3.弥清

 目が醒めたら、何だか見覚えのない天井が見えた。
 そして、やけに硬いところに寝ていることに気付く。

 何だ、これは。昨夜酔っぱらってブタ箱にでも放り込まれたのか?・・・・って、さすがにそれは洒落にならんぞ。
 ・・・いや、そんなはずは・・・・でも、昨夜はかなり羽目を外して飲んだ憶えがあるから・・・・うーん、記憶がなくなるほど飲んだのは久しぶりだな・・・・

 頭の中で、昨夜の記憶が断片的にぐるぐる回る。
 誰かが大声で歌う音の外れたラ・マルセイエーズだの、意味不明な演説だの、何がきっかけだったのか憶えていないが(どうせ果てしなく下らないことだったに決まっている)とにかく異様に盛り上がっていたのだ。
 全くもって、野郎ばかり10人ほどの集団で、よくぞあそこまで盛り上がれたものだ。多分、全員平均して普段の倍くらいは飲んでいたはずである。

 とりあえず、頭をすっきりさせるために寝そべったまま思い切り伸びをしてみた。途端に肩と首がばきばきと音を立てる。やたら硬いところで寝ていたせいだろうが、これは一体・・・・そう思ってふと横を見たら、今度はちゃんと見覚えのあるものが見えた。

 シーツの上に散った金髪。むこうを向いて寝ているせいで本人の顔は見えないが、それを見た瞬間記憶が甦った。

 ここはあの金髪・・・アンジョルラスの下宿の寝室兼勉強部屋である。昨日、と言うか日付はもう今日になっていたはずだが、とにかく店を出た後俺は盛り上がった勢いのまま半ば無理矢理この部屋に押し掛けたのだ。・・・いや、俺だけではない。

 起き上がって部屋を見渡す。
 俺が寝ていたのは床に敷かれたシーツの上。その横に置かれたマットレスにこの部屋の本来の主が、部屋の奥のベッドと隅に押しやられたソファの上には俺と同様の押し掛け泊まり客ことコンブフェールとグランテールが眠っている。
 マットレスは元々ベッドに二枚重ねてあったのを一枚床に降ろしたわけだが、何故こういうことになっているのかというと・・・・

 だいたいのことを思い出した俺は溜め息をついた。
 元々独り暮らしの下宿であるから、ひとりくらいならともかく3人も泊めるのは難しい。学生の独り暮らしには贅沢なくらい広い部屋なのだが、当たり前のことながらベッドはひとつしかないのである。そんなところへ押し掛ける方も押し掛ける方だが。
 何はともあれ、おぞましすぎて誰も口には出さなかったが「男と同衾してたまるか」というのが全員の一致した意見であった(うん、改めて文字にするだけでも嫌だ)。たとえ今が夏場でなくても、ここがまともな屋根と壁のある部屋の中でなくても、それだけは嫌である。想像するだけで健康に悪い。

 従って無理矢理4人分の場所を作った結果、ベッド、床に敷いたマットレス、ソファ、床の上に直に敷いたシーツと、かなり差のあることになってしまったのである。毛布だの冬用の布団だのを引っぱり出して、掛け布団の方は何とかなったが。
 当然誰もがなるだけ寝心地のいい場所で寝る権利を主張し、平和的解決のためにポーカーが始まったのが確か夜中の1時過ぎだった。

 こういう時の要領の良さでは無敵を誇るコンブフェールがまずベッドを取得し、次いでアンジョルラスがマットレスを確保した。
 ふたりがさっさと寝る体勢に入って(薄情な奴らである)、残された俺とグランテールがソファを巡ってつかみ合いに発展しそうになって、安眠を妨害されたアンジョルラスが黙れやかましい文句のある奴は廊下で寝ろとかなんとか啖呵を切って(外見上そういうふうには見えなかったが、こいつも実は相当に酔っていたと思われる)・・・そのあたりで俺の記憶は完全に途切れている。

 今の状況を見ればその後どうなったのかはだいたい分かるが。意識不明になった俺をそのまま転がして、奴がソファを占拠したに違いない。毛布だけでも掛けてくれたのは感謝すべきなのだろうか。

 ・・・・・それにしても・・・・・・・ひとつ部屋に男ばかり4人で雑魚寝。
 自分もその中の一員であることを棚に放り上げて敢えて言うが、寒い光景である。まあ、この状況で女性が混じっていたら別の意味でまずいような気もするが。
 誤解のないように断っておくが、俺は決してもてないわけではない。いつもいつも人の部屋で寂しいんだか寂しくないんだか分からない寝方をしているわけではないのだ。声をかければふたりっきりになってくれる女くらい、軽く両手に余るくらいいる。負け惜しみではない。断じてないぞ。


