レ・ミゼラブル 2013年9月12日(木)夜公演18:15〜
フェスティバルホール 三階席
ジャン・バルジャン:吉原光夫
エポニーヌ:平野綾
コゼット:若井久美子
テナルディエ:KENTARO
アンジョルラス:野島直人ジャヴェール:福井晶一
ファンティーヌ:和音美桜
マリウス:原田優一
テナルディエの妻:森公美子
ガブローシュ:松井月杜
※新演出については、ほとんど予備知識のない状態で観ました。
※新演出について、いろいろと書いています。
新演出! 楽しみに見てきました!!
フェスティバルホールもとても綺麗になりましたね! 前に来たの大昔ですが。しかし赤い絨毯がふかふかで天井にはシャンデリアがきらきらで大変ゴージャスで素敵でした。
ところで入場してすぐのキャスト表の前にあったでっかい写真、何故によりによって宿屋のシーンですか。(笑) 入り口手前はバリケード(多分)だったからまだ納得できるのですが!
そしてふらふらとマドリッド盤CD買いました(笑)。ふたばがロッテルブルク盤を購入。本は後で注文しよう。わーいわーい!
新演出について先にまとめますと。
とりあえず最初にびっくりしたのは、香盤が変わったんですね。どういうことになっているのだっ!? そして衣装も替わったのですね! うおーい、学生諸君の見分けが…!(おい) あとパンフレットに香盤表がない! お願い付けてー!
全体的には、確かにずいぶんと変わったなあと。以前非常に効果的に多用されていた回り舞台が本当に全然使われず、その代わりに大道具が凝ったものになっている印象です。立体的なものが増えたし、上下の使い方も多かったかな。というか、以前はバリケード以外には大がかりなセットがほとんどなかったんでした。立ち位置なんかもかなり変わっていますね。
賛否両論あるようだった「映像の多用」は、あんまり気になりませんでした。というか、舞台が暗いので気になるほど見えないというのが本音です。印象的だったのは、下水道のシーン(これはかなり分かりやすくてよかったと思う)とジャヴェールの自殺シーン(これは…うーん、確かに評価分かれそう)くらいでしょうか。 役者さんの演技がそうなのか、演出として変化したのか分からない違いも結構ありました。あと歌詞が一部変わってますね、以前一旦削られていて戻ったものも。おっ、これは嬉しい!
といったところで、細かい感想を。ええと、馬鹿ですので、お気をおつけください。
■プロローグ
船漕がされてる…!? どういう強制労働をしていたのだバルジャン?
で。
「奴をここへ呼べ」が超良い声!! ええと、ジャヴェールの髪が短くなってしまったのが哀しいとか阿呆なことを言っていたわけですが、衣装は基本変わっていないようで嬉しい限りです。
て言うか、何だこの格好良いジャヴェール。福井さんって、『キャッツ』のマンカストラップの頃からものすごい美形(顔も声も)でしたが、それがジャヴェールで来るとこれほどの…!
「違う」の言い方は冷ややかな感じ。そして、割とはっきりと怒っている感じ。結構感情的なジャヴェールですよ。つーか良い声だわあ…!
バルジャン、丸刈りなんですね。痛々しい姿な上基本看守さんたちの扱いが乱暴。突き飛ばされてるよー。しかしこちらも大層体格が良く、良い声です!
そして、突き飛ばされて座り込んだままのバルジャンを見下ろすように「忘れるなよ、俺の名を24653」と言いながら仮出獄許可証を渡すジャヴェールの構図にすごく「うわあ」と思うものがあった次第であります。あと、この構図、後で効いてきました。
バルジャンの迫害のされ方が、三割増しくらい酷くなってる…。鋤や鍬突きつけなくてもいいじゃないか、それもみんなして。しかもバルジャンがそれに怒ると恐ろしいくらいの吠え声を上げて暴れるもので、まるで獣のようですよ。まさに野良犬。
ところで、子どもから小銭をがめるシーンって、原作のあれだろうか?
で、司教様に許されての独白で、「ああ、この人はやっと人間になれたんだ」と思いました。人として扱われて、ようやく自分が人であることを思い出せたように。これは泣けた!
