いぬのおまわりさん 〜ぱうんちゃんシリーズ2.外出編〜
1.まいごのまいごのこねこちゃん
「い〜天気だね〜……」
「そ〜だね〜…」
ある日、とある大都会の下町の路地を、そんな会話を交わしながら歩いている二匹の猫がいた。
「あのねぼくね、昨日の晩ご飯大好物のマグロだったんだよ〜おいしかったの〜」
「へぇ…よかったねぇ」
平和だ。そして、主婦の井戸端会議の如く無意味な会話である。要するにふたりとも、大した話題がないのである。
「今日は何してあそぼっかなー」
霧とスモッグで有名なこの町では珍しく、とても良く晴れた良い天気だ。そろそろ赤く染まりつつある空を眺めつつ、一方が目を細めた。空に負けないくらいに綺麗に澄んだ、緑色の瞳である。毛皮はごくごくありふれた茶トラ模様。猫好きなら思わず声をかけたくなるような、愛嬌たっぷりの顔をしたかわいい少年猫だ。
「誰か来てるかなあ。マンカス、いたらいいけど」
答えたのは、茶トラより一回り小柄な黒猫だった。耳からしっぽの先まで、一点の混じりけもない漆黒の毛皮。瞳は金色に輝いている。見た目はなかなか神秘的だが、中身は要するに仔猫である。
「マンカスはいるよ〜。毎日遊ぶもんっ」
「でも、この時間だからまだ誰もいないかもしれないよ? 今日は早起きし過ぎちゃったなー」
「だったら寝て待ってればそのうち誰か来るよー」
黒猫の言葉に、茶トラ猫はとても前向きな意見を述べた。確かにそれはその通りである。
「せっかく行く途中でミストにあったんだし、一緒に遊べば良いよ! ね、いこいこ」
「スキンブルって元気だよねー」
「だって僕は元気が身上だもん」
「それ、理由になってない気がするんだけど」
「あれ? そうかな? …まあいいや、とにかく行こう!!」
スキンブルと呼ばれた茶トラ猫はものごとをあまり深く考えない性格だった。ミストと呼ばれた黒猫の方はちょっとだけ呆れた目でそんな友を眺めている。
スキンブルは正確にはスキンブルシャンクス、ミストは正確にはミストフェリーズという。この町に住む仔猫たちである。性格は全く似ていないが仲良しの二匹が、それぞれ街の猫たちの集会所に行く途中にばったり出会って一緒に喋りながら歩いているというわけなのだった。
「せーんろは続くーよ、どーこまっでっもー♪」
「スキンブル、ナニその歌」
「前にねー、駅長さんに教えてもらったの。東の方のニホンって国の歌だって」
「駅長さん、よく知ってたねそんな外国の歌」
「だって僕が列車大好きなの知ってるもん」
駅長さんというのはスキンブルの飼い主である。鉄道と列車をこよなく愛する彼の理解者にして、彼に生き甲斐を与えてくれた恩人でもある。が、世間一般の評価は「猫を列車に乗せちゃったりする変な人」である。ま、世の中なんてそんなものであろう。猫たちはちーっとも気にしちゃいないんだし。
「はーるかな町まーで、ぼっくったっちっのー…あにゃ?」
ひつこく歌っていたスキンブルが、何かに気付いて首を傾げた。
「どうしたの?」
「誰か倒れてる。ほらあそこ」
「えー?!」
スキンブルが指さした先の道ばたに、白っぽいひしゃげた毛玉のような物体が転がっていた。
よくよく見ると、それは仰向けにひっくり返った仔猫だった。ミストよりも小さい、はっきり言ってまだ生まれてそれほど経っていないような赤ん坊である。
「赤ちゃん? なんでこんなところに・・・・まさか・・・・」
町中を歩いていた仔猫が、車に跳ねられでもしたのではないか。一瞬そんな危惧がミストフェリーズの脳裏をよぎる。見覚えのない赤ん坊だが、どこの子であってもそんな目に遭うのを見るのは辛い。
いくらそんなことが決して珍しくない大都会であっても・・・・
そっと顔を近づけて覗き込んでみる。見たところ傷はないようで、顔も眠っているように穏やかだった。
「くぅ……すー…ふにゅ……」
「………………………」
沈黙が落ちた。
ほんとに寝てるし。
「……なんで…こんなところで寝てるんだと思う?」
一瞬抱いてしまった理不尽な殺意を慌てて打ち消しつつ、ミストは呟いた。
「てゆーか、なんでこんなところでここまで無防備且つ不自然な恰好で寝られるのかってことの方が僕としては興味有るかな。可愛いけど」
スキンブルの方もどうやら似たような感情を抱いたらしかった。
「でも、どこの子だろ。見たこと、ある?」
「ううん、ないよ。飼い猫かなぁ…迷子になったとか。でも、可愛いなー」
