≪あとがき≫

 ふうッ終わった。良かった無事に終わって(無事か? この話……)。ああ疲れた。
 いやぁ、自分で書きたくて書いたとは言え、こうも果てしなく根暗な奴が主役(しかも一人称だよ)というのは書いてて自分がいやになってきますね。
 ああ暗かった。しかもベタやし。
 と言うわけで、この話、これまで私が書いたファンフィクションの中で「暴走度(妄想度とも言う。オリジナル度とはちょっと違う)」ダントツのナンバーワンです。以前書いたミストネタの『夜の天使たち』を余裕ぶっちぎりで抜いてますね。あれと違ってギャグを全く入れてませんし。ほんと、疲れた…。

 ライオンキングネタはやっぱりスカーの話が多くなりますわねぇ。一番色々浮かぶ(妄想が広がるとも言う)もん。ま、一番気に入ってるキャラということもありますが。
 スカーは『ライオンキング』の登場人物(人間じゃないけど)中、随一の頭のいいキャラです。唯一とまでは言わないのはラフィキがいるからですが、ダントツで賢いのは確か。他の連中がさすがはどーぶつと言いたくなるような本能よりの生き方をしているのに比べて、とても人間的に思えたのです。
 悪役としては理想よね。やっぱり正しい悪役としては、
1:主人公よりワンランク以上上の容姿
2:主人公より優れた知的能力
3:暗い過去と心の傷
 この3つの条件の内少なくともひとつは満たしておいていただきたいではありませんか。これがなかったら単なるつまらん悪役でしょう。容姿はともかく彼は2と3は完璧に満たしておりますぜ。素晴らしい。……なに考えてるんだ自分…ふぅ。
 ま、容姿はライオンだしね、特に考えてません。異種族の哀しさ、ライオンの顔の美醜なんて見分けつきませんもの。
 でも、完全にオリジナルでキャラデザするのなら、ムファサとスカーは瓜二つというのもひとつの手かと思っているのですよ。色だけ変えて。映画も何故か色が違いました(兄弟だろ? そういうことってあるのか? 瞳の色も違うよね…)が、それやるとミカエルとルシフェルみたいですな。体育会系のムファサと頭脳系のスカーが同じ顔ってのはやっぱりないかな。あ、ミカエルとルシフェルが色違いの同じ顔って言うのは本当ですよ。ルシフェルの方をやや色黒に塗るのだそうです。双子なんだって。ムファサとスカーは年齢的に双子もあり得るから…けっこう穿ったやり方かもしれん。穿ち過ぎかな? まあ、舞台でもアニメでもどう見ても似てないから止めたんですけどね。

 で、「ムファサとスカー子どものときは仲良かった説」ですが……これに関しては誰でも思いつくようなことですよね。スカーの傷の原因がムファサだというのもありがちな解釈だと思います。で、ムファサがハイエナを異常に毛嫌いしてる理由もその辺にあるのかなというわけで、こういうストーリーが出来ちゃったと。やれやれ。でも、話的には特に目新しくはないと思うな。
 現在の時点は本来の物語の冒頭、シンバ誕生直後です。映画では既に目が開いているので生後数日は経っているものと思われますが、いずれにしても赤ちゃんですね。何にせよガキはどうでも良いや。スカーの年齢は実は判りません(反則)。舞台では40代くらいに見えるんですけどね、声も低いし。でももっと若くてもおかしくはないと思うので、適当に好みで決めて下さいませ。
 回想シーンは、ムファサは12、3歳、スカーは8歳くらいのつもりで書いています。歳はもう少し離れてても良いかも。ちなみに異母兄弟です。双子でも良かったんですが、やっぱりムファサはいかにもお兄さんな方が良いかと私が勝手にそう決めました。
 年齢の割に、ムファサはともかくスカーの台詞が大人びすぎ……という指摘は、自覚あるから受け付けませんので悪しからず。スカーは頭良くて年より大人びた子どもというつもりで書いています。