ただ…基本的にいざとなったら拳で語る人ですよねバルジャンって…(笑) そこは変わらなかったのな。まあ、良いですが。
■一日の終わり〜夢破れて
ファンティーヌ、なかなか上品な感じなんですが…いまいち印象薄かった、というかすみません、私が彼女に注目してないだけですね。衣装変わったんですねーくらいしか…。
工場長はこれ、「淫売」云々を鵜呑みにしてるっぽいのかな? 周囲の人も、その言葉を聞いて一気に態度が変わる感じに見えました。この時代なら無理はないのかな…。
それにしても、ファンティーヌ、あんたは何よりも「それは嘘です」と言うべきなんだって。それを言わなかったら認めることになるんだって! アホか!! と、ここは毎回思うところであります。
なので『夢破れて』も同情しにくい…。ほんと毎度思うんだ、「なーんでこの女は自分に降りかかる理不尽と自分で戦おうとしないんだ」と。めそめそしてたら誰かが「可哀想にね」とか言ってなでなでしてくれるとでも思っているのか。バルジャンをなじるのも「どうして助けてくれなかったのよ、私はこんなに可哀想なのに酷いわ酷いわ」と言いたいわけでしょう? 彼女は「夢を見ていた」というより「世の中に甘えていた」「人生を舐めていた」が正しいかと。
この時代、何の教養もない女性が社会の暴力に立ち向かうなんてことがそうそう出来るわけはないけど、いやそこまで大きなレベルの話かなーこれ。戦うのが無理でも抵抗くらいは普通はしませんか。少なくとも彼女の場合、ボンヤリ待ってたら誰かが全面的に助けてくれるなんて虫の良い夢から醒めてないだろというのがどうしても。
■ラブリィ・レイディ〜馬車の暴走
「お前さんだってさ・・・」の台詞がヒモ氏まで交えた割台詞に。そしてラブリィ・レイディズの服がなんかカラフルになりましたね。下着のまんまの人もいますがな。ファンティーヌも下着姿が痛々しいです…。
バマタボワの台詞が増えている、というか戻っている。…ところで彼、ずっと傷を押さえてかなりダメージ深そうなのですが、実はファンティーヌ、相当酷いことをしてるんじゃないでしょうね。(笑)
警部殿、ファンティーヌの逮捕を命じるとき、かなり彼女から離れた位置なのですね。でもって、「やめろ泣き言は」はわざわざ膝を折って顔を覗き込むようにして拒絶する(これも冷たいが)展開ではなく、這いながら脚に縋り付いてきた彼女を足を引いて振り払う流れ。…酷い。野良犬追い払うみたい。言ってることは正論だけど。これがジャヴェールですなあ。
んで、どうして市長様がこんなところにおいでなのかという謎は新演出でもやはり解けぬままなのですが(笑)、馬車の暴走シーンは何が起こったのか分かりやすくなりましたね。
そして警部が市長様がひとりで馬車持ち上げるのを手伝わないのも変わらず。(笑)
しかしその後が違ったよ。さすがに疲れたか膝を突いた体勢の市長様に、手を差し伸べる警部…手袋に目が行った私をお許しください、まあそれはともかく、その見下ろした体勢で「貴方を見て思い出す」。
これ、仮出獄の許可証を渡したときと同じ構図じゃないか! そーいうことかー!!と、内心思いっきり興奮しました。馬鹿です。すみません。
そして「市長、失礼を」と礼をして去っていこうとする→バルジャンの方が「話を続けろ」で引き留める(むしろ呼び戻す)→振り返って戻ってきて「奇跡を起こした・・・」。「奴はきっと白状します」と行って改めて去っていくまでにちょっと間があるのも何とも意味深なのですが。
どうも、ジャヴェール自身はこのとき、逮捕された別人がジャン・バルジャンであると素直に信じている、ように見える。ここで疑っているように見えるか否かは人によって違うわけですが、今回私が受けた印象は、「疑われているのではないかと内心戦々恐々としているバルジャンの恐怖と罪悪感が、疑われているように思わせている」というものでした。ジャヴェールは普通にしているのだけれど、バルジャンが勝手に追い詰められているという。妄想です回りくどいですすみません。
■独白
「さあ皆よく見ろ」が「さあジャヴェール」になっとるー!!
…すみません、その前の長い葛藤をすっ飛ばしてここに持って行かれました。いや、原詩ではそうなの知ってたけど、ここ変えてきましたか! うおーい名指しー!(ほんとすみません)
ジャヴェールは市長殿の告白にしばらく呆然と立ち尽くし、それから慌てて駆け出して追っていった模様です。うん、やっぱり疑ってはいなかったように見える。
■対決
あ、死んだとき天上から真っ白な光が差す演出は変わらなかったんですね。うん、あれは良いよね!
