ほわいと・くりすます 〜ぱうんちゃんシリーズ・番外編〜
英国の冬は寒い。
このように書くと、読者のお叱りを受けるかもしれない。何を当たり前のことを書いておるのか、と。
確かにその通りである。冬は寒くて当たり前だ。地軸の傾きによって生じる太陽光線の照射角の変化のため、地球上では一年を通して寒い時期と暑い時期がある。その寒い時期を冬と呼ぶのである。気温の変化の仕方は地域によって大きな差があるが、いずれにせよ英国だろうがどこだろうが冬は寒いから冬なのだ。
東洋の島国に、百数十年前の動乱期、夏場ひとに「暑いですね」と挨拶されて「夏は暑いものです」と答える男がいたそうだ。当時のその国に於いて最高級の頭脳の持ち主だった人物で、優れて合理的な思考回路の証明とも言うべきエピソードである。問題は、和を以て貴しとなす彼の国で、円満たるべき人間関係に及ぼしたであろう多分に好ましからぬ影響という点であるが、それは本人の性格的な問題であって(普通の人間は思っても言わないのだそういうことは)真実には関係がない。
というわけで、ことほどさように冬は寒い。寒いと動物は動きたくなくなる。何しろ本当に動かなくなって春まで寝てしまう動物だってたくさんいるのだから、これは普遍的な真理であると言えよう(植物など元から動かない)。恒温動物であっても、気温が低いと体温を保つためだけに余計なエネルギーを消耗するわけで、さらにその上エネルギーを消費するようなことはしたくないのである。雪の降るようなクソ寒い日に喜んで庭駆け回ったりするのは、犬と「子どもは風の子」などという露骨に大人の欺瞞的な駄ボラに騙された純朴な幼児だけだろう。
もちろん、猫も例外ではない。
かくして、白地に茶色のぶちがお揃いの兄弟猫、タンブルブルータスとパウンシヴァルは、その日の朝から飼い主宅の居間で、奥さんが敷いてくれたホットカーペットの上で寝ていた。……すみませんねここからなんですよ本題は……
「うにゃぁ〜〜ん。おなかあったかいの〜」
「そーだろねそんな恰好してたら」
タンブルブルータスはごく普通に猫らしく丸くなって寝ていたが、パウンシヴァルはホットカーペットとの接触面積を増やすために、うつ伏せにへちゃあっと広がっていた。要するに猫の開き状態である。そりゃお腹もあったかいだろう。
ちなみに作者は冬の風の強い日に、窓の外から聞こえるいかにも寒そうな風の音を聞きながら布団にくるまって「おお、外は寒そうじゃのう」などと呟くとき、最も強く人間に生まれた幸せを噛み締めるのだが、これは人として間違っているでしょーか。
「ふにゅ〜。ぱうんあったかいのしゅき〜」
「普通そうだよ…」
半分寝ながら無意味な会話を交わす、幸せな兄弟であった。
ところで、猫達は全くあずかり知らぬことだったが、その日家の中はやけに騒がしかった。
「お母さん、これもう火止めて良い?」
「ダメよ、もっとじっくり火を通さないと。あなたは七面鳥の用意をそろそろ初めてちょうだい」
「おい、そっちの飾り付けすんだか?」
「後は天井だよ」
「よし、一緒にやろう」
「親父、脚立から落ちるなよ…」
「いやだ、もうこんな時間! ああ、急いでケーキを飾り付けないと…」
「あたし、やるわ。お母さんは七面鳥に回って」
夕方から近所に住むお父さんの弟一家が来てパーティを開くことになっているのだ。その準備のため、家族4人が総出で、居間を飾り付けたり料理をしたりしているわけである。居間の真ん中には鉢植えの大きな木が置かれ、てっぺんに付けられた大きな金色の星を始め綿だのプラスチックの飾りだの電飾だので飾り立てられている。
人間達は忙しい。だが、人間がいくら「猫の手も借りたい」などと言ったところで、猫の方は貸す手など持っちゃいないのであった。借りない方が良いような気もするし。特にパウンの手など借りた日には、引っかき回されて余計に仕事が増えるのがオチであろう。あの慣用句は忙しいと人間まともな判断力が低下してろくなことを考えず、結果としてより事態を悪くしかねない、という警告の意味を含んでいるように思われる。
「うにゃぁ〜」
「ふ〜」
平和である。そこだけ人間世界の喧騒から切り離されたように平穏である。見つめているだけで心に安らぎがもたらされそうだ。残念ながら人間達は忙しくて見ていなかったが。
「おそとさむいかにゃ〜」
「寒いだろうねー、今日は」
「まんかしゅおにいちゃんもさむい?」
「マンカスお兄ちゃんも今日はきっとおうちの中じゃない? 寒いから猫は寝床から出てこないし、今日みたいな日はトラブル起きないよ」
「でもたがーおにいちゃんはさむーいひにおそとであしょんでるの」
「あれは別。いい子は真似しちゃダメ」
