<ライオンキング・キャラクター考察>

 まずひとつお断りを。私はこの作品の舞台を観たことは二回しかありません。
 そういう人間が好き勝手なことを言い垂れてるわけで、「ちがーうっ!!」というご意見は多々あろうかと存じます……。
 先に謝っておきます。
 ごめんなさい。…特に、シンバファンの方。

■ラフィキ
 何故彼女が最初かというと、キャスト表の順番(つまり登場順)を参考にしているからです。
 ヒヒの「長老」「巫女」「呪術師」などと説明されています。つまり、そういうものなのでしょう。
 はっきり言って、彼女のポジションはよく分かりません。異様なまでに存在感がある割に、大して行動していないのです。特に前半。ちなみに「ラフィキ」とはスワヒリ語で「友達」のことだそうな。
 第二幕になって、悩むシンバに彼の進むべき道を告げ、王となるよう促す重要な役割を担っているわけですが、それ以外には何もしていないと言っていいくらいなのに、あれ程強く印象に残るのはやはり「サークル・オヴ・ライフ」その他で発揮される圧倒的な歌唱力によるものでしょうか。
 さて。ラフィキは、ディズニーのアニメ映画の方では男性です。上記のようなキャラクターゆえ、女性にした方が解りやすかったのかもしれません。でも、男性ならそのまんま「オールド・ワイズ・マン」な役回りですが、女性になっても「グレート・マザー」っぽい感じがあまりしないのは何故でしょうね? むしろ彼女は中性的です。自然そのもののようなイメージですね。
 とまあ、いろいろ書いてみましたが、彼女は歌さえ上手ければ文句は言いません。これが本音です。ははははははは。所詮私はこの程度よ。…でも金さんのラフィキは歌もすごかったけどすごく雰囲気があって良かったぞ。
<性格分析>
 わかんないからパス。(のっけからこれかいっ)
 名ぜりふ:「過去とは痛いものだ」(ちゃんと覚えてないですごめんなさい)


■ムファサ
 シンバの父、ライオンの王。
 推定年齢は40代。シンバの父親としては歳行ってるかもですが、まあライオンだから。でも、シンバが第一子だとするとやっぱり年取り過ぎ…他にも子どもがいる(例えばナラとか?)のか、それとも実はもっと若いのか? さて、どっちでしょう。個人的には若い説を採りたいかなーっと(シュミ)。
 彼を憎む弟スカーに陥れられて殺されてしまいますが、その後シンバの心にも影を落とし続けていて、私に名前すら覚えられていないハムレットの父親よりはずっと存在感があると言えましょう。
 彼の円い形のたてがみは完全性を表す日輪の形をイメージしているのだそうです。いかにも威厳あふれる堂々たる王者の貫禄を漂わせています。かっこいいんだわともかく。
 現在は立派に動物王国を治めているようですが、どうも幼少期にはかなりの問題児だったようです。ザズの証言によると、「とんでもなく頑固な子ども」だったとのこと。まあ結構そんなもんなのかもしれませんが。
 彼は「父親」「父性」の象徴です。シンバは絵に描いたようなお父さんっ子(ファザコンと言い換えても可)ですが、男の子にとって父親とは乗り越えなければならない壁でもあります。
 シンバ…大丈夫なのかなぁ…ああ考えるだにすごく無理そうだ……。
<性格分析>
 長所:非常にバランスの取れた性格。威厳があり人望厚し。
 短所:独善的で自分の立場だけで物事を見る傾向有り。身内に甘い。ハイエナに対する差別意識。
 弱点:親馬鹿。
 名ぜりふ:「死の中から命は生まれるのだ」(正確じゃないと思います。立派なこと言ってるけど絶対シンバは理解してないぞー、と言う意味で)


