レ・ミゼラブルCD感想:1
■ロンドン・オリジナル・キャスト盤
基本ですね。海外版では一番手に入りやすいものでしょう。結構以前(高校時代)に買ったもの。
結構古いタイプらしく、現在の舞台では歌われていないらしい曲も入っています。ガブローシュの『リトル・ピープル』、すごく可愛くて好きな曲です。
ただし、台詞に相当するような部分の歌は入っておりません。
また、微妙に歌詞や歌い手が違っています。「乞食達」のシーンでアンジョルラスとマリウスが歌うはずの歌詞を、コンブフェールとフイイが歌っているようです。また、ふたりのパートも違います。
その他、『ドリンク・ウィズ・ミー』のソロ部分はグランテールがひとりで歌っており、しかもその歌詞は現在歌われているものの前半部分、つまりフイイとプルヴェールとジョリの三人が歌う部分だけなのですね。「世界は忘れないか・・・」の部分は歌われておりません。つまり、このCDのグランテールは革命否定的なことを口にしていないのですね。おやぁ?
それから、曲の順番が違います。『スターズ』の次に『乞食達』が来て、それから『リトル・ピープル』がきます。さらに、『スターズ』のラストが違います。他のはみんな「この星に誓う俺は〜!!」と盛り上げて終わるのですが、これだけ違います。途中で変わったんでしょうね……でも、かっこいいです。
キャストは文句なしですね。上手い上手い。
実はファンティーヌがパティ・ルポン(ウェッバーの『サンセット大通り』でオリジナルのノーマ役をやった人)だとか、テナルディエ夫人がスーザン・ジェーン・タナー(『キャッツ』でオリジナルのジェリーロラムをやった人。ビデオ版にも同役で出演)だとか、結構な大スターが出ていることについ最近気付いた大馬鹿モンは私ですが。
私はこのCDでジャヴェールに惚れました。ああ、『スターズ』最高。
それと、これのアンジョルラスはかなり理想に近いです。声がすごく好き。と言うか、この声が私の中の「アンジョルラスの声」の理想像となっている気がします。
■ブロードウェイ・オリジナル・キャスト盤
ジャヴェール、若し。チェコ盤程じゃないけど、若い声です。『スターズ』が…「おおっ?!」と思ってしまいました。ちょっと、弱いかな。悪くないんですが、綺麗すぎる気がする。バリケードで学生達と混じっていると見分け(聞き分け)がつかないくらい若い声。ただし、ブックレットの彼の写真はバリバリにかっこいいです。
ロンドン盤ではカットされている曲が、多分全部入っています。キャストも全員書いてあって非常に親切です。これで後もう少しブックレットの字が大きく見易ければ…(贅沢)
アンジョルラスは非常にかっこよく力強い声で文句無く素敵ですが、マリウスがちょっと……このマリウスは強すぎる気がします。君はもうちょっと、優柔不断でぼけーっとした性格で可愛い方が良いよ、うん。やや低めの声が落ち着いた感じで、イメージがかなり………(私はマリウスを何だと思っているのだろう)
…あら? 肝心要のバルジャンに一言も触れていないわ……おやぁ?(とぼけて逃げる) いやだって文句のつけようもないんですもの。ロンドン盤と同じ人だしね。
■10周年記念コンサートライブ盤
ミュージカル『レ・ミゼラブル』のロンドン初演10周年を記念して行われたコンサートのライブ録音。ほぼ全曲歌ってくれておりまして、実に聴き応えあり。
ラストに、世界中のバルジャン役による各国語での『人民の歌声が聞こえるか?』と、全員の『ワン・デイ・モア』が入っています。日本からは鹿賀丈司氏が出ておられます(「新たに熱い命が始まる 明日が来たとき そうさ明日が」の部分を歌っておられます)。『人民の歌声が聞こえるか?』をフレーズごとに歌っていくのですが、私に聞き取れるのは日本語と英語とドイツ語(ドイツ語であることが分かる程度)だけ。他のは「日本語でも英語でもドイツ語ではないわなー」としか……しくしく。
アンサンブルは100人以上いるそうです。プリンシパルだけでなく、アンサンブルも全員の名前がブックレットに載っています。豪華です。見物です……
キャストで特筆すべきはやはりマリウスでしょうか。ロンドンミュージカル界の若手スターであるマイケル=ボールさんという方(ロンドン・オリジナル盤にもインターナショナルキャスト盤にもマリウス役で出ています)なのですが、ブックレットの写真の顔と言いお声と言い、見事にぼんぼん。「甘いマスク」という言葉の見本のようなお顔立ちで、眉毛の下がり具合が絶妙で、これぞマリウス! な雰囲気の方です。あまりのはまりぶりに、見て笑っちゃったよ私は(失敬)。『アスペクツ・オブ・ラブ』のアレックスのオリジナルキャストだったりもする方です。坊ちゃんキャラやらせたらはまりまくる人なわけですね。
ついでにもう一個、ファンティーヌ。「ファンティーヌの死」のシーンの歌が、あまりにも朗々たる大声ですごい違和感。いや、そりゃコンサートなんですからね、実際の演技をしているわけではないし、「聴かせる歌」を意識して歌ってるからそうなるのでしょうが。それにしても、今にもこときれそうな瀕死の状態で歌うはずの歌を、ああまで力強く歌われるのはどうかと……ねえ。
■インターナショナル・キャスト盤(ハイライト)
世界中で上演されている『レ・ミゼラブル』から、最高のキャストを集めて作っちゃおう…というゴージャスなCD。とは言え、エポニーヌの島田歌穂さん以外は英語圏からのキャスティングのようですが。ただし、歌は全て英語です。
キャストは、ジャン・バルジャン:ゲイリー・モーリス(ニューヨーク)、ジャヴェール:フィリップ・クォースト(シドニー)、ファンティーヌ:デビー・バーン(シドニー)、テナルディエ:バリー・ジェームス(ロンドン)、テナルディエ夫人:ゲイ・ソパー(ロンドン)、マリウス:マイケル・ボール(ロンドン)、コゼット:トレイシー・シェーン(ニューヨーク)、エポニーヌ:島田歌穂(日本)、アンジョルラス:アンソニー・ウォーロウ(シドニー)。
ついでに載ってた学生さん達、コンブフェール:ティム・バウマン、クールフェラック:ジョーダン・ベネット、フイイ:ウィリアム・ソロ、グランテール:ケニー・ダキーラ。この4人は全員ロサンゼルスのキャストのようです。
バルジャン、ジャヴェール、ファンティーヌ、マリウス、エポニーヌ、アンジョルラスの6人はキャストの顔写真(エポニーヌ以外は素顔)が載っているのですが……ジャヴェール役めっちゃかっこええ!! マリウス役とアンジョルラス役、そのまんま!! 良いですな、このキャスト。実際にこのキャストで舞台を作ることはまず無理でしょうが、できたらきっと素敵でしょう。ただ……バルジャン役の人の髪型は私の理解を超えています。何、あのモジャ…(禁句か?)