しかしバルジャン。ジャヴェールが入ってきて歌い出しているというのに、ファンティーヌの遺体を整えてやって十字まで切ってお祈りしてって、あんた。(笑)ジャヴェールも語ってないでとっととふん縛れよ!
というかおや、警棒を持ってない。代わりに手錠を持っている。わあストレート!
市長様は椅子の脚をもぎ取る演出がなくなって、双方拳で殴り合いです! いい年のおっちゃんたちが熱いね! しかし手錠の鎖を掴んで引き合ったりしてるし、バルジャンはジャヴェールの首を鎖で絞めてるし(その後の警部がちゃんと声がしゃがれていてまた怖い)、双方うなり声上げてるし、暴力的というかワイルドで殺伐感が増してるなあ。このバルジャンって、運良くそうならなかっただけで一歩間違えたら殺人犯になってたんじゃないのか。冒頭の演技が野生っぽいから余計にそう思えるんですけど。
■宿屋
「いらっしゃ〜い」(例のイントネーションで)って。「喜んで!」って。(笑)
楽しいシーンですね、ほんと。テナルディエのぼったくりというか単に泥棒というかがかなり堂々と成されているのがどうかと思いましたが。荷物の重いお客さんが目が不自由という設定のようですが、だからってよくそこまで。さすがだぜ。
そして森マダム! 相変わらずの神々しいまでの胸にございます! 一度で良いからその豊穣なる沃野に顔を埋めさせてください!と理性崩壊しそうになる素晴らしさ。本当に、触ったら御利益がありそうな胸ですよね…!
で、ちょっと「おや」と思った変更点。「会えると信じてたプリンス」からの部分、他のお客に言って聞かせる演出から、ひとりで台所で作業しながら愚痴ってる演出になったんですね。ほー。
…ところで、バルジャンはコゼットが桶を倒してこぼしちゃった水、ちゃんと汲み直してあげたんですかね。
■パリ
ガブローシュの歌の歌詞が違う! ええと、全部は憶えていないのですが、「自由よりパンを」とか「死ねば平等なのさ」とか、以前より更に悲惨な内容をあっけらかんと歌っているのが何とも。でも、最後の「声を出せよ、ヴィーヴ・ラ・フランス!」はグッと来るものがありました、かっこいいなガブローシュ!
で、おや、貧民街にビラまきに来てる学生さんが増えている。アンジョルラスとマリウスだけでなく、他にも2,3人いましたね。歌も割台詞になってる? そして服が違う! ああっ、衣装で見分けてたのに分からなくなってしまった…!
エポニーヌ、小柄で華奢でめちゃくちゃ可愛いよ! でも声はしっかりしていて割と気は強そう。いいですねえ。マリウスは可愛がってる感じに見えました。うん可愛い。
そしてマリウスとコゼットの出会い。思いっきりぶつかってこかしましたなコラ、マリウス!(笑) いかんよ行動するときは前見ないと。で、コゼットの服は以前の白襟のドレスが清楚で好きだったのですが(25周年記念の衣装はこれなのね)、これはこれで可愛いな。どちらにしてもコゼットのドレスは地味目で可愛いのが基本ですよね。
■スターズ
橋の上!! おお、そういうことか!! なるほどねー!!
映画でも自殺のシーンに繋がる演出に「おっ」と思ったものですが、これもなるほどです! 素敵素敵。で、舞台奥の方を向いた状態で歌い出すのが非常に格好良かったです! て言うかこの人本当に良い声! あと帽子素敵!
お祈りも舞台奥を向いてひざまずいているのが「おお」でした。十字を切った後両手を大きく広げる姿は「祈る」というより神様に「見ていてください」と言ってるみたいですよかっこいい〜! いやあ、いろいろあるもんだ。そして素晴らしい! すみません好きなんです!
一番「おおお」だったのは、ひとりで歌っていると思ったらいつの間にか横手の家の窓からガブローシュが見ていて茶々を入れてきたことです(笑) いや、そこ君の家じゃないよね象暮らしだもんね!? 何でそんなところにいるんだよ不法侵入か!? 警部殿ー!(笑)
■ABCカフェ〜民衆の歌
アンジョルラスの臙脂色(っていうんだろうか)のベストがまだちょっと馴染まないのですが、あとグランテールがずっとジャケット着てるのね、つうか衣装変わっちゃって学生の見分けが付かない…!
