レ・ミゼラブル inコンサート 2004年12月21日(火)夜公演18:30〜
神戸国際会館こくさいホール 一階S席


<主なキャスト>
ジャン・バルジャン
エポニーヌ
コゼット
テナルディエ
アンジョルラス
グランテール

:今井清隆
:ANZA
:劔持たまき
:三遊亭亜郎
:今拓哉
:伊藤俊彦

ジャベール
ファンティーヌ
マリウス
テナルディエの妻
ガブローシュ

:村井国夫
:井料瑠美
:戸井勝海
:瀬戸内美八
:局田奈都子



 レミコン再び。
 ほんまになんで普通の舞台をやってくれへんねんとブーたれつつ、いそいそと行きましたよ神戸まで。なんてったって村井ジャベールと今アンジョルラスですものー!! 観たかったわー!!
 先にこのお二方についての感想を一言で述べてしまいますと。
 無茶苦茶かっこよかったわー!!!!
 ……アホです。すみません。

 さあキャスト感想レッツゴー。お断りしておきますが………かなり狂ってます。

■ジャン・バルジャン(今井清隆)
 今井バルジャンは以前舞台で観ていますね。あのときも思ったのですが、長身と立派な体格、骨太な雰囲気が非常に素敵なバルジャンであらせられます。かっこいいわー。
 ていうか、今のバルジャン役のキャストって、やたらと顔のいい方が揃ってません? 何ごとよ? パンフ見てしみじみ思いましたよ。見開きに「Gentry」とかの壮年向け男性誌の表紙モデルのような男前がどどんと4人。あんなオヤジ〜ジジイキャラに、あんなハンサムばかり(マジ二枚目揃い)ずらりと並べて、なんてもったいない……(ああっ!! ごめんなさいー!!)
 まあ、それをいうならもっと「何故こんな美形をこの役に?!」と思うのは今のジャヴェールキャストですが。何ごとだよ、特に岡さん&今さんの元アンジョルラスふたり!! あなた方綺麗すぎですよ!! アンジョルラスはいくら美人でも構わんが、ジャヴェールは別に美しくなくていいんだぞ?!(オイ……)
 男の容姿そのものには全く心動かされない私ですが、普通に「ハンサムだなあ」くらいのことは思うわけですよ。パンフでこのふたりのジャヴェールが並んだページは、本気で何か間違ってるとさえ思えてくるんですが。何なんだよあの若くて超男前な麗しの警部殿sは……!!(いい加減にしろ)
 ………すみません。決してバルジャン役とジャヴェール役を不細工にしろと言っているわけでは。どうせ見るなら見目良い方の方が目に快いのは確かです。すみません。

 しかしかっこよかったなあ。声も低音が素敵でもうたまりません。
 まあ、その分高音がやや辛かったですけどね。『彼を帰して』の最後の音なんか、「ああっ! 頼むそのまま何とか頑張り通してくれ……!!」と私が神に祈りたかったです。あれはかなーり……ヤバかったですよ、ええ。つーか聴いてて怖かったですよ。
 演技は良かったんですけどねえ。冒頭、「俺を信じたな……」の後、かなり悪っぽい笑い声を上げてくれた辺りかなり好み。仮出獄許可証は持ってなかったけど。


