レ・ミゼラブル inコンサート 2004年7月27日(火)夜公演18:30〜
梅田コマ劇場 一階S席
<主なキャスト>
ジャン・バルジャン
エポニーヌ
コゼット
テナルディエ
アンジョルラス
ガブローシュ
グランテール:別所哲也
:笹本玲奈
:劔持たまき
:駒田一
:坂元健児
:局田奈都子
:伊藤俊彦ジャベール
ファンティーヌ
マリウス
テナルディエの妻
リトル・コゼット:鹿賀丈史
:井料瑠美
:岡田浩暉
:森公美子
:平塚あみ
レミゼですよコンサートですよ。なんで普通の舞台をやってくれへんねんとブーたれつつ、観に行きました。
先に申し上げておきますと……良かったです、とっても。でもでも、やっぱり普通の舞台が観たいよう! コンサートが良かったから余計にそう思います。くぅっ。
ところで……ロビーの売店で売っていた、浴衣姿のリトル・コゼットの描かれた扇子、どうにかならんもんですか? あれはちょっと……見なかったことにしてしまったのですが。
とか言いながらレミゼCDマンチェスター盤なるものを購入していた私は、ただの阿呆です。
キャスト感想です。ゴー。(敬称略)
■ジャン・バルジャン(別所哲也)
かっこよかった……。
全キャスト中一番背が高く、見栄えがするのです。これでもう少しがっしりした感じだったら申し分ないのですがそれはともかく。
とにかく、最初の頃の荒んだ様子が実に良い感じで、思わず見とれてしまったのですよ。「この世に憎まれこの世を憎んだ」(歌詞合ってます?)、まさにそんな感じ。黄色い紙(仮出獄許可証ね)持ってたりして芸が細かいし。かっこいい〜。
歌も力強くて素敵でした。ものすごく上手いとは言いませんが、バルジャンには合っていると思います。迫力あるし。
市長の姿になったら別人のように雰囲気が変わっていたことと言い、これだけ演技が出来る人なら是非とも本番の舞台で観てみたいと……でも、この感想ってほとんどのキャストについて言えるんですけど。
■ジャヴェール(今拓哉)
…………えーと。
いや、かっこよかったですよ、何しろ顔が素ですっごくハンサム(いやあ、全キャスト中1,2を争うくらいの男前だったよ/笑)だし、歌は文句なしに上手いし声も良いし……でもねえ。
ジャヴェールとしてはちょっと、今ひとつ。
いや、誤解のないように申し上げておきますが、彼に関しては私の要求はめちゃくちゃ高くしかも細かいのです。何しろドリーム入りまくっておりまして、言われた役者さんからすればきっと「そんなことまで知るかー!」と卓袱台ひっくり返して叫びたくなるであろうこと間違いなし。そういう奴からのダメ出しですので、まともに取ってはいけません。てゆーかファンの方怒らないで。
はっきり言って、普通の観点からすれば、文句を言うようなレベルではありませんでした。本当に背高くて美形で絵になるし、警棒の使い方等演技も細かくてかっこいいし、歌は上手いし。
ただね、印象が、「理想家のエリート」なんですわ。子どもの頃に「大きくなったら警察官になって正義のために働くんだ」と志し、そのまま勉学に励んで東大法学部出て国家一種受かって警察庁に入りましたな雰囲気。違う、これは違う〜♪……と、思わず歌ってしまいました。
ジャヴェールは違うの。あの人はね、牢獄で犯罪者の子として産まれて、そんな社会の底辺から必死で這い上がって今の地位を掴んだ人なの。決して決して、苦労知らずのエリートなんかではないのです!!