 ・・・・と。
 ふと、「ん・・・」というような微かな声とともに、アンジョルラスが寝返りを打った。薄暗い部屋の中で、浮かび上がるように白い顔がこちらを向く。
 不意をつかれたせいもあって、俺は思わず息を呑んでその顔を見つめた。ほぼ毎日見慣れているのに、正真正銘男と知っているのに、見とれてしまう顔なのだ。
 規則正しい寝息とそれに合わせてわずかに上下する肩の動きがなければ、霊感を得た芸術家が極上の大理石に彫り上げた天使の寝姿にしか見えないだろう。それ程に端整な顔立ち。白い額にかかるほつれた金髪、長い睫毛。ほんの少し開いた唇が、何だか赤ん坊みたいだ。普段は理知的で明晰な印象の方が強いが、こんな穏やかな寝顔をしているとずいぶんと幼く見える。
 ・・・一言でまとめると、世にも稀なる美少年、というやつである(少年という歳ではないはずだがそう見えるのだ)。はっきり言って腹立たしいが、事実であるから認めざるを得ない。

 しかし、この一見可愛い顔に騙されて泣かされた女は数知れずなのである。
 そう、この顔では無理もないがアンジョルラスはもてる。俺の知っている女で、こいつの顔を見て騒がなかった者はいないのだ。黙って立っているだけでも女は寄ってくる。
 本人の名誉のために正確を期した表現をするが、決して引っかけた女を弄んでは捨てるなどといった外道を行っているわけではない。ただ単に、寄ってきた女は身も蓋もなく振る。それだけである。
 その態度たるや徹底していて、「可愛いボーヤ、おネェさんと遊ばない?」などというお色気系から「あの、実はわたし前から貴方のこと・・・・」という清純派まで、迫り方やその容姿の美醜に関わらず皆おしなべて平等に冷たくあしらわれるとか。いくら平等主義を標榜していても、こんなところで実行に移すのは如何なものかと俺は思う。
 かくして、このパリの街の中で、奴に惚れて迫った女の数と振られて泣きを見た女の数はぴったり一致する。別に故郷の許嫁に操を立てているとかいうわけではなく、単に興味がないだけらしい(少なくとも、本人はそのように主張している)のだが、いずれにしても結果は同じだ。哀れな女性達の涙を見向きもせず、奴は天使のように超然としているのであった。


「・・・・おいクールフェラック、何男の顔見つめながらにやけてんだ。宗旨替えか?」
「っ・・・!!」

 振り向くと、ソファの上でグランテールがにやにやしながらこちらを見ていた。冬眠明けの熊みたいな寝ぼけ顔のくせに、いきなりこういうことを言うか、この男は・・・・

「誰が見つめてるか!!」
「隠さなくても良いぞ。目の保養になるからな、その顔は。それはともかく、騒ぐなよこの時間に」

 とっさにベッドの方を見たが、思わず上げてしまった大声にも関わらず、アンジョルラスとコンブフェールが起きる様子はなかった。
 ふたりして熟睡しているらしい。明らかに俺より寝心地の良い寝床の上のふたりの、平和な寝息の二重唱を聴いているうちに、無性に腹が立ってきた。

「・・・・許せん」
「あ?」
「そもそも、この顔が許せん。この顔のせいで俺になびくべき可愛い娘の半分が惑わされるんだぞ。しかもこいつはその女達を片っ端から振る! その気もないくせに無駄に綺麗な顔を衆目にさらすとは! これを二重の罪と言わずして何と言う?!」

 無駄に綺麗。我ながら、非常に正しい表現だと思う。その気があったらあったで腹立つが。
 要するに、非常識に綺麗な顔というのはそれだけで罪なのだな。やっぱり許せん。

「・・・・色々と言い様はあると思うが・・・・その前提の根本的な問題点とか」

「かくなる上は、この顔をより華やかにしてやるのが友情というものだとは思わないか?」

 俺は立ち上がると、机の上のインク壺とペンを取った。

「やはり基本は頬に渦巻き模様だろうか・・・・」
「当然後に訪れるだろう祟りを全て自己責任で引き受けるというのなら、俺も敢えて止めはせんが」

 う。・・・・ちょっと怖いか、それは。腕の一本くらい覚悟することになりそうだ。こいつ、こう見えて怒ると容赦ないからな。

 俺は標的をベッドに寝ているコンブフェールに変えた。普段は眼鏡の似合う、いかにも理知的な秀才顔だが、無防備に寝顔を晒している以上逃しはしない。

「ならば、こっちの顔に外す必要のない眼鏡を・・・」
「・・・お前、もしかしてまだ酔ってるのか?」

 ・・・・・グランテールに、よりによって年中脳がアルコール漬けになっているこの男にここまで呆れ果てた言い方をされるとは、非常に不本意である。

 だいたい、なんでこいつがいるんだ。グランテールの下宿は俺達が飲んでいたカフェのすぐ近くの筈だ。
 何故知っているかといえばもちろん今日と同じように酔って転がり込んだことがあるからだが、つまりはそういうときに利用するには一番いい場所にある家なわけである。俺達が奴の家に泊まるのなら分かるが、その逆はそうそうない。
 そもそも、わざわざここまでくっついてくる必要がどこにあるのだろう。

