レ・ミゼラブル各国CD感想:2
■プラハ・オリジナル・キャスト盤(チェコ語)
チェコ語。わからん。以上。………と言って終わってはいけませんね。私もなに考えて買ったんだか全く…。
実はこのCD、バルジャンとジャヴェールがふたりいるのです(ダブルキャストだったということか?)が…特筆すべきはジェシー・ウェブのジャヴェールでしょう。若い。めちゃくちゃ若い。入っている写真でも、60歳くらいに見えるバルジャンに比べどう見ても30代なジャヴェールに「ええっ?!」と思ったものですが(でもけっこう男前なのよ)、『スターズ』を歌う声にひっくり返りそうになりました。こんな、若くて綺麗な二枚目声のジャヴェールは初めて聞いた……なんだか、自分の理想を必死で追っているような感じ。これはジャヴェールじゃないわー。アンジョルラスみたい…。「自殺」を歌っているマルセル・クチェラ(発音不正確)は普通の渋い声なのですが。
同様にバルジャン役も、「俺は誰なのか」のヤン・イェツクは渋いけど「彼を帰して」のカレル・チェルノック(多分)はやたら若い。なんで、同じ役のソロを人替えて入れてあるやら…バルジャンの歌は結構高音もあるとは言え、それにしても若いぞ。
声だけならマリウスができそうなバルジャンと、声だけならアンジョルラスができそうなジャヴェール……すごい組み合わせだ!!
言うまでもなく、フランス語以上に何言ってるのかさっぱりなのですが、逆にたまに聞き取れると楽しいかも。
『カフェ・ソング』で、マリウスは死んだ友人達の名前を呼んでいます。「アンジョルラス、ジャン・プルヴェール」というのだけ聞き取れたのですが、まさかそのふたりだけってことはないと思うのでもっとよく聞いてみよう。
あ、そうだ。これのアンジョルラスは結構良い感じです。ちょっと弱いけど。あと、グランテールがすごくいい味です。マリウスをからかいながら笑う声が聞こえます。テナルディエもナイスです。
■アントワープ・オリジナル・キャスト盤(フラマン語)
フラマン語。わからん。でも、聞いた感じと、単語の感じ(歌詞カードによる)は何となくドイツ語に似てる。綴りが同じ単語もあるし。同系統のようですね。うーん、ヨーロッパ。ベルギーだもんね、考えてみればお隣か…。
ハイライト盤なので全曲は入っていません。それは良いんですが(でも『赤と黒』がないのはちょっと寂しいな)、『彼を帰して』の次にいきなり『空の椅子とテーブル』が入っているのがなんだか「え、もう?」なのでした。ジャヴェールの自殺、無いのね。寂しいぞ。
はい、これのジャヴェールはものごっつかっこいいです。めっちゃ好みです。『スターズ』、うっとりです。うんうん、ジャヴェールはやっぱりこの系統の声であってくれんとねえ。バルジャンよりずっと男前声。好きや。
私、ジャヴェールとアンジョルラスの声にはやたら拘ってますね。理想像がはっきりしてるからかな。
でも、これのアンジョルラスはちょっと今みっつくらいですね。なんか、そこらにいる普通の兄ちゃんみたいな感じで、学生達のリーダーという迫力が感じられないと言うか…マリウス役と役交替したらいいんじゃないかとか思ったり。ただし、ブックレットの写真の彼は金髪(しかも長髪)、細面、長身、細身でかなりの美形です。ルックスは理想に近いかも。(重ね重ね勝手なことを…)
■オランダ・キャスト盤
オランダ語。わからん。さっぱりわからん。うーん、無理もないと分かっちゃいるがこればっか…。でも、やっぱりドイツ語に似てるかな…? お隣ですしね、ベルギーと。
全体に、皆さん元気が良すぎるような気がいたします。ファンティーヌはやたら気が強そう(瀕死の筈のシーンの歌なのに、死にそうになかったりするのよ、よくあるけど)だし、乞食達の合唱もみょーに明るく聞こえるし。全体的にえらくスタッカートのきいた演奏をしているようで、音がぽんぽんとよく切れるせいと思われるのですが。
ジャヴェールに至っては、とっても力強くてかっこいいのは確かだけど、ドスが利きすぎてほとんど悪役みたいだぞ! なんか、暴力団対策一筋30年、その名を聞けばそこらのちんぴらなど泣いて謝る捜査四課の鬼瓦警部53歳独身(顔ゴリラ系)(※注)というイメージ映像(貧困ですみませんね)が浮かんでしまうのですが…どうにかならない? ジャベさんはもう少し、内面性を感じさせていただきたい。決して下品な人ではないんですから(我ながら注文が多いですな…)。
バルジャンは特に問題なく、可もなく不可もない感じなんですが。
一番不満なのはアンジョルラス。どうやら低い声が出しにくいらしく、声量もあるし高音は綺麗なんですが、低音の声がすごく汚い。下品に聞こえますよおぼっちゃま! 音域が広いから歌うのも大変でしょうが、チェンジするとほとんど別人の声のようです。それと、歌い方が強すぎて、なんか乱暴そう。ええい、アンジョルラスが喚くな! この役は強ければいいという役ではないぞ! もうちょっとなんとかならんのか?