だからこそ「まともな暮らしに正しい報い、それが神の御心なのだ」なんて言葉が言えるんですよ。学生たちの理想を「子供の遊び」と鼻で笑い、「学生の裁判 笑わせるぜ」とまで言えるのは、彼が社会のきれいなところも汚いところも全て知っているからなんですよ。あれが上から見下ろしただけの台詞ではなく自身の体験に根ざしたものだからこそ、私は彼に惚れたんですよ!!(やかましいわ)
ジャヴェールは、本当はバルジャンと通じ合うものを持っているんですよ。ただ、それを認めたくないのですよ。同じように貧困にあえぎながら必死に「正しい道」を辿った自分と、僅かとは言え犯罪に手を染めたバルジャンを、同一視したくないんですよ。
「分かち合うものは何もない」というのは、本当は嘘(言い切り)。本当は彼らはおそらく誰よりも深く分かり合えるはずなんだけど、ジャヴェールは必死で拒絶するんです。それを認めることは自分の人生を否定することだから。拒絶するために彼は死ななければならなかったのですよ。そこんとこ多分バルジャンは分かってないんだろうけど。
ところが、今さんのジャヴェールだと、本当に「分かち合うものはない」ようにしか思えません。自殺も「挫折したエリートのなれの果て」に見える……ああああ……違う、それは違う〜♪(歌うな)
……いかん。つい語りに入ってしまった。すみません、ジャヴェール様のことになると私、熱くなってしまって……(真性バカ)
最大の原因は、何しろお若いことだと思います。今さんが実年齢おいくつなのか存じ上げませんが、五十代の人生の重みはちょっと無理がありすぎですね。青いのよ、要するに。なので、偉そうな態度が全部「自分は偉いから威張るのが当然だと思ってる奴」という印象に転化する…。これは違う〜♪(しつこい!!)
ふたば曰く、「アンジョルラスだとまさに『戦いの大天使』でカリスマバリバリでめちゃくちゃかっこよかった」とのこと。確かに、アンジョルラスならばこの「理想家」イメージは全てプラスになることでしょう。なんてったってハンサムだし、そっちで観たいです。ものすごく。
細かい動きは色々と面白かったのですがね。「ワン・デイ・モア」のとき、バルジャンと同時に手を組んでお祈りの仕草をするのですが、そのとき彼だけちゃんと十字を切っていました。さらに何かお祈りの言葉を唱えていた模様。内容までは分かりませんが明らかに歌と口の動きが合っていませんでしたし、最後に「アーメン」と言ったのだけ分かりました。素敵……
ところでこの方、『自殺』のシーンで、歌の途中で突然狂ったような甲高い笑い声を上げてくださるのですが……あれは何? やたら怖いんですが。
後、後ろで待機中のキャストもコーラスに参加していたりするのですが、彼だけは歌っていなかったのが非常によかったですね。実際の舞台もそうだろうから当たり前といえば当たり前なのですが。最初の牢獄のシーンで、マリウスが歌っているのにジャヴェールが歌っていなかったのがとっても嬉しかった私……(何故)
しかし、カーテンコールでやたらとお茶目なことをなさっていたのは、いかがなものなのか………? あなたはジャヴェールなんですよ……。
■ファンティーヌ(井料瑠美)
ふたば曰く、「井料さんは薄幸の女性が似合う」。……うーむ、確かに……(笑)。あのどこか哀愁漂う美貌が、ぴったりなんですねえ。イザベル(cf『壁抜け男』)も似たようなタイプだ、考えてみれば。
まあ、お美しいし歌も上手いし文句なしです。この方は声を抑えた歌い方がとても綺麗ですね。
後は……特に執着ないからいいや。以上。(酷いぞ自分……)
■マリウス(岡田浩暉)&コゼット(劔持たまき)
あー、前に舞台で観たマリウス&コゼットもこの方たちだわ。いいや、まとめてしまえ(酷い……)
えーと、いいんじゃないですか? マリウスはハンサムだしコゼットは可愛いし。(投げやり)
コゼットはバルジャンやマリウスの言葉にやたら大仰に頷いたり頭を振ったりする仕草がとても子どもっぽく、16歳という設定に合っていたように思います。しかし気になるなあ、「忘れない、あの夜のこと、あの夜の誓い」……あの夜っていつの夜なんだろ……誰と何があったんだろ……