 実はどうせスカーの一人称にするなら代名詞の使い分け(「俺」と「僕」とか)ってのをやってみようかとも思っていたのですがね。彼の分裂した内面をそれによって表現することができないかと。残念ながらそこまでやるには文章力が足りませんでした。二重人格ではないから良しとするか。
 もっとも、「主な語り手」である「俺」は感情の振幅の少ない部分(というより、理性のみの部分? 狂気とは理性以外の何もなくなった状態だって聞いたことがありますが…)ですが、ときどき()に囲まれて他の部分が顔を出したりとかしております。
 スカーのマスクの表情を勝手に解釈してますしね。傷痕のある大きく歪んだ左半面は彼の抑圧された激しい感情を、一見穏やかな右半面は理性(狂気)を表していると、勝手に決めちゃいました。だから左の目からだけ涙を流すんだよん(何がよんだ)。感情の方はかなり不安定で振幅が激しいのですが、理性で全部抑え込んでしまうタイプではないかと。そういう二面性が果たして表現できているでしょーか。…こんなとこで言い訳せにゃならん時点で駄目か?
 スカーの内面については……ああ、これ語り出すと止まらなくなるな。
 でも、スカーはムファサを憎みながらも愛していると思うので(ツボ)それが基本ですね。「覚悟しろ」と「スカー王の狂気」のシーンで見せる複雑な内面が私の中で勝手に膨らみまして……はははははは。愛に飢えていた子ども時代を思わせる発言とか、ムファサに対する強烈なコンプレックスとか、美味しい台詞多すぎるんですもの。
 スカーがムファサに向かって「お前なんか嫌いだッ」とかはっきり言える程度に明るい性格ならまだ救いはあったのでしょうが、彼は本心ぜーんぶ内に押し込めるタイプでしょう。そのつもりで書いてます。やっぱ一番怖いのはこのタイプよ。だもんだからムファサはいつまで経っても彼の心を理解できず、スカーはますます内にこもるという悪循環。ああすれ違いの愛。……ごめんなさいやめます。でも、これが最後に行くとこまで行くとああなるんだ。

 考えてみればスカーは気の毒なのですね。あれだけ頭は良いわけですから。学歴社会と言われて久しい現代日本なら彼の方が世間的に「えらい」と見なされるだろうにねぇ。野生の王国サバンナでは、虚弱体質の天才より体力オンリーの体育会系馬鹿の方が評価が高くなるのも無理はないこと。ましてや百獣の王ライオンだし。人間に生まれていれば彼はごく真っ当に育てたんではないかと思えます。
 客観的に見た彼の家庭環境は「体育会系一家になんか間違って生まれてしまった文化系人間(人間じゃないけど)」といったところでしょうか。実はもうちょっと複雑なつもり(裏設定があるらしい…)ですが、基本はね。周りがみーんな自分とタイプの違うキャラクターだと、やっぱり辛いでしょう。ましてや子どもならね。誰にも分かってもらえなかったんだろうな。でも、スカーはムファサを理解してると思う。
 本文中スカーが一番よく喋るのがラフィキに対してなのですが、その辺を一番理解しているのが彼女だと思うからです。あと、舞台ではこのふたり、不自然なほど絡まないので。一言も口聞かないどころか一緒に登場もしないでしょう。ちゃんと名前のあるキャラがライオン兄弟の他は彼女だけになったのもそういうわけです。そう言えばスカーってハイエナトリオの名前呼ばないよね。知らないのか…?

 ムファサは…罪がないこと自体が罪、ってところなんでしょうな。彼は本当に明るくて前向きで優しくて正義感に溢れているが故に、憎悪とか悪意とかいう暗い感情が本当に理解できないんじゃないかと思います。
 スカーが自分に対して抱いている思い、彼は分かってないですよね、明らかに。まあ、誰しも身近な人が自分に対して悪意を持って行動しているかもしれないなんてことは考えないものです(そういうこと普通に考えるというのは別の意味で危ない人ですよね)が、スカーがここまで歪んだ責任の半分は彼にあると思います。だからこういう話書いちゃったんだけど。もちろん、残りの半分はスカーが自重で歪んだんですが……。

 ちなみに、本来の主役のシンバは名前しか登場していません。私は奴はきっぱりどうでも良い(ひでーぞ自分)ので、とーってもお座なりな扱いをして平気なのですが、子ども時代のムファサは子シンバの性格がモデルです。そっくりだと思うので。スカーのシンバに対するこれまた複雑な感情は、彼が父親似だからだと思っています。
 でも、やっぱりシンバは二の次って気がするわ。ムファサは手に掛けたのに、シンバは自分の手で殺さなかったのがその証拠ではありませんか?シンバは結局ムファサを殺すための道具として利用しただけ…ではないだろうけど、根っこの所でやりたかったのはともかくムファサを殺すこと、だと思うのは…妄想です。はい。認めます。シュミです!
  さらに言うなら、私の書くスカーはサラビに関しては100%アウト・オヴ・眼中(ひどい)。より正確には、ムファサ以外は基本的にアウト・オヴ・眼中(最低)。

 ふぅ。好き勝手語ってますな我ながら。て言うか、何を長々と書きまくってるかな自分。あとがきでこんなヘボい自作の解説だの分析だの書きまくってどうすんだよ。(全くだよ)

 結論。「ライオンキング」はスカーのムファサに対する歪んだ愛の物語です(コラ!)。ごめんなさい冗談です。歪んだ愛は私の方か。でも、間違ってはないと思うのよ〜。スカーが重度のブラコンなのは客観的事実だし。少なくとも舞台版の彼は。
 いずれにせよ、この話は80%まで私の妄想の塊であることをお断りしておきますので、怒らないでね。お願いだから。(100%ではないつもりらしい…)

 こんなところまで長々とお付き合い下さいまして有難うございました。



>>HOME >>TOP >>BACK