面白かった違い。『赤と黒』の時のグランテールですね。日本語では「ブランデーかけてやれ」というところ、ブランデーではなくコニャックと言っています。コニャック…オランダではそちらの方が一般的なのでしょうか?
※注:ジャヴェールは52歳です、ほんとは。by原作。
■日本公演ライブ盤(赤ラベル)
実は古本屋で入手したという……まあ、それはいいや。
どうしても、「台詞を歌う」というのが日本語に合わない気がして、そこのところが入っているのがうーん……となってしまうのですが(しかしそれを言い出すと日本でミュージカルは観られない)、それさえ気にしなきゃ素晴らしいですね。
ライブ盤だけあって、演技はばっちりです。ファンティーヌもガブローシュもエポニーヌも、死にかけながら歌う(考えてみれば無茶だ。さすがミュージカル)シーンの見事なこと。このへんは他の諸国の中でも群を抜いていると思います。
特にエポニーヌはすごいです。さすがはプロデューサー公認の世界一のエポニーヌですね。今にも消え入りそうに、苦しそうな歌い方なわけですが、それでもとても安らいだ感じが伝わってきます。最後に本当に幸せそうで、しみじみと泣けます。
村井国夫さんのジャヴェールと島田歌穂さんのエポニーヌは絶品です。私、『スターズ』と『オン・マイ・オウン』は日本語でもマスターしました、ええ。あと、『赤と黒』と『人民の歌』と『ワン・デイ・モア』も……趣味が一発で分かりますね!でも『ワン・デイ・モア』はひとりじゃ歌えないのー!(←当たり前)
ただし、ただし!! どうしても気に入らないのが留守さんのアンジョルラス。なんと言うか…「声が汚い」と思ってしまうのは私だけ? 私が勝手な理想像を押しつけているだけなのでしょうか。それにしても、発声悪いと思うんだけど……抑えた声を出している分には良いんだけど、大きな声を出すとどうもがさがさになるのです。歌自体は、決して下手ではないんですけどね。アンジョルラスはもっと、綺麗な声を出してくれぃ。
■日本公演ライブ盤(青ラベル)
どうしても聴き比べてみたくて、ゲットしました。しかし、主要キャストほぼ全員が赤ラベル盤と違うのに、エポニーヌの島田歌穂さんだけ同じなのは何故? まあ、素晴らしいから良いんですが……どうせなら彼女も変えた方が良いと思いません? 他にもいるでしょうに。
はい、このCDのイチオシは今井清孝さんのジャヴェールと岡幸二郎さんのアンジョルラスです。ダントツで上手い! 声も良い!! ええ、ジャヴェールとアンジョルラスの声には拘りますよ、私は。このふたりだけに限れば間違いなく私が持っている中でトップですね。
滝田栄さんのバルジャンがちょっとその……演技に偏っていて歌唱力が今ひとつなもので(決して下手というわけではありません。とっても上手いです。でも鹿賀さんの方が上手いと思う。なんで滝田さんはああ声がこもるの?)、ジャヴェールが際立ってます。『スターズ』には「ひえー!」とか叫びましたし。ブラヴォーです!
アンジョルラスも良いです。赤ラベルの留守さんははっきり言って不満なのですが、岡さんはすごい! 彼はものすごく美形なアンジョルラスとのことですが、声もばっちりですねえ。10周年記念コンサートのマイケル・マガイア氏と同じ系統の、凛々しく力強く圧倒的なカリスマ性を感じさせる美声。「朗々たる美声」ってのはこういうのを言うのでしょう。そして、歌が素晴らしく上手い! 良いですね。まさにカリスマリーダー・アンジョルラスな感じです。学生達がついていく気持ちが分かります。ブラヴォーです。……ただし、ひとり上手すぎて学生諸君の中で少々浮いているきらいがあります。アンジョルラスだから良いのか?
でも、マリウスは赤ラベルの石井さんの方が良いと思う。彼の方がよりマリウスらしい声ですね。
それに「ワン・デイ・モア」でのアンジョルラスとの掛け合い、声量・歌唱力共に圧倒的な岡さんとの差があまりにも激しく、ちょっと気の毒です。……負けてる………負けまくってるよ、マリウス………あんたがモブ化してどうすんのよ……。マリウスのパート、ないも同然ではっきり言って意識してないと聞こえないぞ。アンジョルラスだけマイクの音が大きいってこと、ないよね? 赤の方はちゃんとバランスとれてるよね? 聴く限り、この掛け合いで彼らふたりの声にこんな差があるのは青ラベルだけなのですけど……。
ちなみにコゼットとファンティーヌは、全く愛がないので気にしていません(酷)。でも、ファンティーヌは赤ラベル盤の方が上手いと思うな…(小声)。
>>HOME >>TOP >>1へ >>3へ >>4へ