マリウス。やや線の細いハンサムでかなりイメージに近いです。歌うまいしね。しかし、コゼットとのデュエットのシーンだけは、後ろから蹴り入れたくなったわ……。
■エポニーヌ(笹本玲奈)
可愛いわ〜。この方も以前観た舞台と同じ方なのですが、本当に可愛くて良いわ〜。
小さくて細くて歌上手いし、健気そうでもう最高。というか、私本当に彼女が好きなんですね。ジャヴェールにあんまり騒ぐとふたばの白い目が痛いのですが、エポニーヌなら問題ないですしね! 本当に可愛くて良い子だわ!! マリウスお前みたいなスカポンタンにはもったいねぇんだよ!!(ファンの方ごめんなさい)
何回目かのカーテンコールで、コゼットと手を繋いで出てきてあげくに抱き合ったりしていたのがもう微笑ましくて微笑ましくて。このふたり、子どもの頃を除いては多分直接話したりしたことはないと思うのですが(少なくとも原作ではそういうシーンなかったと思う)、もしあったら結構いい友達になれたのでしょうか。マリウスのことがあるから難しいかも知れないけれど、多分お互い通じ合うものはあると思います。
そういう小説書けないかしらとちょっと思ってしまいました。そう言えば『レ・ミゼラブル』の続編『コゼット』って作品、あるんでしたね。作者忘れたけど。しかもどんな話か知らないんですが、アゼルマ(エポニーヌの妹)が重要な役割を果たしているらしいのでちょっと興味あり。
■アンジョルラス(坂元健児)
えーと、これはなんて言えばいいんだ……クラスの人気者? 学級委員長?(笑)
ふたばは「天然のボンボン」だと言います。周囲の友人たちからはとても好かれていそうですが、「カリスマ」ではないですね。
「はーい、じゃあみんなのリーダーを決めたいと思いまーす! 誰がいいかなー?」
「はい! アンジョルラス君がいいと思います!!」
「僕もそう思います!!」
「そうねー、アンジョルラス君、それでいいかな?」
「はい! がんばります!」
みたいな……(あああああごめんなさいごめんなさい剃刀メールは勘弁してくださいお願いだから)
小柄(マリウスよりちっちゃいよー)で、でもかなりしっかりした体格で(ムッキーだからこの人)、しかもハンサムなんですが男っぽいタイプの顔立ちなので、正直私の抱いているアンジョルラスイメージとはかなり違います。
いや、小柄は別に良いんですが、顔はね……天使だからこの人(原作の描写が強烈すぎるんです)。て言うか、可愛いんだよ。子犬系の可愛らしさがあるのよ。こんな、こんなキュートなアンジョルラスって……!!(笑)
歌はさすがに上手く、声も迫力があり(声量すごいよ)、堂々とした歌い方だけならかなり良い感じなのですが……ただ、ハイテンションがほぼずっと変わらないというのはどうなの? もうちょっと緩急付けてくれたまへ。(何様)
それと、ガブローシュがバリケードに紛れ込んだジャヴェールを見破るシーン、ガブローシュの歌を聴きながら思いっきり笑顔でしたよね。うーん、このシーンは他の学生たちは笑っていても彼だけは笑っちゃいかんと思うんですが、違う? ここまで朗らかなアンジョルラスってどうよ。この人の性格に、「明朗快活」という項目は絶対ないと思うが。原作には「楽しみの中でも厳しかった」と書かれているのに……あ、やばい、また語りモードに入りかけてる。(<バカ)
はい、感想モードに戻す。
と言うか、彼が拳突き上げるたびに「ガオーッ!」と吼えやせんかと思ってしまう自分がいましてね……本当に、本当にごめんなさい。腹切ってお詫びをいたします。
……いかん、おちゃらけるのはいい加減にして誉めるところはきちんと誉めなければ。ええ、細かい演技がかなり面白かったです。
エポニーヌの死に落ち込むマリウスを励ますシーン。抱き締めましたよ思いっきりこの人は! 体型差があるため(繰り返しますが、マリウスの方がでかい)、肩に顔を埋めて……というわけには行きませんでしたが、いやあ、いいわあ(笑) そしてアンジョルラスの方も顔を伏せたのが印象的でした。ふーむ。
