〜花蓮華〜


「あんたがアンジョルラスさん?」
 カフェ・ミューザンの奥の部屋の扉をやや乱暴に開けていきなり入ってきた少女は、何故か妙に突っかかるような口調でそう言った。

 そのとき部屋に彼ひとりしかいなかったのは単なる偶然だった。
 いつもの場所にいつもより早めに来てみれば、まだ誰もいなかった。いつ見ても部屋の隅のテーブルで酔いつぶれている酔っ払いすらいなかった。───それだけのことだ。
「そうだけど・・・きみは?」
 立ち上がって答えた彼の顔を見て、少女は驚いたように息を呑んだ。いくつかの感情が小さな顔の上をめまぐるしく通り過ぎ、大きな目がそれを押し隠すように何度か瞬く。数瞬の沈黙の後、彼女はますます険しい視線を彼に向けた。
「───あんた宛に伝言よ。マリウスさんから」
「マリウスから? 何と?」
「急用ができたから今日は行けなくなったって。それだけ」
 吐き捨てるように少女は言った。

 みすぼらしい姿をした娘だった。かろうじて肌を隠しているようなぼろぼろの衣服が、薄汚れた髪が、やせこけた頬が、彼女がどういう生活をしているかを雄弁に物語っている。
 けれど、睨むように彼を見つめるその瞳は、どれほどの貧窮の闇の中にあっても決して失われない生気の光を宿していた。
「急用というのは?」
「・・・知らないわ。あたしが知るわけないじゃない」
 答えるまでの僅かな間に、感情の揺れが露骨に現れている。けれどアンジョルラスは特に気にはしなかった。
「そうか、分かった。どうもありがとう」
 穏やかにそう言うと、財布から幾ばくかの硬貨を取り出して少女に差し出す。
 瞬間、彼女は目に見えて顔を強ばらせ、思い切りその手を振り払った。
「そんなものいらないわ!」
「単なるお礼だよ。気にするようなことじゃ・・・」
「いらない。そんなもののためにここへ来たんじゃないから!」
 少女は叫んだ。あっけにとられた青年をもう一度睨みつけ、唇を噛みしめる。
「───あんたみたいなひとに、解るわけがないんだから」


 アンジョルラスは困惑したように目を瞬かせている。エポニーヌはその顔を力一杯睨みつけた。
 初めて逢う相手だけれど、特徴はマリウスからも弟からも聞いていた。金色の髪、青い瞳、彫刻のように整った美しい顔。まるで人間ではないかのような───絵画から抜け出してきた天使のような。
「逢ったらきっとびっくりするよ、信じられないくらい綺麗だから」
 そんなことどうだっていいと思っていた。でも、これほどとは思っていなかったから正直驚いた。驚いたと同時に、自分でも理解出来ないくらい腹が立った。
「───ねえ。あんた、どうしてこんなことをしてるの?」
「こんなこと?」
「聞いてるわ。弟がお世話になってるんだって? あんたたちがどういう人たちか、何をやってるのか、よく聞かせてくれるのよ」
「弟?」
「ガブローシュっていうの。知ってるでしょ」
「ああ・・・君は、あの子の姉さんなのか。聞いてるよ。エポニーヌ、だったかな?」
「そうよ。───いろいろ教えてくれるって、変なやつらだって悪口言いながらすっかり懐いてるみたいね。なんだってあの子があんたたちみたいなのと仲良くなったのか知らないけど」
「・・・・・」
「そんなことはどうだっていいわ。ねえ、あんたはどうしてこんなことをしてるの?」
 睨みつける視線の先で、アンジョルラスの宝石のような瞳が真剣な光を帯びた。
「あたしには解んないわよ。自由とか、正義とか、共和とか、そんなもの関係ないしね。でも、あんたたちにも関係あるの、そんなこと? ねえ、あんたってお金持ちなんでしょ。今だって十分いい暮らししてんでしょ。王様がいなくなったって、あんたたちにどんないいことがあるの?」
「・・・・僕は、自分のために活動をしているわけではないよ」
「へえ? じゃあ、何のために? ペンより重いもの持ったことのないお坊ちゃんが、何のために銃なんか振り回してるのよ?」
 エポニーヌは殊更に嘲笑って見せた。成功したかどうかは分からないけれど。


