<オペラ座の怪人>

目を閉じて 暗い夢に身をゆだね   精神を解き放て
そして お前はわたしのものになる  夜の調べの中で・・・・


2005年映画版感想


■ストーリー
 パリ・オペラ座では、オペラ『ハンニバル』のリハーサルが行われていた。だが、その途中、突然背景幕が落ちてくる。オペラ座の地下に潜んでいるという「オペラ座の怪人」の仕業と囁かれる中、支配人の無策に怒ったプリマ・ドンナのカルロッタは役を降りてしまう。
 代役に抜擢されたコーラスガールのクリスティーヌは大成功を収め、幼なじみのラウルと再会するが、その直後彼女の楽屋に「音楽の天使」を名乗る怪人が現れ、彼女を地下の隠れ家に誘う。
 そして、クリスティーヌは怪人の仮面を剥がしてその素顔を見てしまう・・・

■解説
 作詞:チャールズ・ハート、作曲:アンドリュー・ロイド=ウェッバー、原作:ガストン・ルルー

 作曲家アンドリュー・ロイド=ウェッバーの名を不動のものとした作品。クラシックの楽曲に引けを取らない圧倒的な音楽の美しさと徹底した様式美で、観客を引き込まずにはおかない。

■個人的感想
 観ていて思うが、この作品の中には繰り返し「仮面」というテーマが現れる。素顔を隠す仮面、他の人間に成りすます仮面。主人公ファントムが醜い顔を隠すために付けていたマスクは言うまでもなく、第二幕冒頭の「マスカレード(仮面舞踏会)」はそのまんまだし、劇中劇でもこのテーマは現れる。
 最初の「ハンニバル」だけはとくに無いが、「イル・ムート」と「ドン・ファンの勝利」には明らかである。恋人を女装させて夫の目を欺こうとする妻、妻の浮気を疑いながらそれを隠し、旅立つふりをしてこっそり見張ろうとする夫。「仮面」を被っているのは妻の恋人だけではない。「ドン・ファンの勝利」でも、主人と従者が共謀し、変装して女を騙そうとする。
 「顔を隠す」「他人に成りすます」というテーマは、舞台の上で他人になって別の世界に生きる、「劇場」「役者」そのものなのではないだろうか。
 ……と、思いっきり真面目っぽいことを語ってみました。でも、この作品に登場する人間は、みんな仮面を被っている。クリスティーヌもラウルもマダム・ジリーもカルロッタも支配人達も、皆そうだ。醜い素顔と一緒に純粋な心をも仮面の下に押し隠しているのは、ファントムだけではないのだ。それは多分、この世に生きる全ての人間に通じるものなのだ……と、思うのであります。



>>HOME >>TOP