「みゅう。まねしないの。たがーおにいちゃんたのしそうだけどぱうんさむいのやなの」
「うんうん真似しないでね」
タンブルはだいぶ眠いらしい。パウンへの受け答えがとってもいい加減だ。
ラム・タム・タガーはひねくれ者なので、猫にあるまじきことに寒い日に外へ出たがる。もっとも本当に寒くないのかカッコつけてるだけなのかは謎である。基本的に長毛の彼は寒さに強いのかもしれないが、どうも怪しいとも言われている。何故か風邪も引かないようだが、その理由も毛皮のおかげなのか風邪引かない何とかだからなのかも不明だ。
なんにしろ、猫達はマイペースにくつろぎまくっていたのだった。
「メリー・クリスマス!!」
玄関の方でにぎやかな声がした。家族全員が素晴らしい勢いで立ち上がる。
「メリー・クリスマス!!」
明るい声が唱和する。
「まあ、お久しぶりですねえ」
「兄さん、お招きありがとう」
「さあ皆さん上がって下さいな。食事の用意もできていますし」
「きゃーっ、リズにアン、元気だった?」
「ヴィッキーも! あ、そうだ、ねえ、仔猫いるんでしょ? 見せてね見せてね」
「プレゼント交換楽しみにしてねー」
一斉にみんなで喋っているから騒がしいとも言う。特にお父さんの弟一家の子どもは娘ふたり(姉18、妹16の高校生)なので、お嬢さん(17歳)と3人揃うともうどうしようもなくかしましい。
「ね、猫ちゃんどこ?」
「えーと、朝から居間で丸くなってたから、その辺にいると思うけど」
少女達はきゃあきゃあ騒ぎながら居間に入ってきた。
「寒いだろうからって、小さなホットカーペット買ってあげたら気に入っちゃって、いつでもそこで寝てるのよ。すごく可愛いんだからね」
「あー、すっごく楽しみにしてたのよー」
そう言いながら猫達の寝床を覗き込んだ3人は、そのまま数瞬の間動きを止めた。
「……………」
「……………」
「……………」
そこには、まあるくなってときどきしっぽをぱったぱった振ったりしながら寝ている少年猫と、平べったくなっている赤ちゃん猫。
「可愛い〜〜ッ!!!!」
少女達の嬌声が居間に響き渡った。
「可愛い〜、信じられないーっ!!」
「ひ、広がってる、広がってるわ!!」
「あんたって……あんたって、どうしてそう、やることなすこと可愛いの?!」
「猫って…どういう身体の構造をしてるんだ…?」
女性陣のノリに付いていけずにちょっと仲間はずれだった大学生のお兄さんが、しみじみと呟いた。
「うにゃあ?」
広がっていたパウンは、騒ぎに目を覚まして首を傾げた。その様子にまた少女達が「か〜わ〜い〜〜っ」と騒ぐ。
「にゃ…? しらないひとがいっぱいいるの!!」
「ねえねえ、さわっても良い? 大丈夫?」
「大丈夫。この子人懐っこいから」
「抱かせて抱かせてー」
「あたしも抱っこしたい!!」
「にゃあ〜。しらないおねえちゃんたちなの〜。なでなでしてなの〜にゃうにゃう」
パウンちゃんいきなり大人気。三方から差し延べられる手に、背中や頭をなでられたりあごの下を掻いてもらったりして大喜びである。
「可愛いわ〜。ほんとに人懐っこいのねー、ね、名前なんて言うの?」
「パーシヴァルっていうの。なでられたら喜ぶし誰にでもすぐ懐くし甘えっ子だし。ブルータスは全然手かからなかったのにね?」
実は飼い主からはとってもかっこいい名前を付けられている兄弟なのである。兄弟で関連性はあまりないが。
「ああ、こっちの子はクールよねー。でもこっちもすごく美形よ、なでていいかな?」
実は目を覚ましていたが関わり合いになりたくなくて寝た振りを続けていたタンブルも、しっかり捕まってしまった。
「あ、そっちはあんまりなつっこくないから注意してね。構い過ぎるといやがるから」
それが普通の反応である。だって、猫ですよ。
「にゃあ…ちょっとくらいなら良いけどあんまりうるさくしないでね」
それでも一応お客さんにサービスしておくタンブルであった。実は彼はけっこう付き合いが良いのだ。
お嬢さん方は既に言語中枢がかなり退化しているようで、「か〜わ〜い〜」以外のボキャブラリーがどこかへ行ってしまっている。
「この子も可愛い〜!!! やっぱり美形だし!!」
「でもこっちのふにゃ〜んとした子すっごく可愛いわー!!」
「ふわふわでもこもこでやわらかくてぷにぷにして最高!!」
「うにゃぁあ〜〜ん」
パウンシヴァルは兄よりも更に付き合いが良かった、と言うよりもノリやすい性格なのである。
「あー、可愛いー!!」
「かわいーかわいーかわいー!!!」
そして娘さん達の語彙は更に貧困になっていった。この場合は別にまあ、良いんでしょうけど。
お兄さんの出る幕は完全になくなっていた。
「メリー・クリスマス!!」
パン!! パンパンパーン!!