 自分は何をしているのだろうと、彼女自身ぼんやり思っていた。けれど動き出した口は止まらない。甘えるような声を出す。
「解んないわ。ねえ、学生さん? もっと他にやることがいっぱいあるでしょ? せっかく都にいるってのに」
 アンジョルラスはかすかに眉をひそめた。嫌悪とも取れるその表情に、エポニーヌは逆に僅かながら余裕を取り戻した。
「戦いって何? どうしてわざわざそんなことをしたがるの? ねえ、もったいないと思わないの?」
「・・・もったいない? 何が」
「───あんたがよ」
 彼女はそう言って手を伸ばした。


 少女の痩せて骨張った指が、青年の白い頬を滑った。
「───あんた、きれいね・・・・」
 首筋にかかる金色の後れ毛をからめる。
「ほんとに綺麗。この目で見てるのに信じられないくらい。ねえ、あんた、本当に人間? さわったらあったかいのが不思議なくらい綺麗だわ・・・・」
 青年は答えない。端麗な眉を僅かにひそめたまま、少女を見つめている。
「こんなに綺麗なのに、どうして戦おうとするの? どうしてもっと近くを見ようとしないの? もったいないわ。もっと近くに、いくらでもいいことがあるのに。もしかして知らないの?」
「・・・・・・・・・・・・」
「ねえ、教えてあげようか」
 乾いてひび割れた唇に、蠱惑的な笑みが浮かんだ。まだ幼いと言ってもおかしくはないその年齢に、ひどく不似合いな笑みだった。
「綺麗な学生さん、あたしはこんな女だけど、でもあんたよりずっとこの世の中を知ってるわ。ねえ、教えてあげようか?」
「・・・・・・・・・・・・」
「それとも・・・もしかして、怖い?」
 首筋に回した腕に少し力を込め、背伸びをして相手の白い顔に顔を寄せる。
「あたしは、怖くなんかないわ───」
 アンジョルラスは無言のまま少女を見つめていた。彼女は見ようとしなかったが、その瞳に憐れみの色はない。浮かんでいるのは、哀しみの色だった。
 そして彼は口を開いた。
「───やめるんだ」
 とても静かな声だった。
「君が何を言わんとしているのかは理解しているつもりだけれど───残念ながら、僕はそういうことには歓びを見出せない人間だ」
 彼はゆっくりと、だがきっぱりとした口調で続けた。
「たとえ君がこの場で裸になったとしても、僕は少しも嬉しくないし、君は自分を傷つけるだけだ。何を望んでいるのかは知らないけれど、そんな真似はするものじゃない。やめるんだ」
 少女の顔が再びゆっくりと強張るのを、彼は静かに見つめていた。
 エポニーヌは大きく息を吸い込み、相手の首筋に回した手を振りほどくと、思い切り振り上げた。
 ───同時に、部屋の扉が勢いよく開いた。