確かに、可愛い。長毛の血が入っているらしいふわふわの毛皮といい、ピンクの肉球といい、平和の象徴の座を白い鳩と争えそうな寝顔といい、猫好きの人間が悶絶しそうな可愛らしさであった。
「どこの子かなー。もしかして帰るところがないんだったら、うちの子にしちゃおっかなー。すっごくかわいいなー」
無茶言うな飼い猫。ミストは密かに思ったが、結論に異存はなかったので口には出さなかった。飼い猫であるスキンブルと違い、彼自身もそうしてこの町の住民になったのだ。
「ふぁあ……うにゃぁ〜〜」
可愛らしいあくびと共に、赤ん坊は仰向けのまま伸びをした。器用である。
「あ、起きた」
「うみゅ…にゃ?」
開いた目は晴れた空を思わせる明るいブルーだった。その瞳に、覗き込んでいるふたりの少年を映して、赤ん坊はさらに大きく目を見開いた。
「にゃあ…おにいちゃんたち、だぁれ?」
「うわ〜。可愛いよー、すごく可愛いよー」
「みゅ?」
「あ、あのね、僕はミストでこっちはスキンブルって言うんだけど…君、どこから来たの? なんでこんなところで寝てたの?」
間違った方向へ走りかけるスキンブルを無視し、ミストは軌道修正を試みた。
「みしゅとおにいちゃん?」
「そうだよ。君の名前は?」
「にゃまえ? ……ぱうんぱうんにゃの」
「パウン? パウンって言うの?」
「うん。ぱうんだよー」
そういうと赤ん坊はにーっこりと笑った。再びスキンブルが「可愛いよ〜」と騒ぎ始めたが、ミストはやはり無視した。とりあえず、ものすごく可愛いとは確かに思ったが。
「じゃ、パウン。どこから来たの? おうちはどこ? お父さんやお母さんは?」
「おとうしゃんいないの。おかあしゃんはおうちでねてるー」
「じゃあ、ひとりでここへ来たの? おうちはどこなの?」
「おうちねー…」
パウンはきょとんと首を傾げた。スキンブルが更に「可愛いよ〜〜〜」と騒いでいる。
「もう、スキンブルうるさいよ。ちゃんと聴いてあげなきゃ」
うちに母親がいるのなら、捨て猫である可能性は低い。しかし何故、飼い猫のしかも赤ん坊がこんな町中でひとりで(しかも仰向けで)寝ているのか。
「ごめ〜ん。でも、この子むちゃくちゃ可愛いよ〜」
「それは分かったってば。…で、パウン? おうちはどこ?」
「おうちねぇ、……どこかにゃー?」
「…………」
「……どこかなぁ…?」
「そーなのー。あのね、さいしょはわかってたんだけどね、かどでまがったらわかんなくなっちゃったの」
おいおいおい…。
少年達の顔に、同様の表情が浮かんだ。もちろん、呆れているのである。
捨て子ではなかったが、迷子であったらしい。しかし、本猫は全く動揺していないようだった。
「ひとりでおうちを出てきたの? 駄目だよ、お母さん心配してるよ。迷子になっちゃって…」
「どうしよう。家が分からないんじゃ帰れないよね…」
困った顔を見合わせる少年達を見て、パウンは抗議した。
「ちがうよぉ! ぱうんまいごじゃないもん。それに、ひとりできたんじゃないもん!!」
「え? 誰か、一緒にいるの?」
「あのね、ぱうんおにーたんおっかけてきたの」
「お兄ちゃん? パウン、お兄ちゃんいるの?」
「うんっ!! ぱうんのおにーたんなの!! ぱうんおにーたんだいすきなの!」
「そ、そう…って、お兄ちゃん追いかけてきたって、なんなの?」
「あのね、おにーたんずるいの!!」
パウンは決然と言った。
「ずるい?」
「いっつもひとりでおそとにあそびにいっちゃうの! それなのにね、ぱうんはまだちっちゃいからだめっていってつれてってくれにゃいの! ずるいの!!」
「はあ…」
「だからね、おにーたんがあそびにいくのこっそりおっかけてきたの」
「なるほど…」
「でも、それじゃお兄ちゃんはどこに行ったの? おっかけてきたんじゃないの?」
「あのね、とりしゃんいてたの」
「は?」
「とりしゃんおそらとんでたの。すごいの。だからね、ぱうんがずーっとみてたらね、おにーたんみえなくなっちゃってたの」
「……」
「さよですか…」
としか言いようがない。世にも脳天気な迷子のなり方である。
「う〜ん…僕もそこまでのんきな迷子はやったこと無いなあ」
「そういう問題なの? でも、困ったね。まあ泣いたりしてないのはありがたいけど、迷子になっちゃったことに違いはないんだし」
ミストフェリーズが途方に暮れた溜息をつく。