■ザズ
 サイチョウ。ムファサの執事。
 彼は登場動物の中で唯一西洋風の衣装を着ています。そういう目で見るとちょっと異色なキャラクターなのですが、あまりそうは見えませんね。
 なんでライオンに食べられる鳥の身でライオンに仕えているのかという疑問もあるのですが…やたら明るいキャラクター性が前面に出ているせいでしょうか。
 どうやら彼はムファサの子どもの頃を知っているようです。サイチョウって寿命何年なのかは知りませんが、ひょっとしてムファサやスカーって意外に若いのでしょうか? 舞台で見た限りでは二頭とも40代に見えましたが。下手をするとムファサよりザズのほうが年上に見えなくもないところがあるのですが。果たして真相やいかに。
 ぼっちゃまのシンバにはかなり苦労させられているようです。どうも子どもは苦手なようにも見えます。子ども嫌いなのかもしれません。口うるさく文句を言っていますがシンバもナラも全然聞いちゃいません。かなり気の毒です。自分でも子どものお守りより王様の用をこなす方が向いていると言っていました。そういう相手におのれのガキの世話をさせるムファサもムファサですが。
 どうもムファサは彼をおもちゃ扱いしている傾向がありますね。「わしはときどき、無性にお前の羽根を逆立ててやりたくなるのだ」とか言ってました。問題あるんじゃねえのかあの王様。
 執事とのことですが、どういう立場なのかよく分かりません。ムファサの個人的な家来なのでしょうか。それとも、代々王家に仕える家柄(家老みたいな?)とか、そういうことなのでしょうか。しかし、なんでアフリカのサバンナにそんな封建的な……ディズニーよ…。
<性格分析>
 長所:細かいところに気が付く。現実認識能力に長け要領が良い。
 短所:かなりのお調子者。軽くて落ち着きがない。権威に弱く強い者に媚びる。
 弱点:子どもが苦手。強気に出られると逆らえない。余計なことを言う。
 名ぜりふ:「どこの家にもいるんですよ、ああいうひねくれ者が」
      「バナナくちばしさんとおっしゃい!」


■スカー
 彼こそが『ライオンキング』の陰の主役です。違うと言うなら受けて立ってよ!!(高飛車)
 ムファサの弟、シンバの叔父。
 左右対称でバランスの取れた真っ直ぐな人柄を表すムファサのマスクに比べ、スカーのマスクは左まぶたに大きな傷があり、また左の眉は大きく上がっているのに右の眉は下がっていて、鼻や口元も歪んだ表情をしています。たてがみはヤマアラシのトゲのような形で、あまりライオンらしく見えません。ちなみに私はこのたてがみを「茶筅に似ている」と言って母と妹に冷たい目で見られました。絶対似てると思うぞ、でも!!
 何故か唯一名前が英語("Scar"は「傷」を意味する)。その名の通り彼の顔には傷がありますが、親は何考えてこんな名前を付けたんだ? 謎ですね。
 王である兄ムファサを憎み、シンバを利用して殺害、シンバの方は追放しますが殺害を命じたハイエナたちが見逃したため逃がしてしまいます。王となった後もムファサに対するコンプレックスから逃れられず、ストレスからか元からかどうも精神分裂の気があります。成長したシンバと対決して破れ、崖から落ちたところをハイエナたちに殺されます。
 彼とムファサは心理学で言うところのシャドウとペルソナになります。シンバにとっては、彼も乗り越えるべき「父」なのです。子の成長を阻み、縛り付けようとする父性の影の部分を象徴していると言ったら穿ちすぎでしょうか? ……ツクりすぎと言うのかもしれませんが。
 今さら言うまでもなく、私の一番のお気に入りであるため、非常に色々と妄想は湧いているのですが、一番気になるのはシンバなんぞよりムファサと彼との間に何があったのかですね。見た目彼とムファサは同年代に見えます。ライオンなんだし、双子であってもおかしくはないです。
 そもそも、ライオンの群は一夫多妻制。何故スカーは大人なのに兄貴の群れにいるのでしょう。彼は自分でも「知恵はあるけど体は弱い」と言っています。更に杖をついています。おそらく、彼は体が弱い(もしくは怪我が原因で体が不自由。顔の傷と、あの杖は「3本目の脚」、つまりスカーは3本脚らしいので)ために成長しても自分の群れを作ることが出来なかったのではないでしょうか。そのため一生冷や飯食いの身と言うわけ…これはグレるわ。血液型は根暗のA型か二重人格のAB型か。ちなみに、ムファサとシンバは間違いなくお気楽脳天気のO型でしょう。……ライオンに血液型占いを持ち込むなって。
 実は私、スカーの傷の原因はムファサ、とゆー設定を考えてしまいました…ああ…ほらそうなるんだよなぁ…(知りたい方はファンフィクション「うずき」をご参照下さい)
 はっきり言って、単細胞なシンバや所詮同類のムファサより、ずっと奥深くて面白いキャラクターです。
 過去に一体何があったのかは物語中一切語られませんが、彼の兄に対するコンプレックスは相当に深いようです。憎悪と愛情、羨望と軽蔑、その他色々が複雑に混じり合った想いを抱いているようです。おそらくは子どもの頃のムファサにそっくりなのであろうシンバに対しても。ムファサを殺したのは単なる憎悪からでも、ましてや権力志向なんかのためではない! と私は勝手に決めています。
 スカーは非常にしばしばひと(一番言われているのはハイエナたちですが)を馬鹿呼ばわりしますが、これは彼が自分の頭の良さに過剰なプライドを抱いているためと思われます。他は(とくに身体的能力は)駄目だけど、頭だけはムファサに勝てると思っているためでしょう。コンプレックスの裏返しですね(勝手に決めてるし)。
 まあ、スカーが登場動物中最も頭がいいのは確かだと思うぞ。一番才能の使い方も分かってるし。性格は歪んでるけど、他人を見る目はすごく正確です。シンバもムファサも見事に操られてるではありませんか。問題は……誰しも自分を客観視するのは難しいもんね、スカー。
<性格分析>
 長所:他者の性格を的確に見抜く。冷静で頭脳明晰。
 短所:すぐ他人を馬鹿にする。人間(人間じゃないけど)関係を上手く作れない。
 弱点:兄に対する強烈なコンプレックス。友達がいない。分裂傾向有り。肉体的に弱い。
 名ぜりふ:「王様、万歳!」(やっぱりこれですよ、これ)
      「お前には分かるまい」(彼の様々な想いがこもった名言ですが、確かにシンバは分かってないでしょうね…)