それはともかく。アンジョルラス、青臭いけれどもカリスマ性のある感じで大変格好良いです。あと長髪良いですね。(趣味です) みんなに語りかけるような演説の仕方といい、全体の雰囲気といい、割とみんなと仲良しっぽいぞ。「戦う者の歌が聞こえるか」と歌い出したとき、高い場所に登ってるんだけどちょっと下を向いて仲間たちの方を見ていないため、「あ、本当に民衆の歌が聞こえてる」と思えたのが大変よろしかったかと! アンジョルラスはこうでないとね!
しかし学生諸君。アンジョルラスの演説よりも遅刻してきたマリウスの色ボケソングの方がウケが良かったように思えるのは如何なものか。(笑) 盛り上がり方が違いましたよ? さすがフランス人だな!
ラマルク将軍の死の報せに一気に蜂起へと盛り上がったとき、グランテールがガブローシュを連れ出そうとひとり動いていたのが印象的でした。が、出て行く寸前にアンジョルラスが民衆の歌を歌いだしてふたりとも足を止め、ガブローシュは惹かれるようにアンジョルラスの方へ。…いいなあ、こいつら。
行進のとき、フイイが櫓みたいな高いところで歌っていたのがまた「おお」でした。アンジョルラスより高いところで歌ってるぜ! これはみんなと同じ高さで歌っているのとは印象違いますね。
■プリュメ街
マリウスに腹が立たなくなったとき、私は自分が大人になったなと感じたものでした…。しかし一発くらいは殴りたくなるよな、こいつ。自分はもうどうでも良いけど、エポニーヌのために。渾身の左ストレートもしくは金的蹴りを。
プリュメ街のセットはずいぶん変わったんですね。以前は門しかなかったのが建物もできたのか。
しかしコゼットよ、窓からふと外を見たら塀の上に若い男がよじ登ってましたって、嫁入り前の娘としては反射的に絶叫一択のシチュエーションではないかね? この状況でとっさに相手がスラムで出会った人だと分かったのか? それでも見ず知らずのどこの馬の骨ともしれぬ男であることに変わりはないんだぞ!? 女の子ならもうちょっと警戒心をお持ちなさい! パパさんもあんまり箱入りにしちゃ危険ですよー!
コゼットとファンティーヌの違いって、男運の良さだけですよね、ほんと。これでマリウスがトロミエスみたいな男だったらあんた母ちゃんと同じコースだよ!
というか、コゼットが二階のベランダにいてマリウスが下の庭に、という構図にロミオとジュリエットか!と面白がっていたら、歌い出してすぐにコゼットは引っ込み、そしてあっという間に飛び出しておいでになりました。ジュリエット積極的! 行動的にも程がある! おお、ロミオがヘタレな分を補ってあまりあるぞ!(笑)
襲撃のピンチ度は以前の演出より数段上、危うく家に侵入されかけておりますよ。て言うかその門の鍵ってそんなに簡単に開けられたの? さっきがんばって塀をよじ登っていたマリウスの立場は?
そして「ジャヴェールに見つかった」と誤解して苦悩しているパパのすぐ後ろでいちゃついているコゼットとマリウス…あんたら、大胆だな! 恋する若者の無鉄砲さは恐ろしいですね、全くもって。
■ワン・デイ・モア
セットが豪華になった分、バルジャンとコゼットとマリウスが移動していたりテナルディエ夫妻が他の人々とは離れた場所で歌っていたりと色々面白かったです。
そして、三角行進が三角じゃなくなったのですね。前後しながら前へ進んでくる、アンジョルラスも先頭に立たないときがあるというのがちょっと良いなと思いました。あとアンジョルラスの衣装、こちらの方は変更なしですか。やっぱり彼の勝負服(意味違うわ)なのだろうか!? というかこの衣装は本当に格好良いから好きです。以前の黒とダークグレーの地味な服から一転真っ赤なベストにという華麗な変わり方も良かったけども。
あと警部は超格好良いですなー! あー良い声だ!