それから、『共に飲もう』のシーン。「世界は忘れないか……」と歌ったグランテールに対してですが、彼はグランテールの肩をぎゅっと掴むように手を置き、それから割とすぐに自分から顔を逸らしました。いやあ、なかなか良い雰囲気でしたね。
まとめると、スキンシップが素敵、ということに?(やめろこういう微妙発言は)
それから。アンジョルラス役の役者さんは、バリケードで死んだ後(笑)マリウスとコゼットの結婚式のシーンで給仕として登場するのですが、コンサートでもそれをやってくださいました。3回観たふたばの話によると、「今さんは出てきたけど留守さんは出てこなかった」とのことなので、役者さんがやりたいようにやっておられるようですね。
で、坂元アンジョルラス給仕(ワケわからんっつの)は、やたらと気取りまくった腰振りウォークで舞台を横断、どうやらテナルディエ夫人に気に入られたらしく追っかけられ(舞台を出て彼を追っていった彼女に、テナルディエが「帰ってこーい」と言ったのに客席爆笑)、さらに戻ってきてからは彼女に後ろからぶつかられて跳ね飛ばされ、その勢いで見事な飛び込み前転(って言うのかしら、あれ)を披露。拍手を浴びておられました。そういえば坂元さんってこういうお茶目な方でいらっしゃいましたね……
■テナルディエ(駒田一)
本番の舞台で観たい!! 観たいよ観たいんだよ観せやがれちきしょーっ!!
と、思わず叫んで暴れてしまうほど面白かったテナルディエ。いやー、すごかったですよ。妻の方もすごかった(あらゆる意味で)ですが、夫の存在感が何とも言えませんですよ〜。
以前観た舞台のテナルディエ(三遊亭亜郎)に「もうちょっと毒はないか」などと偉そうな注文を付けたわたくしでございますが、こちらのテナルディエは毒なんて言葉では生温いですね。強烈。
彼は、「悪人」ですらないような気がします。どんな悪事も犯罪も、「生きるために必要なこと」だからと当然のようにすることが出来る、倫理観というものが根本からぽんと抜けている感じ。もし「必要」だと思ったら、人殺すのも平気そう。本当に何の罪悪感も感じていなさそうです。……サイコパス? 怖いかも……
とまあ、現実にお知り合いには絶対なりたくない人でしたが、舞台上にいて観ている分には実に面白かったです。とにかく細かい。
『宿屋の主人』のシーン、出てくるなりいきなり客席に向かって礼をして「ようこそいらっしゃいました」。いきなり笑い&拍手です。歌も面白かったのですが、客席に降りて走り回るわ、戻ってきて「ああしんど」と呟くわ、オーケストラボックスにちょっかいかけるわ、動きがとにかく目が離せない凝りよう。あげくは待機用の椅子を引っ張ってきて上に立って歌われました。ふたばによると「前は椅子まで出してない!」暴走しておられたようです。素晴らしい。椅子、後のシーンでもちゃんと使ってたし。上手いなあ。
さらに夫人とぎゃーぎゃーわめきあい、止まらなくなって「誰か止めろよ!」 客席爆笑。むしろ彼自身を「誰か止めろよ!」って感じでございます。いや、止めなくて良いけど。素晴らしすぎる……
さんざん叫びましたが、もう一度叫びます。本番で観たい!! と言うわけで是非とも大阪でやってくださいお願いだから。
■テナルディエ夫人(森公美子)
本番の舞台で観たい!! 観〜せ〜ろ〜!!!(しつこいってば)
いや、すごいとさんざん聞きましたが、本当にすごいですよ。駄目です、あれを正確に表現しきる言葉を私は持ちません。私には無理です。すごすぎます。素晴らしい。
とりあえず、その母なる大地のような胸の谷間に顔をうずめていいですか(いっぺん死ね)。いや、結構本気で憧れたんですが。(註:たまもは一応女ですが胸のなきこと平原の如しという体型です。グレートプレーンズと呼んでくださってよくってよ!<ヤケ)
細かいところも面白かったのですがね。「自惚れ野郎の(ピー)」のところのものすごーく下品な仕草とか……ちょっと乙女の口からは言えませんけど。ええ。
それから結婚式のシーンで付けていた、味付け海苔のような付け眉毛は一体……まさか本当に味付け海苔ではあるまいな?