「やかましい。お前の顔ももうちょっとマシにしてやる!」
「断る。俺はもう十分に男前だ!」
「ふざけるな、世界中の鏡が抗議行動を起こすぞ!」

「・・・・うるさい!!」

 ペン片手に掴みかかった俺と、クッションを盾に抵抗するグランテールと、ふたりの動きが瞬時に凍りついた・・・と、思う。
 騒ぎに目を覚ましたらしいアンジョルラスが、マットレスの上に半身を起こしていた。
 寝足りないせいもあるのだろうが、目つきがかなり恐い。なまじ端正な顔をしているだけに、据わった眼差しが異様な迫力である。

「君たちは・・・・今何時だと思っているんだ?」
「6時32分」

 悠々と懐中時計を引っ張り出して即答したのはグランテールである。こいつは何を考えてるんだ。アンジョルラスの物理的攻撃力すら感じさせる視線がそちらを向いた。

 俺は自分の顔が引きつるのを自覚したが、向けられた方は少なくとも見た目は平然としている。

「・・・・・昨夜寝たのは?」
「日付は変わっていたが、2時は過ぎてたな」
「・・・・・・・・」

 端麗な眉が見る見るうちに急角度に吊り上がる。恐い。これは本気で恐い。
 俺は大天使ミカエルのお怒りに触れた子羊の気分で凍りついていたが、幸い天使様の方は朝の早くから不毛な争いに身を投じる気はなかったらしい。しばらく氷の剣のような目でソファの上のグランテールを睨んでいたが、いきなりぱたっと枕に顔を伏せた。その動きが妙に子どもっぽい。

「あれ、どーした?」
「・・・寝る。何が哀しくてこんな時間に起こされなきゃならないんだ」
「君は徹夜とか結構平気じゃないのか?」
「徹夜ってのは最初からそのつもりで眠らないから出来るんだ。一旦眠ってから半端な睡眠時間で起こされてみろ・・・」

 下らない質問に律儀な返答だったが、語尾はくぐもって消えた。

「・・・・・」

 俺はふと心に浮かんだ疑問を口にしようとしたが、それより先にグランテールが口を開いた。

「今の会話、次に目が醒めたときには憶えてない方に1フラン」
「その賭けは不成立だ」

 俺はきっぱり答えた。負けると分かっている方に誰が賭けるものか。

「・・・やっぱり、寝惚けてたと思うか?」
「ちゃんと目が醒めていたら今頃お前は叩き出されてると思うぞ」
「面白い奴だよな・・・・」

 その評価はあんまりじゃないか? それに、そういう問題か、そもそも。
 ・・・・しかし、否定しきれないのは何故だろう。やはり、つい今しがたあれだけの迫力を見せながら、既に安らかな寝息を立てたりしているからだろうか。

 俺は再び平和に眠り込んだアンジョルラスを見やった。
 彫刻のように整った顔立ち、白い肌、柔らかな金髪、長い睫毛、少女のような口元。背中に白い翼が生えていないことがいっそ不自然に思えるほどの、はまりにはまった美少年ぶりだ。

 この天使もどきの中身が政府打倒を叫んで民衆を扇動しようとしている過激派の指導者だとは、全知全能の(はずの)父なる神サマでも多分気付かないだろう。まあ、その運動の熱心な仲間である俺も人のことは言えないわけだが。


(僕はルイ・フィリップを非難する。彼は人民の敵だからだ・・・)

 昨夜聞いた演説が甦る。細い身体の割に朗々としてよく通る声だ。思わず聞き入らずにいられない響きを持ったその声が、はっきりと思い出される。

(我が国は素晴らしい歴史を持っている。永い時を抑圧と搾取に耐えてきた人民が、自らの手で自由を勝ち取った、何よりも誇るべき歴史だ。彼は自らの存在によって、この国の歴史を、人民の誇りを踏みにじっている!!)