「ぱうんまいごじゃないよぉっ」
「迷子じゃないって……じゃあ何」
「まいごじゃないもん。とりさんみながらあるいてたらみちがわからなくなっただけだもん」
「……それを世間一般では迷子というのでは」
「ぱうんまいごじゃないもんっ!!」
なんだかよく分からないが、確固たるこだわりがあるらしい。
「じゃ、寝てたのはどうして?」
「あのね、あるいてたらねむたくなったの」
「……なんで仰向けになってたわけ?」
「とりしゃんみてたのー。ねむたいけどぱうんとりしゃんもみたかったの」
天下無敵の脳天気であった。恐るべし、世間知らず。
少年達は顔を見合わせた。
……一回くらい踏んでやった方が良かったかもしれん。
「どうしよう、この子? 可愛いけど……」
「お兄ちゃんがいるんでしょう? そのひとを捜したら良いんじゃない? 多分、この町の猫だよ。僕たちが知ってる猫かもしれないじゃない、家も分かるよ」
「あ、そうか……ね、パウン、お兄ちゃんの名前はなんて言うの?」
「おにーたんおにーたんだよ」
「いや、だからお兄ちゃんの名前」
「おにーたんぱうんのおにーたんだよぉ」
会話になっていない。
少年達は再び顔を見合わせた。
(どーする? この子)
(とにかくジャンクヤードに連れて行くしかないんじゃないの?)
目と目で通じ合いつつ、彼らはふたりして溜息をついた。
なんなんだかなあ。
2.だけどちっちゃいから
「ぱうんはねー、ぱうんってゆーんだほんとはね♪ だけどちっちゃいからじぶんのことぱうんって……あにゃ? なんかへんなの…」
自分が迷子であることを全く自覚していないパウンは、適当な歌を元気に歌った上、なにやら気に入らないらしく首を傾げている。幼児特有の音の外れた歌だが、
「可愛いよー。ちっちゃくてふわふわしてぷくぷくしてころころして可愛いよー」
スキンブルはあまりの可愛さに思考停止していた。彼はどうやらこの状況に完全に順応を果たしているらしい。
「パウン…良かったら僕の弟にならない?」
緑の瞳が光をたたえてきらめいていた。そろそろ薄暗くなりかけた空の下でもきっぱりはっきり、いやと言うほどよく分かる輝きだった。
本気で言っている。
「スキンブル…無茶言わないでよ…」
薄闇に溶け込みそうになりつつ、ミストが溜息混じりに呟く。
「にゃ…しゅきんぶるおにーちゃんのおとうと?」
「そう。もしこのままお兄ちゃんが見つからなかったら、僕の弟になって・」
「みゅ〜。でも、ぱうんのおにーたんおにーたんなのー」
「うん、でも、僕もパウンのお兄ちゃんになりたいなー・」
「スキンブル〜…」
問題はパウン本猫だけではないようだった。
「あのねぇ。そういう問題じゃないでしょうが?!」
「だって可愛いよパウン〜僕も欲しいよ〜」
「欲しいって、おもちゃじゃないんだから…って言うか、順応してどうするんだよこんな状況に?!」
「…ミストはそう思わない?! パウン可愛いでしょ?!」
「…思うけどさぁ…」
「ぱうんはねー、ぱうんってゆーんだほんとはねー♪」
「あ〜。可愛いよ〜〜」
「パウン…歌はもう良いから」
パウンは懲りずにまた歌い始めた。しかも、歌に合わせてなんだか弾んでいる。ぴょんこぴょんこというその動きに加え、全体に丸っこいころころの体型といい、やたらと有り余っていそうな元気といい、その印象は…
「ゴムまり」
ミストは納得して頷いた。きっと前世はウサギか、遥か南半球の大陸にいるというカンガルーとかいうよく跳ねる生き物だったに違いない。いや、よく跳ねると言えば、
「カエルとかノミとかバッタって線もあるか…」
くだらない。
「ミスト、さっきから何言ってるの?」
「いや…自分でも無意味だとは思うんだけど……」
ちょっと思いついてパウンに訊いてみた。
「パウン、跳ぶの好き?」
「うんっ!! ぱうんね、おっきくなったらとりしゃんになるの!! それからね、じゃんぷもするの!」
「…やっぱり前世はゴムまりかな」
ゴムまりはあまり輪廻転生とかしないような気もするが。そもそもなんでそんな東方思想が…
「…だから、何言ってるの?」
「う〜ん。僕もこの状況に順応してみたら困らずにすむかなとか思ったんだけど」
やっぱりみんなしてこのわけの分からないノリに流されるのはまずかろう。気を取り直す。まじめに考えねば。
(ま、解決策はなんとかあるわけだから。……でも…)