■ジャヴェール(村井国夫)
 ……うむ。
 やはりジャヴェールはこういう、おっさんくさい方……もとい人生の重みを感じさせていただける方が望ましいですな。他のジャヴェールのファンの方、本当にすみません。でも素敵だったんです。
 まあ何と申しますか、冒頭のシーンで「自由なのか」というバルジャンに「違う!」と返した、その声で既に落ちていた私としましては……(アホ)。
 ……ただもうひたすらうっとりと見とれて(及び聞き惚れて)おりました。あー、低音素敵ー。あの冷ややかで叩き返すような口調がはまってはまって、バス好きの私にはたまりません。
 さすがとしか言いようのない演技といい、警棒の使い方の格好良さ(はけていくときくるっと回して持ち帰る、その仕草のまあ素敵なことー)といい、言うことありませんです。ついでに、『スターズ』を歌い終わった後、後ろを向きざまコートの裾をバサァッと翻したのですが……くぅっかっこええ。惚れますね。その後の「カッカッカッカッ!」と足音立てて去っていった姿もまあ……(以下略)
 そうそう。バルジャンとの『対決』のシーン、警棒を挙げて客席側を指す仕草を何度かなさっていたのですが……私、席位置の関係で、ちょうどほぼ正面からその警棒が突きつけられるような感じになりましてですね。嬉しいんだか怖いんだかでしたわ。あああああ、かっこいい……(瞳がハート形になっていると思ってください)

 ……すみません。惚れてました。ごめんなさい。アホです。て言うかこの辺の文章語彙が貧困で非常に頭悪そうですね。いや、「悪そう」じゃなくてホントにバカだけど。

 ところで、自殺のシーンで歌いながらいきなり笑い声を上げるのは、そういう演出になったのでしょうか? それとも、今さんと村井さんだけがああいう演技をしておられるのでしょうか?
 印象は随分違いましたけどね。今さんはいきなり錯乱したように見えたけど、村井さんは絶望のあまりの乾いた笑いに聞こえたので。
 そうそう。今回、以前観たときと比べて後ろのスクリーンに出る説明がかなり詳しくなっていたのですが(「あれじゃ分からん」とか言われたのか?)、そこにこのシーンに出ていた解説、納得できませんでしたわ。「ジャベールは自分を救いまたマリウスを救おうとしているバルジャンの姿に衝撃を受けた」とか。違うだろ。あのときのジャヴェールは、マリウスなんか間違いなく眼中になかったと思いますよ。(うわ断言したよこの女)
 それから、ジャヴェールはバルジャンに「情けをかける」なんてつもりで彼を見逃したんじゃないよね?あれは、多分自分でも理解できない行動なのではないかと。言ってしまえばあれですよ、「魔が差した」って奴。憐れみなんかじゃないって。(趣味と偏見で決めつけないように!)

 ちなみに、この方だと「炎」が「本能」に聞こえるという噂は本当でした。(締めがこれか!!)


■ファンティーヌ(井料瑠美)
 あー……特に言うことはないなやっぱり。しかし、井料さんの声は、伸ばすととても綺麗にヴィヴラートがかかるので、かなりの声量を出していても儚げに聞こえていいですね。
 他は本当に言うことないですが……リトルコゼットの歌の時、あの白いドレス姿で静かに去っていく演出は大好きですはい。


■エポニーヌ(ANZA)
 可愛かったです。ただ、ちょっと声が……歌自体は良いんですが声量が足りない気がしました。出ないわけではなのですが、張り上げないと出ていないような。もうちょっと、普通に歌っているときにちゃんと声が出ないものかと思ってしまいましたよ……。
 ちょっと面白かったのは、「オン・マイ・オウン」ですね。「愛しても思い知らされる……」の辺りから後、彼女はかなり「怒っている」歌い方をしておられました。ほほう。哀しい、辛い、といった感情よりも悔しい、腹立たしい、と思っている印象。それは多分自分に対して。振り向いてくれないマリウスに対する怒りも彼の愛を勝ち得たコゼットに対する嫉妬もなく、ただどうしようもない想いを諦められない自分に苛立っているように見えました。