 響き渡った音の余韻が消えると、さほど広くはない部屋は異様なまでの静寂に満たされた。
 乱入してきた青年たち───<ABCの友>の仲間たちは、皆一様に驚愕の表情を顔に張り付かせてその場に立ちすくんでいる。
 アンジョルラスは僅かに目を見開き、間の悪過ぎる闖入者たちの引きつりまくった表情を思考停止状態で見つめていた。その視線を追って振り返ったエポニーヌはとっさに対応出来ずにそのまま凍り付いた。
 そして───かなり遅ればせながら彼は気付いた。自分たちの今の状況が、世間様一般の目にどのように映るものであるか。
 密室にふたりきりの若い男女。向き合って見つめ合うふたり。さらには、音高く響く平手打ち。それすなわち───
 鋼鉄よりも強い意志の力を以て表情筋の動揺をねじ伏せ、どうにか口を開こうとしたとき、立ち尽くしていた友人たちがものの見事に全員で声を揃えて叫んだ。
「修羅場か?!」
「違うッ!!」
 間髪入れずに否定したにもかかわらず、若人たちは何故かやたらと嬉しそうな生暖かい眼差しを美貌の友人に注いだ。
「アンジョルラス・・・そうか、とうとう君にも春が来たんだな」
「だから違う! しみじみと言うな!」
「照れることはないじゃないか。友人として祝福するよ」
「しかし、いきなりこんなむさ苦しいところに連れ込んで迫っちゃいかんぞ。これだから経験のない奴は」
「そうそう、口説くんならもっと雰囲気を考えないと。恋には手順ってものがあるんだよ、ここじゃ風情も何もないじゃないか」
「全くだ、落ちる女も逃げるぞ」
「お嬢さん。こいつに愛想尽かしたときは、是非僕と」
「それにしてもこんな可愛い娘とはね。意外と目が高かったんだな、君は」
「それこそ外見通り、大理石像級の朴念仁だとばかり思っていたのに・・・」
「違うと言っているだろうが!!」
 畳み掛けるような祝福の言葉と優しい眼差しは、容赦ない否定の言葉にもまるで堪えない様子だった。
「・・・彼女はマリウスからの伝言を持ってきてくれただけだ。下らない詮索をするな!!」
 アンジョルラスはそこまでで弁解を放棄した。低く抑えた声でそう言うと、完全に毒気を抜かれた態で唖然としているエポニーヌの手首を掴んで早口に言う。
「エポニーヌ、伝言をどうもありがとう。送っていくから、下品な連中に捕まらないうちに帰りたまえ」
「・・・は?! いらないわよ、ひとりで帰れるわ」
「いいから。女の子は気を付けるに超したことはない」
「ちょ、ちょっと・・・」
 彼は入り口をふさぐ友人たちを半ば強引に押しのけ、エポニーヌの手を引いて部屋を出る。
 すれ違いざま、コンブフェールが相変わらず妙に嬉しそうな声のまま訊いてきた。
「で、マリウスからは何と?」
「急用で来られなくなったそうだ」
 振り返りもせずに答えると、今度はクールフェラックのやはり嬉しそうな声が聞こえた。
「急用? デートか?」
「おいおい、我が会の二大堅物に揃って春到来か? どういう風の吹き回しだ」
「知るか!!」
 後ろからはまだ何か聞こえてきていたが、アンジョルラスは一切振り返らずに力一杯扉を閉めた。


「・・・ちょっと、いい加減に放してよ! 痛いってば!」
 少女の声に、彼は我に返った。
「ああ・・・悪かった」
「綺麗な顔して意外と馬鹿力だね、あんた」
 ややふてくされたような口調ながら、その声に悪意は感じられなかった。
 エポニーヌはふっと力を抜くように笑った。
「───ねえ」
「何か?」
「ひょっとして、わざわざ送るなんて言い出したの、今のお友達から逃げるため?」
 アンジョルラスは溜息と同時に小さく答えた。
「・・・・・半分くらいはそうかもな」
「あ、そう、やっぱりね・・・でも、あたしが言うのも何だけど、今頃きっとあの人たちの間でものすごい話が出来上がってるわよ」
「・・・・・・・・」
 アンジョルラスは何とも言えない顔をした。それを見たエポニーヌは、今度は完全に自然な笑顔になった。
「逃げない方がよかったんじゃないの?」
「・・・・いいよ、もう・・・何を言われても徹底的に無視するから」
「ふうん」
 少女はそれだけ呟き、青年に並ぶように立つとその横顔をそっと見上げた。
「ねえ」
「ん?」
「さっき言ってたの、ほんと?」
「何が?」
「あの人たちも言ってたね。あんた、本当に女に興味がないの?」
 青年は短く答えた。
「・・・・恋愛対象としては、ね」
「ほんとに? ほんとに今まで一度も、誰も好きになったことがないの?」
「君が言うような意味でなら、ないよ」
「どうして?」
「何故と訊かれても・・・」
 アンジョルラスは困惑しきったように呟くと空を見上げた。
「───人民を我が子とするためには、自分自身の子は持てないんだよ」
 少女は首を傾げた。
「何それ?」
 青年はそれには応えずに続けた。
「僕は多分、求めるものが大きすぎるんだと思う。だから───そういう普通の歓びを求めることを許されないんだよ。僕が愛する相手は、あまりにも偉大だから」
 少女は不思議そうに首を傾げただけだった。