■シンバ
 一応主人公。一応。
 主人公でありながら、登場動物中情けない度ダントツナンバーワンを誇る。……誇ってどうするんだそんなもの?! と言いたいところですが、客観的事実であるから致し方あるまい。
 叔父スカーに陥れられて自分が父を殺したと思い込んでサバンナを追放され、ジャングルでティモンとプンバァに出会ってそこで成長、恋人ナラとともにプライドランドに戻ってスカーを倒し王位につく……と書くととっても分かりやすい成長物語ですが。
 ビルドゥングス・ロマンの主人公であれば最初は情けない奴であって当然と言えば当然ですが、奴の場合ずーっとそうなのですね。そもそも成長しているのかかなり怪しいし。どう見ても、流されるままに生きてますね。
 もっとも、ムファサの死はかなりのトラウマになってはいたようです。川に落ちたティモンが木にぶら下がって危機一髪のとき、かつての惨劇がフラッシュバックしたシンバは一歩も動けなくなってしまいます。PTSD(心身外傷後ストレス障害。阪神淡路大震災で話題になったせいか最近よく聞きますね)の気があるかもしれません。「ハクナ・マタタ」であっさり立ち直ったのも、辛すぎる過去を忘れることで苦しみから逃れようとした防衛機制(逃避という奴です)なのでしょうか。そう考えると少しは同情の余地がありますが。
 ただし、父親を死なせたことでかなり悩んでいたらしいことは確かですが、あの異様な立ち直りの速さから見て、ムファサを殺したのがスカーであったことを知った時点で全部忘れた可能性高し。自分が抱いていた罪の意識を全部スカーへの憎悪に転換して、それで終わり、となりそうじゃありません? これはもうどうしようもないかもしれませんね。
 成長後の時点でせいぜい17、8歳の少年と思われますので、これから先いっそうの精進を期待する、と言って逃げられるのが唯一の救いでしょうか。ほんまにしっかりせぇよお前。
 ところで、どうやらシンバは父親似のようです。サラビもスカーも成長後の彼を初めて見たとき「ムファサ?!」と言ってますし。彼の成長はスカーを倒しムファサと同一化する過程でもあります。ラストに冒頭とまったく同じシーンが繰り返されることでも分かります。幼いうちに人生(人じゃないけど)の辛酸をなめた分スケールの大きな人物(人間じゃないけど)になっていただきたいものですが…大丈夫かなぁ。無理っぽいよなぁ、あの情けなさを見るに…。
 良いようにみると、彼は物事の明るい面を見て前向きに考えることの出来る少年と言えます。あれだけの目にあって「ハクナ・マタタ」の一言で立ち直れるのは一種の才能です(注:褒めてませんからね)。逃避機制の場合辛い記憶に自分でふたをしてしまうことがありますが、彼は記憶障害を起こしていたわけではないようですし(考えないようにしてただけ)。少なくとも、必要以上に落ち込んだり取り返しの付かないことをいつまでもくよくよしない明るい性格は認めましょう。もっと悩んだほうが良いとは思うけど。
 ただ、ムファサもそうですが、こういうひたすら明るい方ばかりを見て正道を歩むタイプの人物(ライオンだけど)が本当に王に相応しいのでしょうか。太陽に向かって歩けば自分の影は見えません。影から目を反らし続けているといつかその影に復讐されることになります。
 スカーの闇に気付かなかったムファサと同じ道を彼が歩まないか、ものすごーく心配です。
<性格分析>
 長所:明るく前向き。立ち直りが早く過去にとらわれない。
 短所:自主性に乏しく周囲に影響されやすい。考えなしで単純。責任感がない。
 弱点:父親の死がトラウマになっている。流されるタイプなのでコントロールされやすい。
 名ぜりふ:「また、君の勝ちだ」(とてもシンバらしいせりふかと)