その他、いちいち書き出していたらキリがないほど面白うございました。ああ、本番を観たい………(結論はもうこれしかないです)
■ガブローシュ(局田奈都子)
子役じゃなかったんですね……。いや、そう聞いていなければ少年にしか見えませんでした。お見事。
すごく可愛くて生き生きとして良かったです。しかし、コンサートバージョンであるため死ぬシーンやエポニーヌとのシーンがばっさりカットされていて哀しい。まあ、他にもあるんですけどねそういうことはいっぱい。
全体の感想を。
うーん……やはり「ファン向け」の舞台だなあ、というのが素直な感想です。少なくとも、初心者は誘いにくいですね。ストーリーの簡単な説明がスクリーンに出るのですが、それでもなあ。
かなりはしょられているところがある(無理無いけど)ため、展開が結構分かりにくいと思います。マリウスとコゼットの出逢いは説明されるけど、同じシーンで描かれたはずのバルジャンとジャヴェールとテナルディエの絡みとか、さっぱり分かりませんですよ。エポニーヌとマリウスもな。
その他、結婚式のシーンがテナルディエ夫妻の歌のみでマリウスとテナルディエのやりとりがカットされているため、バルジャンの臨終にマリウスとコゼットが駆け付ける経緯がさっぱり分からん。むむう。
歌詞が変わっているのはまあいいんですが(そうそう、以前思い出せなかった「共に飲もう」のグランテールの歌の変更部分は、「むなしくはないか」→「偽りじゃないのか」でした。確認出来て満足)、結婚式のテナルディエ夫妻の歌のラストはあれ、どうなんでしょ? 「金持ちになってお前らと地獄で」……以前は「神様と地獄で」でした。この方が彼らの壮絶な生き方が出ると思うのですが。しかも、「お前らと」で思いっきり客席指差してくれてさあ(笑)
まあ、その辺気にせずに純粋にコンサートだと思えば……でも、本番が観たいんだよう!!!(いい加減しつこいが心の叫び)
唯一納得いかない変更点がこれ。「乞食たち」のシーンで登場したマリウスとアンジョルラス。ここの彼らふたりのソロがですね、何故か入れ替わっていたのですがこれは一体?
本来は、
アンジョルラス「誰が導くか 誰がこの国を」
マリウス「それは将軍ラマルク 彼こそ味方だ」
これが逆になっていたのですわ。その先の「ラマルクは重病だ」から後は普通通りだったのですが。なにゆえ。ここの歌い出しはアンジョルラスでしょ?! 違うの?!(やかましいわ)
というわけで、本番の舞台を観たい気持ちを僅かなりとも慰めてくれはするものの、結局さらにその気持ちを掻き立ててくれるという罪な舞台(笑)でございました……。代替品でありながら(断言していいのか?!)この洗脳的な宣伝効果、おのれ卑怯な。(コラ……)
だって私、本番観たの一回だけなのですよ。CDはやたら持ってるけど(また増えたし)(だからバカなんだって)。そんな私たちにはあまりに酷ですわ……ああ、観たい。
大阪で……やってくれないかなレミゼ………(涙)破産するまで通うんですけどねえ。
以上、お読みいただき有り難うございました。
>>BACK