■フランス・オリジナル・キャスト盤
多分、これが一番最初の原型バージョンなのでしょう…ね。他のものとかなり違います。
ミュージカル『レ・ミゼラブル』は元はフランス産ですが、ロンドンで色々と手を加えられたのが現在世界中で上演されているため、文化的中華思想の主フランス人には「けっ」てなもんらしい…そのためにフランス本国ではあまり人気がないと聞いたことがあります。
でも、そういうのは抜きにして、これは私もどうかと思う!! だってだって、『スターズ』と『オン・マイ・オウン』が入ってないのよ!!! ハイライト盤でもあの二曲は入れるだろうから、どうも元から無い…のでしょうねえ。えーん、すごく好きなのにー。それがショックで実はまだ1回しか聞いてないし。
で、その他にもかなり他のバージョンと違います。とりあえず、フランスキャスト盤の謎(つっこみも)色々。これ以外にも、音楽がずいぶん違ったりします。
1.ジルノルマン氏(マリウスのお祖父ちゃん)が、出てくる。マリウスとふたりで歌ってる。ええええっ?!
2.『夢やぶれて』を歌うファンティーヌのバックに、ハミングが聞こえる……い、一体…誰の?
3.『赤と黒』を、マリウスがほぼひとりで歌ってる(らしい)。で、途中でコンブフェールが入る(多分一般にアンジョルラスが言う台詞、「マリウス、分かるけれど・・・」の部分を言ってるんだと思う)。最早訳わからん。
4.『雲の上のお城』のとき、途中で出てくるテナルディエ夫人は「アゼルマ」という名前を呼んでいる。アゼルマってのはエポニーヌの妹なのですが…え? 彼女も出てくるの?
5.『民衆の歌』を、アンジョルラスがほぼひとりで歌っている。しかもこれがまたやたら声の太いたくましそうなアンジョルラスで……良い声なんだけどさあ。…もはやこの程度は違いの内に入らない気がする。
6.何故だ!! 何故、バルジャンとジャヴェールの対決が入っておらん! 『スターズ』と言い『オン・マイ・オウン』と言い、私の好きなナンバーを選んでカットしてんのか?!(ンなワケあるか)
7.乞食達の歌に、マリウスとアンジョルラスのソロは出てこない。彼らの歌う歌詞(多分)は乞食のひとりが歌う。マリウスは最後にちょろっとだけ出てくる。ガブローシュのソロが多い。すごい違い…。
8.『ABCカフェ』と『赤と黒』の順番が逆。まあ、『赤と黒』は全く違う曲(多分、マリウスの恋の歌になってる)のようなので良いのでしょうか…。
9.おそらく『オン・マイ・オウン』と同じような内容と思われる(推定)、エポニーヌのソロの曲が入っている。しかも2曲。他のCDでは全く使われていない曲が……何故ここまで違う…。
………どなたかフランス語の分かる方、解説して下さい……(懇願)。どうも、マリウスとコゼットの恋が他のものより強調された構成になっている…のではないかと思われる(と言うか、後半はバリケードよりもそれを中心にした展開になっている、ような気がする)のですが。
そして、フランス語。分からないわ。さーっぱり分からないわ!! だって、私の知ってるフランス語と言ったら、「ボンジュール」と「メルシー」と「ジュテーム」(いつどこで使うんだこんな言葉)と、後は数が3までしか数えられないのですよ(何度教えてもらっても、4から先が憶えられないの。アホや)。あん・どぅ・とろわ……それでどないせえっちゅうねん。フランス語なんて、囓るどころか舐めたこともないのよ!!
かくして、このCDで私が聞き取れるのは固有名詞くらい。あと、『赤と黒』の「ルージュ・エト・ノワール」だけ…。しかし、これ、響きが実におフランスだ。ルージュにノワール……レッド・アンド・ブラックとは趣が違いますな。
あ、そういえば「ジャヴェールの自殺」のところの歌のタイトルが『黒か白か(ノワール・オ・ブラン)』です。これはちょっとかっこいいぞ。
歌詞カードは入っているのですが、これがまた何かの嫌がらせのように細かい字。読めねーんだよ! 字が大きくても読めんけどな!
>>HOME >>TOP >>2へ >>3へ >>4へ