■ナラ
 ヒロイン。一応主人公なシンバと違ってしっかり者でとても強い娘ライオンです。
 シンバが追放された後スカーに妃になるよう迫られて群れを離れ、シンバと出会って彼を再びサバンナに導くことになります。
 おそらくシンバより年上と思われます。子ども時代の身長差もあるけど、シンバより喧嘩も強いし精神的にも大人で、お姉さんな感じなのです。
 この物語を「ハムレット」に喩えた場合彼女はオフィーリアに相当しますが、あんな弱々しさはカケラも無し。強すぎ。ただただ流されるだけのシンバに比べ、彼女の凛々しさ誇り高さは立派です。
 スカーに堂々と反抗するのも彼女なら、雌ライオンにあるまじきことに一頭で群れを出てあまつさえジャングルに入っていくという暴挙に出るのも彼女。ええ度胸してます。なんだってここまで逞しいのでしょうか。その逞しさをちっとはシンバに分けてやって欲しいものです。
 たとえ彼女がスカーのプロポーズを受け入れても、上手くは行かなかったでしょう。健全すぎる彼女はスカーの孤独とかいうものを全然解ってやれないタイプです。その点、ムファサやシンバと同類ですね。
<性格分析>
 長所:性格的に強く誇り高い。意志を貫く行動力有り。しっかり者。
 短所:思い込みが激しく強引。自分の考えを人に押しつける傾向。やや暴力的。
 弱点:あまり考えずに行動する。かなり無謀。
 名ぜりふ:「もう一回私の勝ち!」(子どもの頃のものですが、シンバとナラの関係が完全にこの一言で表されていると言えましょう)


