21C:マドモアゼル・モーツァルト 2005年9月25日(日)14:00〜
岸和田浪切ホール 一階S席
モーツァルト
コンスタンツェ
カテリーナ
|
:新妻 聖子
:中村 桃花
:浜崎 真美
|
サリエリ
レオポルト
|
:広田 勇二
:園岡 新太郎
|
ご…5月以来の観劇……!! おおおおお、何て久し振りな!! そーかそんなに経ってましたかい!!(何をゆーとるか)
で、『マドモアゼル・モーツァルト』でございます。実は私、これがどういう話なのか全く知らずに観に行きました(コラ)。
タイトルからして、モーツァルトが実は女性だったという設定の話だということだけは知ってましたけどね。
とりあえず感想。
モーツァルトかわええ。……すみません、とにかくまずそれ。何を置いてもそれ。めちゃくちゃ可愛かったですよ、ちっちゃくて(どう見てもコンスタンツェより背が低い)無邪気で!
まあ、「才能を活かすため」とは言え幼い頃から男として育てられた女性、という設定から考えると、あの無邪気さはちょっと変(普通もうちょっと屈折とかありそうなもんだ)ですが…まあいいや。可愛いから。エリーザの女装(?)も可愛かったー。なんちゅう結論だ。
そして、サリエリおいしい。て言うかあなた、その行動はストーカーといいます……。でも良い役ですよね。
この人、映画『アマデウス』なんかでも微妙な役柄だし、「モーツァルトの才能に嫉妬して云々」と言われまくっている人ですが(あの天才と同時期に活躍したんじゃ仕方ないか)、実際はすごくいい人だったというし。モーツァルトにとってもすごく大切な理解者だったはず。何にしてもいい人でした。最終的に全てを知りながらその台詞ですか……(涙) て言うか、罪深いぞエリーザ。サリエリの方もものすごい口説き文句でしたが(笑)
その他、コンスタンツェ(可愛かった。しかし可哀想すぎるぞこの設定)もカテリーナ(美しかった。そしてかっこよかった。さらに言うならどえらいドレスですな)も、主要な人物がみんな非常に上手くてよろしかったかと。
それと、『魔笛』のバレエシーン、すごく素敵でした!
で、ツッコミ……というかちょい苦言ですが。
あのですね。冒頭の戦争に巻き込まれて死ぬ少女のシーン、あれ、何? その他にも、モーツァルトの人生とリンクさせるように戦場の少女の姿が出てきたりするんですが、ごめん、はっきり言ってあれ、浮いてます。もっと言うなら、要らない。むしろ邪魔。削れ。(暴言)
多分世界の悲惨さとか苦しみとか、それを超克する希望とかを表現したいんだろうとは思ったのですが……はっきり言って、全然消化出来てませんわ。というか、そういったものがモーツァルトの人生と全然重なってこないんですけど。
そもそもあの時代、現代のように一般庶民が直接的な犠牲になる「戦争」はあまりなかったはず(略奪なんかがあれば別ですよ)。爆撃音とかしてたけど、あんなの20世紀に入ってからでしょ? 時空を越えた戦争が音楽の申し子とどういう関係があるの? それがさーっぱり分かりません。伝わってきません。私だけですか? 私がヒネてるだけですか?
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトという人は、いわゆる「破滅型の天才」の見本のような人(しかも夭折)で、ネタ(ネタ言うな)にはしやすいと思います。が、そういった「神様に選ばれてしまった人間の苦悩」と、「戦争に巻き込まれた人間の悲惨さ」とは、かなり種類が違いませんか? リンクしますか、これ? 無理がありませんか?
わずかな繋がりは、歌の中で出てきた「瓦礫に咲く花」のような「苦しみの中のかすかだけれど確かな希望」なのでしょうが(かなり無理矢理一般論にしてるけどな)、でもやっぱり種類が全然違うと思うの。モーツァルトが最期に見出した救いは、やっぱり「音楽の力」でしょう?
もしも「あらゆる苦しみの中で救いとなる普遍的な音楽の力」がモチーフだというのなら、戦争がどうこうなんて持ち出す必要はないでしょう。それならばモーツァルトの人生そのものを通して描けると思うし、その方がずっと伝わりやすいのではありませんか? 楽神に愛され魅入られ弄ばれ、周囲までも振り回したあげくあっという間に天上に連れ去られてしまった人なんですよ。実物もそうだけど、この舞台の設定ではさらにそうだろ。才能のために存在自体を歪められて生きるはめになってるのに。舞台でも、「音楽は僕の全て」って言ってたのに。
あー……まあいいや。モーツァルトが可愛かったからもう何でも(コラ)。
本当に可愛らしかったです。ベタ惚れしてる(「エリーザに」というよりは「モーツァルトに」、だと思うけど)サリエリの気持ちが分かるよ……。一番可愛かったのは男の格好をしてカツラを外している姿だったのですが。
サリエリとの恋愛未満な関係も良かったです。変にラブラブされると私は嫌なので、恋(エリーザ)ではなく音楽(アマデウス)を選んだモーツァルトにかなり好感。そして、そんな彼女を理解してくれたサリエリは本当にいい人だ。愛ですねー。
しかし、そうか、彼女を「マドモアゼル・モーツァルト」と呼ぶのはサリエリなのか(笑)。どうしてオーストリアで「マドモアゼル」なのかは非常に疑問ですけどね。何故にフランス語? 「フロイライン」だろ、ドイツ語なんだから。ま、「マドモアゼル」の方が響きがいかにもで分かりやすいのかもですけど。でも、変だと思う……(笑)
以上、感想になってるんだかなってないんだかの感想でした。お読みいただきありがとうございます。
>>BACK