「ぱうんはねー♪」
ここまで自覚のない迷子ってある意味すごいかも。
「パウン、お兄ちゃんの名前思い出せない?」
「みゅ〜。おにーたんおにーたんなのー」
これだし。
「うー…お兄ちゃんの名前が分かれば直接家へ送っていってあげられるかもなのにー」
「やだもんっ!! ぱうんもあそぶもん。おにーたんとあそぶもんー」
「だから、そのお兄ちゃんを見つけられなかったら遊べないってのに」
そろそろ、この仔猫を真っ当に説得するのは無理と悟りつつあるミストであった。
「やっぱり、ジャンクヤードに行ってみるのが一番だよね。この町の猫で、外に出られるんならきっとあそこに来てるひとだもん。もしもパウンが思いっきり長距離を迷ってきてたら大変だけど…」
「パウン、お兄ちゃんがお歌教えてあげる・ いい? せーんろはつづくーよ、どーこまっでっもー…ほら、歌ってみて?」
「しぇーんりょはつぢゅくーよー?」
「そうそう。どーこまっでっもー」
「どっこっまっでっもー」
「そう!! パウン、お歌上手だねえ!!」
「……いー加減にしろそこの脳天気×2!! パウンの家見つける気があるの?! ひとが必死で軌道修正しようとしてるのに!」
「みゅ」
「みゅじゃないっ!! スキンブルもちょっとまじめに考えてよね。歌ってる場合じゃないでしょうに」
いきなりキレたミストにスキンブルはちょっとびっくりしたようだったが、
「う〜ん…でも、パウン可愛いんだもん」
全くこたえてはいなかった。
「いやそれ理由になってないし全然…」
「パウン可愛いよ〜。良いな、パウンのお兄ちゃんってどんなひとかな、羨ましいなあ……僕もパウンみたいな可愛い弟欲しいなー」
「スキンブル、あのねぇ。一緒になって遊んでる場合じゃないって分かってる?」
「だって可愛いんだもん〜。ほら言うじゃない、人類皆兄弟って」
「意味分からないってそれ…」
何が人類だか、本気で意味不明である。しかし、それ以前に…
ミストは気付いていた。
……スキンブルの幼児期って、きっと今のパウンそっくりだったに違いない。この異様なまでの順応性の高さ、あくまで前向きな姿勢、「真の闇より無闇が怖い」という格言(って言うのか?)そのままの行動力…
(似た者同士だ…)
「…確かに、なんか兄弟みたいだね。こうして見ると」
「えー? ほんと? ぼくとパウン兄弟に見える?」
「いっとくけど誉めてないからね。この場合」
「どっ…どうして?!」
スキンブルはが〜んとショックを受けたようだった。
「ミスト、パウン嫌いなの? こんなに可愛いのにっ」
「みしゅとおにいちゃん、ぱうんきりゃいなの? ぱうんかわいいのにっ」
「うっ……」
ステレオで迫られてしまった。色こそ違うが同様にうるうると潤んだ瞳で、ひしと縋り付くように見つめてくる。
犯罪的に可愛かった。
「…嫌いとか、そういうんじゃなくてね。さっさと歩いてよ、さっきから一歩歩くごとに歌ったり踊ったりとりしゃんみるーとか言って立ち止まったりで全然進んでないんだから! いつまで経ってもジャンクヤードに着かないでしょうが!! とっとと歩く!!」
こういう場合、要するに一番良識のある者が損をするのだ。嫌な悟りだが。
ミストフェリーズはパウンとスキンブルを引きずって歩き出…そうとして、体力的に2匹は無理と判断してパウンだけを引きずって歩き出した。
「みゅ〜。ぱうんとりしゃんみるの〜」
「鳥はどこでも飛んでる!! どこででも見える!」
「みぅ〜〜」
「よーし、じゃあパウン、歩きながら歌おう!! お兄ちゃん歌うから、後からついてね? ちゃっちゃーん、ちゃっちゃー、ちゃっちゃー、ちゃらららららーん♪ 汽ー笛一声新橋をー♪」
「きてきー?」
「いい加減にしろーっ!! しかも、いつの時代のどこの国の歌だ?! ついでに口三味線も止めろっ!」
「19世紀末期のニホンの歌♪ はい続きね、♪はや我が汽車はー離れたりぃ♪」
「はやわがきしゃはー」
「上手いねパウンー。じゃあ、これは? 運転手は君だ、車掌は僕だ♪ あーとの四人は電車のお客♪」
「うんてんしゅってなーに?」
「ああっ可愛い…あ、この歌は? いーまは山中、今は浜ー、いーまは鉄橋渡るぞとー♪」
「あー……もーしらん」
脱力感に体を支配されてもうなにを言う気力もなくしたミストフェリーズは、ただひたすら頭を抱えたのだった。
<続く>
>>HOME >>TOP >>NEXT