「───でも、あんただって男でしょ? ・・・男よね? そうよね、そんな顔してるけど、背はあるしその骨っぽい体格は男よね」
「・・・・・どういう意味だ」
「だって首から上なら女神様でも通りそうなんだもの。自覚しなさいよ。でも、男なんでしょ?」
「そうだよ。何だか引っかかる言い方をされているけど・・・」
「男なのに、今まで女を抱きたいと思ったこともないの?」
 アンジョルラスは生真面目に眉をひそめた。
「・・・女の子がそんなあけすけな物言いをするのはどうかと」
「気取んないでよ、あたしみたいなあばずれ相手に。女の子なんて言葉は、あの娘みたいな娘に使えばいいんだ」
「あの娘?」
「───何でもないわ」
 少女はふいと顔を逸らした。
「あんたみたいな人もいるんだね。・・・って言うか、あんた、言っちゃ何だけど寂しい人生送ってない?」
「そういう意味でにぎやかな人生を送りたいとは思ってないから別に構わないよ」
「相当変だと思うけど」
「それは、友人たちからさんざん言われてる」
「・・・そりゃ、そうだろうね」
 エポニーヌはそう呟くと、ふと足を速めて二、三歩先に進んでから立ち止まった。
「あたし───あんたに惚れておけばよかったわ」


 アンジョルラスは唖然とその後ろ姿を見やった。
「は・・・? いきなり、何を」
「今ふっとそう思ったの、それだけ」
 青年は小さく溜息を吐いた。
「・・・・馬鹿馬鹿しい」
「そう思う?」
「僕は───どんなに想ってもらっても、絶対に応えることができない人間だよ」
「そうね。でも、あんたなら、他の女の子に惚れることも絶対にないんでしょ?」
「・・・・・・・・」
 少女は前を向いたまま続けた。
「どんなに綺麗な娘も、お金持ちのお嬢様も、お城に住んでるお姫様も───ヴィーナス様だって、あんたに惚れてはもらえないってことだけはみーんな仲良くあたしとおんなじなの。こういうの、何て言うんだっけ? ・・・ああ、そうだ、平等。そうよね? 言葉、合ってるよね?」
「ああ・・・・・」
「あんたは誰も好きにならない、だからあんたを好きな女の子はみんな平等。───でも、そうじゃない男だったら・・・」
「・・・・・・・・・・・・」
「恋は平等じゃないわ。気持ちは絶対に平等じゃないの。でも───それでも好きだったら、どうしたらいいと思う?」
「さあ・・・・僕には分からない」
 少女は振り返った。その顔には、ただ笑みが浮かんでいた。
「あたしには分かるわ。・・・分かってるつもりよ」


「・・・・ねえ、あんた、本当に母親以外の女とキスしたこともないの?」
「・・・ないよ」
 エポニーヌは笑いながらアンジョルラスを見上げた。
「一度やってみたら? 気が変わるかもよ」
「はぁ?」
「あたし、あんただったら構わないよ。試してみる?」
 そう言う少女は、透き通るように綺麗な微笑みを浮かべていた。
 アンジョルラスは小さく微笑み返して首を横に振った。
「───やめておく」
「どうして? そんなに怖い?」
「いや。・・・君が本当にそう言いたい相手は僕じゃないだろう? その心を裏切るようなことはしたくないから」
 エポニーヌは力一杯の笑みを作ると、わざとゆっくり手を振りかざしてみせた。
「ね、もういっぺんひっぱたかれたい?」
「勘弁してくれ。あれは結構痛かった」
 少女は今度こそ声を上げて笑った。
「赤くなってるよ。当分からかわれるんじゃない?」
「覚悟しておくよ」
 青年はそう言って微笑んだ。


