。マンカストラップがすごく心配そうに訊いた。
違う、と言いたいけど、何も言えない。慣れたはずなのに悲しかった。
何も言えないから、かわりに僕はマンカストラップの差し出した手にしがみついた。
多分生まれてはじめて、誰かのあたたかさがすごく恋しいと思った。<もう誰かを好きになることなんて無いと思ってたはずなのに。なっちゃいけなかったのに。それなのに、どうしようもなくその温かさがうれしかった。
**********マンカストラップは自分にしがみついてきた仔猫をそっと抱き締めた。
口がきけない、言葉によってひととコミュニケーションが出来ないと言うのは、きっととても辛いことだろう。幸いと言うべきか、口のきけない仔猫は表情で感情を表現することが出来る。何を思っているのかある程度分かるから、なんとかコミュニケーションらしきものは成り立っている。
自分から触れるようになったのも明るい兆しだ。ゆうべは怯えるばかりだったのだから、少しでも心を開いてくれた証拠だろう。
「…いろいろ大変で疲れたんだろ。ゆっくり休んでちゃんと食べたらすぐ良くなるから、おとなしく寝てなさい。今日は俺、ずっとここにいるから。安心して良いから、な?」
仔猫はかすかに頷いた。小さな体から力が抜けるのが分かる。ほっとしたように、初めて彼は笑った。愛らしい子どもの顔だった。
「ああ、笑ったな。……思った通りだ」
「……?」
「お前はすごく良い子だよ。今の笑った顔、すごくいい顔だったぞ…笑えるようになって良かった」
「………」
「名前がないとやっぱり呼びにくいよな。良くなったらオールド・デュトロノミーのところへ行こうな」
「………?」
「オールド・デュトロノミーって、このあたりの猫の長老なんだ。このへんで生まれた猫はほとんどがあのひとに名前を付けてもらってるんだよ。俺もそうだし、タガーもそう。お前のための名前を見つけてくれるから」
**********名前。僕の名前・・・
あれから半月も経っていないはずなのに、僕はあの家で自分が何と呼ばれていたか思い出せない。覚えていられないほどつまらない名前だったのか、それとも名前なんて始めからもらわなかったのかもしれない。
「人間が何と呼ぶかなんて関係ないんだ。人間が思いつく名前は平凡な名前ばっかりだから、俺達の本当の名前なんて気づきもしないんだよ」
マンカストラップが苦笑しながら言った。
「どの猫にも、その猫だけの名前があるんだ。他の誰にも付けられない名前が。お前にも必ずあるよ」
僕のための名前。そんなものが本当にあるの?・・・不思議な気持ちがした。そんなものいらないと思ってたはずなのに。
名前で呼ばれるのは絆だから、いつかそれが壊れるのをもう見たくないから、二度と誰も好きにならないと思ったから・・・**********「よーマンカス、あのちびすけ生きてるか?」
陽気な声がした。
猫ドアを(勝手に)開けて入ってきたのはラム・タム・タガーだった。
「お前がいないからちびども泣いてたぜぇ。マンカスおにーちゃんがいないー、とかって。お前も泣かすのは女だけにしとけよ」
「ばーか、なに言ってんだ。今日はこの子の面倒見てるからって、ちゃんと言ったんだろうな?」
「言っときましたよ、お前ってさりげなくひと遣い荒いよな」
「たまには役に立て。いつも勝手なことばっかりしてるんだから」
「お前、俺に対してだけそーいう言い方してる?」
「相手によってとる態度を変えるのは当然のことだろうが」
「俺はそんなことしないぞ」
「少しはもの考えて生きろよ、お前……」
「…お前って実はめちゃくちゃ性格キツいんじゃねえのか……?」
女どもは知らねえんだよなあ、などと呟きながらラム・タム・タガーはマンカストラップに向き直った。
「ンで、そいつ大丈夫なのか? 朝死にかかってただろ、声掛けても起きねーし。死んだかと思ったぜ」
「ひとを勝手に殺すな。もう大丈夫だよ」
マンカストラップは仔猫を抱いたまま言う。仔猫はタガーを見て少し身を固くしたが、マンカストラップに頭を撫でられて落ち着いたようだった。
「あー、ならいいけど」
ラム・タム・タガーはにやりと笑うとからかい口調になった。
「お前、真っ青になって心配してただろ? 教授に頼んで病院連れて行ってもらったほうがいいだろうかとか、そうしたらこいつがいやがるから止めたほうがいいだろうかとかもう必死になってさ」
マンカストラップはちょっとだけ意地悪な口調で言った。
「ああ、お前も心配でたまらなかったからわざわざ様子見に来たんだろ?」
「……っなっ…! なわけねえだろ! 何言い出しやがんだテメエ!」
「照れなくても良いぞー。よーく分かってるからな」
「勝手に分かるんじゃねえ!!」
「うんうん。あのな、こいつはひねくれまくったどーしようもない性格してるけど、自分がやりたいことは何があってもやるし、やりたくないことは死んでもやらないんだよ。ここまでわざわざ来たってことはお前のことすごく心配してたってことなんだ」
マンカストラップはきょとんとしている仔猫に向かって解説した。
「だーっっ! やめいつっとるンじゃ!」
はっはっは、と笑ってマンカストラップは仔猫の頭を撫でた。
「気にしなくって良いからな。こいつ、こう見えても照れ屋なんだよな。好意を素直に表現できないって言うか、好きな相手をいじめるなんて言ったらガキみたいだけどな」
「いい加減にしろっ! 勝手に決めるなー!」
「おやぁ? 違うのかな?」
「くっ…」
ついにタガーが黙ったところで、マンカストラップは仔猫をもう一度寝かしつけた。
ベッドに横になった仔猫は、目を細めて彼を見上げた。そっと頬をすりつける。マンカストラップは安心させるように笑い掛けると、毛布を掛けてやった。
<続く>
>>HOME >>TOP >>BACK >>NEXT