クラッカーが食堂に鳴り響いた。たとえ大人のひとでも、何となく盛り上がってこういう子供じみたことをやって楽しんでしまうのがお祭というもの。
ましてや子どもなら、更に理性をぶっ飛ばして興奮状態になっても無理はない。更にパウンの場合、元々あんまり理性がない。
「にゃー!! うるさいのー!! なんだかすごいのー!!」
そして、興奮した子どもの辞書に論理的脈絡という文字はない。パウンの場合元々あまりない。
そう、パウンシヴァルはお客様に興奮した勢いで人間達がパーティを開こうとしている食堂に入り込んでいたのだ。普通なら怒られるところなのだが、お客さんはこういう場合ガードが甘い上、みんな興奮状態のせいで何となく認められてしまったのであった。げに恐ろしきは盛り上がった勢いである。
「にゃんだかいいにおいがいっぱいするの! ぱうんのごはん?!」
「ねえ、この子七面鳥欲しがってるんじゃないの?」
一番魅力的な良い匂いを発していたものに素早くすり寄るパウンちゃん。そして、盛り上がっている人間達はあっさりともうひとり(一匹)のお客を食卓に迎えた。
「猫に七面鳥って食べさせて良かったっけ?」
「良いんじゃない? 鶏肉食べるでしょ?」
「一緒なの?」
「さあ、知らないけど、どっちかというとスパイスのほうが食べさせたらまずいと思うわ」
「大丈夫よこの子なんでも食べるから。食いしんぼだし」
猫にあるまじき食性を誇るパウンなのであった。好き嫌いがないのは良いことですって、そういう問題ではないですね…。
「ほら、食べなさい。美味しいわよー、人間だって一年に一回しか食べられないのよー」
「うにゃっ」
正確には、くれるものは何でも食べると言うべきかもしれない。
「みゅ? おいしいもの?!」
まぐまぐ。本気で迷わず食べるやつである。
「おいちのー。ぱうんたべたことないのーもっとちょうだいなのー」
「もっと欲しいって言ってるわよ」
「食いしんぼねーほんとに。あんたさっきごはん食べたでしょ?」
「良いじゃない、今日はクリスマスなんだし。猫ちゃんもお祝いしたいわよね?」
「うにゃ? くりすますってにゃーに? おいわいするの? にゃんで? ぱうんごはんたべゆの」
お祭の文化的意義や歴史的背景など知らなくても、盛り上がって楽しんでついでに飲み食いすることは出来る。猫には西洋文化の根幹をなす世界宗教の教祖の誕生日(伝聞)なんぞ関係ないのだから知らなくても問題はないが、それにしてもパウンちゃん、どこぞの国民のようである。
「美味しそうに食べるわねー。作り甲斐があるわ」
「ミートローフも食うか?」
「ポテトとかもあるぞ」
「にゃー!! ぱうんおいちいものだいしゅきなのー」
調子に乗って無茶な食べ物を与えまくる人間達。そして何の躊躇もなく食べる猫。本当に、勢いというものは恐ろしい。まあ、人間達はシャンパンとかも入っているのかもしれないが…。
「おいしい?」
「にゃー!! もっとなのー!!」
「ほらこっちも食え」
「にゃー!! おいちいのー!!」
「ほんとに美味しそうよねー。あたしも七面鳥もう一切れちょうだい」
「あ、わたしも」
「私も…」
自分の食欲を心ゆくまで満たしながら、期せずして人間達の食欲まで刺激しているパウンちゃんであった。
「ふにゃ〜……ぱうんおなかいっぱいなの〜……」
元々丸っこい身体を更に丸くふくらませたパウンちゃんである。少女達はやっぱり「可愛いわ〜」と騒いでいた。
「さあ、クリスマス・プディングですよー」
奥さんの声に歓声が上がった。一日がかりで作った立派なクリスマス・プディングがテーブルの上に登場する。
「うにゃ〜?」
「これはね、クリスマス・プディングって言うのよ。今日しか食べられない特別なお菓子なの。すごーく美味しいのよ、あんたにもあげようか?」