 いつの間にか、ふたりはスラムに差し掛かっていた。
「ここでいいわ。ここからはひとりで行くから」
「大丈夫かい?」
「平気よ、この辺りはあたしの家みたいなもんだから。だいたい、こんなガラの悪いとこ、あんたみたいないかにもお上品なのが歩いてる方が危ないよ」
「そう・・・、じゃあ、気を付けて」
「あんたもね。さっきのお店に戻ったら、弁解がんばって」
「・・・・あのな」
 少女は楽しげに笑って身を翻す。
「じゃ、さよなら。送ってくれてありがとね」
「ああ───」
「お友達によろしく!」
 エポニーヌは軽やかに走り出した。


 アンジョルラスは僅かに目を細めてその後ろ姿を見守っていたが、しばらくしてきびすを返した。
 さて、どう言えば友人たちを納得させられるだろうか。そう考えて彼は少しばかり憂鬱になった。普段ならばどんな議論でも受けて立つところだが、ことこの手の問題は自分にとって最も苦手とするところだ。というか、友人たちは露骨に面白がっていた。恋愛に関する議論をしていて意見が対立しました、では恐らく通るまい。
 無意識に手が頬に伸びた。盛大な平手打ちの痕はまだ僅かに痛む。腫れ上がってこそいないものの、赤くなっているというのは本当だろう。
「───参ったな」
 彼は苦笑してゆっくりと歩き出した。
 スラムのゴミだらけの道端に、彼が名前も知らない小さな花が咲いて、かすかな香りを風に乗せて揺れていた。


<了>




≪あとがき≫

 うちのアンジョルラスは「恋愛できない人」です。原作の彼からして本当にそんな感じですが、真性ノンセクシュアルです。バルジャンやジャヴェールは「禁欲」だけど、この人は「無欲」。種の保存に関する本能が根本的に欠落している人。・・・なんだか欠陥人間すれすれっぽくなっちゃったよどうしよう。
 ついでに、原作の「薔薇は彼にとって剣の隠し場所でしかなかった」という描写から、美的感覚というものがこれまた欠落している人にしてしまいましたごめんなさい。原作の描写は、生真面目な性格の表現だと思うんですけどね。ええ。
 ・・・・天才は才能(才能?)が偏っているということで、ひとつ・・・

 で、アンジョルラスとエポニーヌ。原作でも舞台でもおそらく生前に接触はないと思われる(舞台でもマリウスが「名前はエポニーヌ」とか彼女の死後に紹介してたしさ)のですが、この組み合わせ結構好きかもです。ええ、妄想ですわ。ほほほ。
 恋を知らない(知り得ない)男と、報われないと分かっている片恋のために命を捧げた少女。お互い絶対に理解し合えない部分を持ちながら友情が築けたら素敵かも、と。私、「絶対に恋愛関係にはならない深い絆」というやつが大好きらしいですよ。同性間でも異性間でも。

 そしてエポニーヌの言葉遣い、蓮っ葉・・・というか「蓮っ葉ぶってる」女の子のしゃべり方を出そうとして挫折しました。とほほ。

 タイトルにはあまり意味はないのですが・・・蓮は、「泥から生まれてその汚れに染まらない」というので清浄無垢の象徴とされる花です。エポニーヌだー!!とは思うのですが、花自体のイメージは彼女とはだいぶ違いますよね・・・。あれ、大きな花がどかっと咲くからなあ。エポニーヌはもっとこう、可憐な花が・・・うーむ、難しいよう。
 というわけで深く追求しないでお願い。




>>HOME >>TOP