 言えないよなあ、あんな台詞。普通思いつかないよなあ。
 でも、どこかで聞いたことがある。・・・ああ、サン・ジュストだ。ルイ16世を死刑にすべき理由。それは、彼が王であったから・・・・
 やっぱり、すごいよなあ・・・・

 ぼんやりとそんなことを考えていたら、グランテールがまた声をかけてきた。

「おい、確かにそいつは滅多に拝めん美形だが、本気で血迷うのはよせよ。友人の葬式にはあまり出たくないからな」
「・・・・・・お前は誰よりも長生きするよ。他人の葬式に出席するのは自分が生きている証拠だ、とか言う人間のくせに何を言う」

 首でも絞めてやろうかとも一瞬思ったが、妙に脱力してしまってそう言い返すにとどめた。

「それが、そうでもなさそうなんだがな」
「は?」

 返事はない。その代わり、しばらく経ってから奴はぽつりと呟くように訊いてきた。

「お前、何でこんなところにいる?」
「は?」

「何だって、こんなところにいるんだ? こいつが・・・自分たちが何をしようとしているか、分かっているか?」

 俺は一瞬息を呑んだ。そして・・・・きっぱりと言った。

「革命さ。分かっているとも」
「本当に? お前みたいなお坊ちゃんが、本当にそんなことが出来るのか?」

 カチンと来た。

「お坊ちゃんで悪かったな。お前みたいないい加減な奴にそんなことを言われる筋合いはないぞ。俺たちはみんな自分の意志でこの国を変えようとしているんだ」

「ほーう。ご立派なこって」
「だいたい、そういうお前はどうなんだ。まるでやる気なんかないくせに、何故ここにいる?」

 奴は飄々とした、それでいて妙に深い笑みを俺に向け、そして───眠っているアンジョルラスを顎で指した。

「・・・・俺は、そいつに惚れてるんだよ」

「・・・・は?」

 今何か面妖な告白を聞いたような気がする。俺は後ずさった。

「お前・・・・平均二月ごとに女替えてるくせに、のみならずそういう趣味までも・・・・・」
「アホ。妙な意味に取るな。そんなんじゃねえよ」
「ではどういう意味だと?」
「どうもこうもあるか。そのまんまさ。俺はそいつに惚れてるんだよ」
「・・・・・・・」

 言い返せなかった。グランテールの目に、これまで見たことのない真剣な光が宿っていたからだ。

「だからここにいる。そーいうのも悪くないんじゃないかと、最近開き直ってな」
「・・・・本気か?」
「本気。この俺が本気になるんだからこりゃ前代未聞だぜ」

「・・・・・・」

 俺は再び絶句した。

「お前・・・・・・女相手には本気になれずにそういう・・・・」
「あーはいはい、そう取りたきゃ取ってもいいぞ。とにかく、俺はもう一度寝直すからな」

 奴はそう言うと再びソファに寝そべった。程なくしていびきが聞こえてくる。俺はその響きをバックに呆然と呟いた。

「・・・本気かよ?」

 グランテールは日頃、懐疑主義者を自称しまたその主義を実践している男である。そんな男が、冗談でもこんなことを言うなんて。それこそ悪い冗談だ。

 ・・・・でも。
 俺は本気だ。


 俺はもう一度仰向けに寝そべった。天井を見上げながら、その彼方にあるものを想像してみる。

「俺の実家って、貴族って奴なんだよなあ・・・」

 半ば無意識のうちに、そんな呟きが漏れた。

「ルイ・フィリップが罪人なら・・・王位に在ることが罪であるなら、俺のこのド・クールフェラックという名もまた、罪そのものだろ?」

 だから・・・

「非難されちゃ、たまらないからな」

 俺は目を閉じた。グランテールのいびきとアンジョルラスの寝息が聞こえてくる。

「俺だって、本気だよ・・・」


 意識がゆっくりと温かい闇の中へ沈んでいく。

 その先にあるものはきっと何よりも素晴らしい光だと、俺は確信していた。





 第三章「弥清」。
「いやさや」と読んで下さい。意味は、この上なく清らかなこと、だったはず(いい加減)。
 しかし、無意味なタイトルだなあ。

 原作の描写により、クールフェラックのイメージはムードメーカーです。ミッターマイヤーとポプランを足して二で割った感じ(銀英キャラはやめい)。
 あのメンバーの中で、クールフェラックは盛り上げる役、コンブフェールが引き締める役、アンジョルラスが引っ張る役を果たしているのではないかと。田舎のガキ大将がそのまま大きくなったようなタイプでしょうか。

 ここに出した4人の中では一番普通の人なので、一番書きにくいですが。他の3人は多少なりとも周囲から変人扱いされていそうですが、彼だけはそんな感じはないですね。ただ、「熱い人」というのが私の筆力では難しくて・・・結果、「明るいムードメーカー」のイメージを強く出してみました。出てないような気もしますが。

 クールフェラックは明るく激しい赤い炎、コンブフェールは静かで熱い青い炎、アンジョルラスは純粋で強烈な白い光、というイメージがあります。あ、三人でトリコロールができますな。

 しかし、なんでここだけ思いっきりギャグタッチなんでしょう? なんでクールフェラックとグランテールは漫才をしてるんだ。語り手のせい? 私のせい?



>>HOME >>TOP >>BACK >>NEXT