■バリケード
おおっ、ここも歌詞が増えている! まあ良くを言うならばジャヴェールを捕らえた後の「俺たち死んでも何かが残る」「学生とスパイの死がどこが違う」も復活して欲しかったんですがいやすみません。
■オン・マイ・オウン
お父さん、いつ警察に踏み込まれるかという(正確には、そう思い込んでいる)切羽詰まった状況でのこととはいえ、手紙を届けに来た子にその乱暴な対応は人としてどうかと。バルジャンよ、野生が払拭し切れていないのではあるまいな。
以前は手紙盗み読みしている様子を明らかに見ていたエポニーヌですが、この演出では見ていないですね。しかしいずれにしてもよしなさいよパパ。
そしてエポニーヌ、上手いですね! 声がかなり強く、ずっとポケットに手を入れたままという歩き方のせいもあってか本当に強そう。で、華奢な見た目とのギャップで余計に泣ける、と。
何となく、このときかなり明確に「彼のために死のう」と決意したんじゃないかという印象を受けました。あー、ほんと泣ける。マリウスの馬鹿。
■ジャヴェールの逮捕〜エポニーヌの死
「嘘つき!」というガブローシュに、「やめなさい」とたしなめる声が。おおう細かい。ガブローシュの生意気さがものすごく可愛いです。ジャヴェールに突きつけられた銃をわざわざどけさせて自分でピストル突きつけるとは。やるなあ小僧。
対するジャヴェールがまた強い。ええと、彼なら思いっきり暴れたら逃げられるんじゃないでしょうか。アンジョルラスが負けそうになっとったぞー、学生ぞもとは場数が違うだろうし、その気になればなぎ倒せそうな勢いでしたよ? また体格が良いからなあ。強そうです警部!
更に加えてバルジャンがでかいんだわ。ジャヴェールより大きいですよね素晴らしい。ええと、並ぶとアンジョルラスが子どもに見えました、精神的な部分含めてですが。(笑)
エポニーヌが現れる直前、マリウスが「大丈夫か」などと言われているので、彼女が彼をかばって撃たれたという原作の展開が活かされている模様。以前のははっきりしてませんでしたよね。
最初椅子に座っていたのが、助けを呼びに行こうとするマリウスを止めようとして倒れる展開なのですね。うう、哀れだなあ…。
で、最後の二重唱を見守る学生たちが何かすごくショックを受けている感じと言いますか、ここで初めて「自分たちのしていることで人が死ぬんだ」とはっきり理解したらしい雰囲気が分かりやすくなっていますね。多分、それをちゃんと分かっていたのはグランテールだけだったんだろうなあ。アンジョルラスはちょっと超越しちゃっているので、理解はしていても重く考えていないのではないかと思われるのですが。
ガブローシュがエポニーヌに駆け寄ろうとしていたり、運び去られる遺体を追っていこうとしたりしていたところを見ると、このふたり、ちゃんと姉弟なんですね。それらしい絡みは全然なかったけど。泣けます。
■ドリンク・ウィズ・ミー
バルジャンとジャヴェールのやり取りが実際に他の連中から離れてのものになってリアリティが増してました。ドアもあるし。
しかしジャヴェールの混乱ぶりが…真面目すぎて融通が利かなすぎる感が強い警部殿なもんで、何かこの場で死にそうだったぞ。あと、このふたり基本的にどちらもすぐに手が出ますね?(笑) ナイフより素手の戦いがお得意か市長様。
ところで戻ってきたバルジャンに「よくやってくださいました」と声をかけたのは誰だ、おい。やっぱりこの期に及んで「自分のしていることは人殺しだ」と分かってなかったな!