新たなご馳走に興味を示した目ざといパウンちゃんに、お嬢さんが説明してくれた。
「おいちいの?」
「おいしいわよー」
「にゃ…ぱうんたべてみたいの…」
正確には会話が成り立っているわけではないが、ふたりとも似たようなレベルのノリになっているため意志の疎通自体は極めて上手く行っていた。
「中にひとつだけコインが入ってるの。自分の分にそのコインが入ってたら、その人は次の一年間幸運に恵まれるのよ」
「こいんってにゃーに?」
猫には人間界における通貨のような概念はない。
「さあ、灯りを消して」
部屋の灯りがろうそくだけになる。急に暗くなったのでパウンちゃんはにゃーにゃーと騒いだが、お嬢さんに「待ってなさいね」と頭を撫でられ、おまけに他の娘さん達にも背中やあごの下を撫でられてあっさりおとなしくなった。
プディングに火がともされる。ぼぅっという音と共に、青い炎が茶色の小山のようなプディングを包み込んだ。
「にゃー!! きれいなのー!!」
パウンちゃん、大興奮して手足をじたじた。
「きれいでしょ。ああやってから食べるのよ」
「すごいのしゅごいのー!!!」
切り分けられたクリスマス・プディングが、ちゃんとパウンの分もお皿に載せられて供されてきた。人間にとってはいやが上にも魅力的な香りだが、猫にとってはさて、どうでしょう?
だが、パウンは迷うことを知らなかった。
「たべるの!!」
「おいしいわねー」
「やっぱりこれがないとね」
「あら、お褒めにあずかって光栄ですわ」
人間達が和やかに談笑している間にも、パウンちゃんは無心にクリスマス・プディングを食べていた。
「みゅー。にゃんだかへんなあじなの。でもおいちいの…うにゃ?」
かちん。
なにやら硬いものがお口の中に入ってきたのだ。なめても美味しくないし全然歯が立たない。
「へんなのあるの。ぺっぺっするの」
「あーっっ!!!」
パウンが口から硬いものを吐き出した途端、人間達が一斉に声を上げた。
「うにゃっ?! どちたの?」
「こ、こいつんとこに入ってたのか!!」
「まあ、パーシヴァルに当たったの?」
「猫ちゃんすごーい!!」
「あんた、やるわねえ」
「にゃ? にゃにかあったの?」
首を傾げる仔猫をよそに、人間達は勝手に騒ぐ。
「すごーい、いいなーいいなー」
「ついてるのねー」
「おまえ、ちょっとできすぎだぞ」
「にゃ? ぱうんこんなかたいのいらにゃいの。おいちいものがいいの」
しかし、かくも幸せというものは人(猫)それぞれなのであった。
「………ん?」
ぐっすり眠っていたタンブルブルータスが何となく目を覚ますと、隣にそこはかとなく丸っこくなった弟が寝ていた。
「…おまえ、どれだけ食べたんだ?」
「ふにゅ〜……」
パウンシヴァルは寝息で答えた。首に何故かコインの形の飾りを結んでもらっている。実に幸せそうな寝顔であった。
隣の部屋からは人間達の騒ぎが聞こえてくる。時折きゃあきゃあ声があがるのはプレゼント交換でもしているのだろう。
よく見ると、タンブル自身の枕元には見覚えのない魚の形をしたクッションがおいてあった。
「これ、くれるのかな?」
ちなみにタンブルはクリスマスというお祭のことは知っているが、人間達がご馳走を食べたりプレゼントのやりとりをしたりする日という程度の認識しかない。このことは群れのお兄ちゃんに教えてもらったのだ。
「寒いのに人間って元気だよね……あ」
ふと顔を上げた彼は小さく声を上げた。
窓の外には真っ暗な夜が広がっている。その闇の中を、白いものが後からあとから落ちてきていた。
「みゃ〜?」
隣でパウンが目を覚ました。そして、同じものを見て一気に興奮した。
「にゃに?! なんだかしろいのおちてくるの!!」