■マリウス(戸井勝海)
 あのですね。髪型(それと上から2つくらいボタン外したシャツと緩く結んだネクタイと前開けた上着の着方)のせいだと思うのですが、一見した印象が……「ふた昔前の不良少年(死語)」だったのは私だけなのでしょうかすみません。
 だがしかし、悪くなかったですね。歌はかなり良かったし、何よりその結構スレていそう……というと言葉は悪いけど、世の中をちゃんと知っていそうな第一印象のおかげで、あまり「ヘタレなボンボン」という雰囲気がなかったのですね。わりとしっかり者っぽくて大人びていて、ぽや〜んとしたお坊ちゃんに見えませんでした。
 今はまだ未熟者ではあるけれど、一皮むければものすごーくいい男になりそうな可能性を感じさせてくれるマリウスだったのですよ。それってマリウスじゃないような気もするけど(私は彼を何だと思っているのか……)。
 ちなみに、コゼットとのデュエットの際、彼女と手を合わせる前に慌てたように服で手をこすったのが非常に可愛かったです。手を洗った後服で拭く小学生のようでしたが。


■アンジョルラス(今拓哉)
 かっこよかった〜〜〜!!!(バカ) いやー、すごかったですよこの方は!! つか濃い!(笑)
 もう見た目からして凄まじかったですよ。ええ、出てきた途端に「おおっ!」でしたね(直前、後ろでマリウスと堅く手を握り合っていたのもかなり「おお」だった)! 
 ちなみに、私は見ていなかったのですが、ふたばによると後ろで待機している間も脚と腕を組んだ姿がめちゃくちゃかっこよかったそうでございます。
 背が高くて、肩幅もしっかりしてて(隣のマリウスがかなりなで肩でひょろっとしてたので並ぶと落差がほとんどギャグ)、立っているだけで強烈に人目を引く存在感。さらに、何か文句あるかと言わんばかりのすっごい美形!! ひょ〜。オールバックの前髪をちょっと膨らませた髪型が何だか浮いて見えたことなんぞ、もはや気にもなりません。
 前半ちょこっと歌に不安が残ったのですが、後半は言うことなかったですね、声も迫力がありました。あの10周年記念コンサートのマイケル・マガイア氏系の、力強いアンジョルラス。そのくせ顔立ち自体は非常に端正な、ほとんど中性的に見えるような綺麗なタイプでして、あまり感情を顔に出さない(無表情とは違う)演技のせいで「彫刻のよう」などという形容が似合いそうでした。小説なんかじゃよくあるけど、現実には初めて見たぞそんな容姿! もう後光差してますね。すごいですね、美しいですねー。
 演技の方も大変素敵でございました。以前観たふたばからさんざん聞かされておりましたが、聞きしにまさるカリスマリーダーぶり。基本的に周囲の言うことを聞いていない……というか聞いてはいるけど理解していなさそうで、まさにカリスマ。常に視線が斜め45度上を見ているような人でした。ほぉ〜。(<見とれている) 『人民の歌』のラスト、「フランスに自由を!」と叫んで拳突き上げたその姿の絵になることといったら、思わずついていきそうになりましたよ。危ない危ない。
 バリケードで、兵士が「市民は援護に来ないぞ」と警告するシーンがありますよね。あそこで、周りの学生たちはやや狼狽えた様子になるのですが、アンジョルラスが「警告は嘘だ」と言った瞬間、嘘のように動揺が収まりましたね。本当に空気変わったよ。すげぇ、本気で何者……? やっぱり革命の大天使様?
 ついでに、マリウスが恋に浮かれてフラフラ登場したときの態度。アレは……解ってないな、本気で。マリウスの歌の間ひとりだけちょっと奥へ下がって後ろ向いてて、仲間たちが面白がって歌い出すと困惑したように振り返っていたのですが、その様子はどう見ても「彼らが何を言っているのか理解できてない」ようでした。「マリウス、解るけれど」絶対ウソ。言う。こいつならマジで言うぞ、「パトリア」……!!(おい……)