アンジョルラスの歌詞が変わってますね、「市民を信じて明日の戦いの準備せよ/助けは来る」。…他力本願がはっきりしすぎだ。まあ元からそうなんだけど。
で、更にちょっと歌詞が増えましたね、女性たちの合唱部分。
グランテールのソロが飲みながらの独り言風ではなく真ん中に立ってはっきりとみんなに向かって言っていて、明らかに怒っている様子。「お前ら、ちゃんと考えろよ!」と、言いたかったし言ってきたんだろうなあ、彼は。でも誰も分からなかったんだろうなあ。
アンジョルラスは、グランテールが歌い出すとバリケードから降りてきてしばらく見つめ合ってましたが、以前あったような濃厚な絡み…もとい強い絆を感じさせるやり取りはほぼありませんでした。正直に言います、少し残念でした…(笑)
■彼を帰して
泣けたー!!! ここでこれだけ泣けたのは初めてな気がします、何故だろう。
冷静に聞くと、内容はずいぶん身勝手なものなのにね。コゼットが愛している男だから、彼が死ねばコゼットが哀しむから、だから彼だけは助けてくれ、というのが本音ですよね? だって若くて未熟な子どもというのなら周りに他にもいっぱいいるんだよ、ガブローシュなんか本物の子どもだよ、彼は本物の革命闘士でもあるけど。
でもそれでも、だからこその真摯な思いがガンガンぶつかってきてものすごく泣けました。多分バルジャンは自分がすごくエゴイスティックなことを考えていることくらい分かってるしね。だってそもそもそのためにこんなところへ来たんだし。彼の愛は父の愛だ。 何にせよ素晴らしいです。
■最後の戦い
色々変わった中でも印象的だったのはここのシーンです。
まず、バリケードが回転しないからガブローシュが撃たれるところにちょっと無理が…いや、彼とアンジョルラスが同じ側で倒れるのって結構大きかったのに。まあ仕方ないか。
戻ろうとしたところを撃たれてバリケードの内側に倒れるのはちょっとご都合にも思えますが、アンジョルラスが抱き留めてグランテールに託すところが何とも泣けました。グランテールはガブローシュが外へ出ている間ものすごく辛そうにしているし、遺体を抱き取った後はちゃんと寝かせてやって十字まで…!? これは本気で驚いた、あんた神様にお祈りなんかする奴じゃないだろ! そんなにショックだったのか! アンジョルラスの「世界に自由を!」もまるで聞いてないみたいでしたよ。
学生たちが倒れるシーンもちょっと印象が変わっています。アンジョルラスやグランテールのように印象的に倒れる人がいなくて、とにかく次々に撃たれていく感じ。何だか、美しい理想や夢がどうしようもない暴力に踏みにじられていく、冷徹で残酷な現実を突きつけられたような…うう、哀しい。
そして前後しますがアンジョルラスとグランテール! マリウスが撃たれる→アンジョルラスが駆け寄る→その後バリケードを駆け上って撃たれる、の流れは同じなのですが、その直前にアンジョルラスはグランテールの方に駆け寄ってました。グランテールが止めようとしたりはしていなかった(と言うか接触はなし?)のですが、その後グランテールが、追ってない。え、ええっ?
全体的に暗くて動きが良く分からなかったのですが、以前の演出であったようなはっきりとした「後追い」の様子は見られませんでした。えー何で…と思いかけたところで唐突に妄想スイッチがオン。
直前にアンジョルラスの方からグランテールに駆け寄ったの、もしやあれは「君は生きてくれ」と言ったんじゃないのか!? この期に及んでそんなことは無理だとお互い分かってはいても、それでもそう言いたかったんじゃないのか? だからグランテールは一瞬でも迷ってしまい、一直線に追いかけることが出来なかったんじゃないのか?
…よし。妄想脳内補完完了。はい、満足です。心底馬鹿なのは重々承知しております!
バルジャンが下水道に消えた直後、追いかけるように駆け込んでくる警部。おや、ちゃんと部下も連れておいでですか。ところで手に持ってるの、本物の松明ですね。というか前半でも本物の松明、使ってましたね。怖いな、火。
で、彼はおそらく地面の血痕(バルジャンがマリウスを引きずった際に付いたと思われる)に気付いて逃走経路を特定した模様。なるほどこれなら確信を持って追いかけられたのも当然ですね、良いなあ。しかし松明の炎しか灯りのない状況で、しかも多分血痕なんてあちこちに付いているであろう場所で、よく見つけたなさすが警部。
バリケードが両脇に消えると、向こう側には大八車に乗せられたアンジョルラスの遺体が。ポーズはやはりあれでなければなりませんな。で、その隣に、残されていたガブローシュが同じポーズで寝かされることに…。うーん、何か本当に、泣く時間も与えてくれない、いちいち感傷に浸らせてくれない残酷さが…くうっ。
■下水道
何となく、このテナルディエは、過去に何か「神も仏もあるもんか」と思うようになる具体的な出来事があったのではないかな、という印象を受けました。何でだろ?