「雪って言うんだよ。寒ーい日に、雨の代わりに空から落ちて来るんだ」
「あめさんのかわり? だけどしろいの。やわらかそうなの」
「柔らかそうだけどさわろうとかしない方が良いよ。すごく冷たいから」
「にゃ……あったかそうなのに?」
「冷たいの」
「みゅう」
パウンはとっても残念そうだったが、お外は寒いと分かっているので確かめに出る気はないようだった。いいことだ。
「ねえ、見て、雪が降ってるわ!!」
「ホワイト・クリスマスね!!」
人間達の声が聞こえてくる。
「おにーたん、ほわいと・くりすますってにゃーに?」
「さあ? 何か騒いでるの聞いてると雪が降ってることみたいだけど」
「ゆきさんふったらうれしいの?」
「そうなんじゃない?」
「にゃんで? さむいのに?」
「うーん…ほら、人間って色々変わってるから」
「へんにゃのー」
兄弟は顔を見合わせて首を傾げた。
「ま、なんでもいいよ。僕寝るから、パウンまたお姉ちゃんたちに遊んでもらってくる?」
「みゅ。ぱうんもねむたいからねるの。ごはんいっぱいもらったからおなかいっぱいなの〜」
「あー、よかったね」
二匹は並んで丸くなった。そういう格好をしていると相似形に見える兄弟だ。顔は似ていないのだが、こういうところはやっぱり似ている。
「くぅ…」
「すー……ゆきしゃんふあふあなのー…」
パウンシヴァルは、綿のように柔らかくて暖かい「ゆきさん」に埋もれて遊ぶ夢を見ていた。
安らかにに眠るパウンの首には、クリスマス・プディングから出てきたコインの替わりの飾り(実は壊れたペンダントヘッドを即席で改造したものである)が光っている。
でも、コインの御利益なんか無くてもパウンちゃんはきっと一生幸せなのだった。
<了>
≪あとがき≫
ぱうんちゃんシリーズ番外クリスマス特別編。しかし内容はふだんと変わらないただただパウンが騒ぐだけ、の話です。やれやれ。はっきり言って時間ないのにやっつけで書いたので、いつもにまして起承転結って何、推敲ってドコの国の言葉、という代物になっております。
冒頭の文章は…ああいう硬いようで実はふざけてるだけの文って奴を書いてみたかったんだよぅ。すみません、馬鹿で。
ちなみにここに登場する幕末日本の偉大なる変人は、名前を村田蔵六、後の大村益次郎といいます。長州藩の軍事顧問として幕府軍相手に連戦連勝、後に明治政府で兵部大輔を務めて日本の近代式軍制導入に一役買っています。大阪の適塾で福沢諭吉のちょっと先輩だったりもしまして、とにかくものすごく頭のいい人でまあ一種の天才だったのでしょうが、あーいうエピソードを残すキャラだったそうです。詳しくは司馬遼太郎の『花神』でも読んで下さい。面白いよ。
パウンとタンブルの人間にもらった名前。ブルータスはもちろんあのブルータス、某英国の大文豪のおかげで本来の読み方よりも英語読みの方が名前の通りがいいローマの英雄がタイトルロールを張る芝居の重要登場人物の名前であり、パーシヴァルというのはアーサー王の円卓の騎士のひとりです。
この家の過去の飼い猫には、シーザー(ジュリアスも可)とかアントニウスとかアーサーとかラーンスロットとかガラハドとかいう名前のものもいたのかもしれません。でも、何となくこういう英雄系の名前って、猫より犬の名前な気がしますね(しません?)。何故でしょう。いずれにせよ、根拠はありません。私が勝手に決めました。
ちなみにお嬢さん方の名前、リズ(エリザベスの愛称)、アン、ヴィッキー(ヴィクトリアの愛称)で全員英国女王陛下シリーズです。姉妹の名前をメアリーとエリザベスにするのはブラックなのでやめました。正直に言うと、何も考えずに付けたわけです。ヴィッキーちゃんのお兄さんの名前は、きっとアルバートでしょう(笑)。
>>HOME >>TOP