■バンザイ、シェンジ、エド
 ごめんまとめちゃった。結構好きなハイエナトリオです。
 バンザイとエドがが雄、シェンジが雌のようですね。全員顔が違い(役者さんの顔のメイクもみんな違います)、個性は相当きつそうです。
 この3匹、常にトリオで出て来ますがどういう関係なのでしょう? ぱっと思ったのはバンザイとシェンジが夫婦でエドが2匹の子どもってところなんですが。エドってアホっぽい(と言うか、ちゃんと言葉を喋らない)から子どもなんじゃないかと推測したのですが、どうでしょう?
 スカーにそそのかされてムファサを殺す手伝いをしますが、彼がシンバに追放されると殺してしまうあたり、なかなか現実認識能力に長けていると言えるかもしれません。
 さて、ライオン達はみんな彼らをボロカスに言っていますが(特にスカー)、本当のところハイエナってそんなに知能低いんですか?
他の肉食獣の食べ残しをあさる(そうでもないらしいぞ、実際は)生態のため「賤しい」という印象でああいうキャラクターにされているようですが、それってすっごい白人的(というか、帝国主義的というか植民地主義的というかアメリカ的と言うか…)な考え方よねぇ……いいのかなあ。ま、ディズニーだからなぁ(良いのかこんなまとめ方…)。ライオンが王様な時点でね。
  <性格分析>
 長所:食い意地以外の物事にこだわらない。
 短所:下品で単純(スカー談)。
 弱点:食べ物を与えれば簡単に操れる。
 名ぜりふ:「ほうら、子猫ちゃん…」
      「王様なんか要らないよ!」(←この物語の問題点を一言でまとめた名言である)
      おや? よく見るとどちらもシェンジの台詞ですね。


■ティモン
 なぜか河内弁(大阪では)を喋るミーアキャット。漫才コンビのつっこみ担当。おもろすぎるキャラであります。
 相棒プンバァとともにジャングルで虫を食べながら、「ハクナ・マタタ」をモットーに明るく楽しく生きる前向きな生き方が好きです。
 しかしまあ、いちばん重要なのは関西弁でしょう。口を開けばギャグとなるような彼らの会話の楽しさは関西弁でしか出せません(断言)。
 プライドランドを追放されてジャングルに迷い込んだシンバを受け入れ、立ち直る手伝いをするわけですが、キャラクター的にはトリックスターっぽいですね。結構重要な役回りです。
<性格分析>

 長所:陽気で前向き。結構男気あると思う。機を見るに敏。
 短所:挑発に乗りやすい。
 弱点:肉体的には弱い。
 名ぜりふ:「ライオンがツレっちゅうのもええやないか」
      「なんやて? 女装してチャールストン踊れやて?!」
      「わしらもふたりに♪」(こいつらの発言は全て名ぜりふだと思う)


■プンバァ
 なぜか京都弁(しかも女性が話す言葉)を喋るイボイノシシ。漫才コンビのぼけ担当。
 若い頃には体臭で悩んだらしいが、「ハクナ・マタタ」をモットーに悩みを蹴飛ばして生きています。彼とティモンが何故こんなに仲良しなのかは謎です。
 もっと謎なのは、イボイノシシと言えばライオンにとっては主な食べ物のひとつであるという点でしょうか。ライオンは大型なので小さいミーアキャットのティモンより大きなプンバァの方が狙われると思います。実際ナラに襲われていましたし。よくシンバを受け入れたものです。素晴らしい心の広さと言えましょう。
<性格分析>
 長所:優しく包容力がある。前向き。
 短所:お人好しでかなりぼけ。
 弱点:体臭コンプレックスは完全には克服できていないらしい。
 名ぜりふ:「そうか? 黄色と茶色に見えるけど」(この発言の面白さはあのイントネーションが再現出来ないと半分も伝わらない。ああっもどかしい〜!!)
      「おいど落ち着けるとこが家やねんで」(「おいど」って今時使わんぞ〜)
      「わたしはてっきり、何億キロも先にあるでっかい火の玉やと思てたわ」(正解やし…)
      「た〜べ〜ら〜れ〜る〜!」


■サラビ(おまけ)
 ムファサの妃、シンバの母。それ以外に書くことがないくらい影の薄い母。
 おまけ…です、悪いけど。だってなんっっにもしてないし。存在感皆無。
<性格分析>
 何もしていないので不明。ザズによると「献身的」らしい。


>>HOME >>TOP >>BACK