 あ、学生諸君との絡み方も、大変おいしゅうございました。エポニーヌが死んで落ち込むマリウスに対し、アンジョルラスは向き合った状態で左手でマリウスの肩を掴み、右手は………舞台奥を向いていたのではっきりとは見えなかったのですが、多分首筋に添えていたのではないかいな、あの角度からして。微妙。
 それと、『共に飲もう』のときのグランテール。グランテールの歌に振り向いたアンジョルラスは、ツカツカと彼に近寄り、見下ろしました(繰り返す。このアンジョルラスは、学生の中で一番でかかった)。それを見返すグランテール。ふたりはかなり長い間無言でにらみ合っていました。触るかなと思ったのですがそれはなし。が……
 この先がさらに面白かったのですねー。にらみ合っていたふたりですが、グランテールの方からふっと目を逸らしてしまいます。で、そのままちょっと離れたのですね。結果的に取り残される恰好になったアンジョルラス。そして……グランテールに差し伸べようとして、戸惑ったように宙に浮いたままのその左手! うわあ……(何)
 いやあ。ここ、大喜びしてた人、大勢いたと思いますわよ〜(腐)。この時点で舞台の中心はマリウスに移っていたはず(グランテールがいたのは舞台上手側の端っこ、アンジョルラスからそっちへ寄っていった)なのですが、ごめん、全然観てなかったわマリウス。
 結婚式のシーンで出てきてくれなかったのは寂しかったですが、非常に素敵なアンジョルラスであらせられましたよ。


■テナルディエ夫妻(三遊亭亜郎&瀬戸内美八)
 何だか随分と仲良しなご夫婦でした。バルジャンにコゼットを売った金、取り合わずにふたりで喜んでたし。割れ鍋に綴じ蓋っていうの? テナルディエは結構普通の小市民っぽいし。三遊亭テナルディエはあくまでも小悪党ですねえ。
 ていうか美人だな、このテナルディエ夫人。普通にかなりの別嬪さんでしたわよ。そんな方が下品な歌歌ってくださるのでなかなかのものです。
 細かいところがかなり面白かったです。マダムは手拍子煽るし、テナルディエは指揮者追い出して指揮台奪うし、その間マダムは指揮者と踊るし(客席爆笑)。ちなみにテナルディエが後ろで待機中の女性を引っ張り出してきて踊ったときは、マダムは何も言いませんでしたが相手の女性にひっぱたかれていました。遊びまくりです。素晴らしい。
 結婚式のシーンでも、給仕アンジョルラスがいなくても十分楽しかったですよ。勢い余ってひっくり返った妻に、夫がやけに冷めた声で「アホか」とツッコんだのですが……あれは地? と思ってしまうほどさらりと出ていて素敵でした。「日曜にゃ教会で神に泣き付く」で「オーマイゴッド!」とか言っておられましたね…。フランス人は「オーマイゴッド」とは言わないと思いますが(そういう問題ではない)。


■学生たち
 まとめますすみません。学生というか主にグランテールさんですっていうか私も何を見ているのかバレバレですな。
 グランテールが最初認識されるのはバマタボアの時なのですが、出てきたときマイクをステッキを使ってくいっと上げたのが嫌味っぽくてよろしいですね。しかし、はけていく際に次のバルジャンのためにマイクの角度をさらに調整していってくれた辺りいい人なんじゃないでしょうか。
 ABCカフェのシーン。「訳を聞かせろよ」で、隣のジョリの方に肘を置いて歌うグランテール。イヤそうな顔をしていたジョリが良いです。さらに、「こいつはまるでオペラ」と茶化すグランテールに、怒って喰ってかかりに行こうとするクールフェラックをフイイが止めていました。さりげなく面白いです。
 ……しかし、一番面白いのは彼らの細やかな動きを全く意に介さず、ついでにマリウスの浮かれっぷりも全然理解せず、ひとりひたすら理想のみに突っ走っていたアンジョルラスだと思います。


 レミコンは『ワン・デイ・モア』や『人民の歌が聞こえるか』などのときコーラスがつくのですが、この公演では地元の合唱団の方々がやっておられました。カーテンコールで挨拶に出てこられたときとても微笑ましかったです。地方巡業ならではですね、素敵でした。
 それと、地方巡業なのに生オケだったのにはちょっと感動しました。さすがに録音かと思っていたので、嬉しかったです。

 以上、お読み頂き有り難うございました。

>>BACK