それはともかく、バルジャンに気付いて「ジャン・バルジャン! 世間は狭いねえ!」と捨て台詞を吐いていきましたね、アドリブなのかどうなのか、それ以外の人にも歌以外の台詞が多かったなあ。
■ジャヴェールの自殺
非常に分かりやすく取り乱しておいでです警部。頭かきむしりそうになってましたね。ふたばが「不器用そう」と言っていましたが本当にそんな感じ。自分に理解できない事態に対面して途方に暮れているみたいです。何か泣きそうにすら見えました。欄干の上に立っての暗い笑いは本気で怖いです。
あ、今更ですが…福井さんだけなのか新演出がそうなのか分かりませんが、髪が白くなってないんですね。おかげでバリケードでもかなり若々しいです、バルジャンよりは10歳くらい年下だろうけど。
飛び降りた後のワイヤーアクションはちょっと評価分かれそうですが、まあ私は気にはならないかなと。
■ターニング〜空の椅子とテーブル
女性たちがランプなど捧げ持っているので、以前よりもストレートに犠牲者たちを悼んでいる印象です。というか、その後の演出を見ると、あれは本当に弔いのろうそくだったようですね。
マリウスが立ったままで歌ってるし、背後に出てくる学生さんたちは並ばずにバラバラに散っているし、ずいぶん変わったんですね。ここで見られる学生諸君間(主に真ん中のアンジョルラスとグランテール)の絡みも面白いところだったんだけど…。
しかし、「ああ友よ、聞くな」で拾い上げたランプが一斉に吹き消されるところは何だかずしっと来ました。
■結婚式
出席者の女性たちのドレスも何だかカラフルになってる? テナルディエ夫妻は元からだし彼らの場合どんなにけばけばしくなっても何の問題もないのですが。それにしてもテナルディエよ、お前この胸を独占できるだけでも果報者だと思えよ! 何てうらやましい! マリウスの台詞がちょっと変わってます。「まさかあの晩 ジャン・バルジャンに救われた」。「やはり」でなくなった…そうか、君、気付いてなかったのか。まあ原作でもそうだったなと思えばこれは正しいか。
ええと、楽しそうで何よりです、はい。強いよねこの人たちって。
■エピローグ
泣けたよう〜〜〜!!
バルジャンってバリケードでは元気いっぱいなのにマリウスにコゼットを託すときに一気に老け込んでいるのですが、ここにいたって本当に今にも死にそうになっていて泣けて泣けて!
現れたファンティーヌの髪が長かったのがびっくりでした。ええええなんで!? ここは短い方が彼女らしい気がするんですが…。
それはともかく。駆けつけたコゼットが、「私は父じゃない」という告白に、バルジャンの胸ではなく背中の方から抱き締めたのが印象的でした。何だろう、髪がアップになっているせいもあってか、大人びているというか・・・うん、パパに守られる可愛い娘ではなく、愛するパパを対等の立場で守ることの出来る大人の女性になったという感じです。「ねえパパ、あなたには森の中の迷い子」と言っていた彼女への自身からの返答みたいで、これは良かったなあ! おい、マリウス、しっかりしろよ! 彼女はしっかり成長しているぞ!
さらにその後、ファンティーヌが同じ姿勢になるのね。うん。これはいい!
まあ色々と言いたくもなるけど、バルジャンのコゼットへの愛は泣くしかない深さだからいいや。「誰かを愛することは神様のおそばにいること」・・・素晴らしいなあ。確かに、ファンティーヌに対しては同病相憐れむ的な同情だったわけですが(自身の愚かさに起因するとは言え、世間の不寛容によって必要以上に傷つき苦しんできた点は共感じゃすまなかっただろうけど)、コゼットに対しては本当に限りなく深い父の愛ですよね。くーっ!!
しかしバルジャン、「罪深き我が身を貴方の元へ」で結構勢いよく立ち上がったのが、ちょっと…(笑)
…いや、茶々は良いのだ。バックに現れた人々に向かって一礼したと思ったら、司教様がおいでになっているではありませんかー!!! うわああああ!! 司教様も迎えに来てくださったんだー!! うん、この演出だと、明らかにみんなでバルジャンを迎えに来たみたいですね。
ああ、しみじみと泣けた。
■カーテンコール
バルジャンとジャヴェールが握手して更に抱擁なんぞなさっていたせいで全部持って行かれましたよ、ちくしょーう!(笑) しかし本当に背が高くて体格良くて見目麗しいな、このふたり。好きだぞー!
ええ、思いっきりスタンディングしてブラボー叫んで参りましたとも! いや本当に素晴らしかったです!
そういえば、お花投げはなくなったのですね。ちょっと残念。
ふう。しみじみと感動させていただきました。久しぶりだけどやっぱり良い! 私、本当にこの作品が好きだなあ。新演出も、これはこれで良いと思います。また長期でやってくれ! 通いたい!
さて、感動の後でネタにちょっと走ってみますと。
フェスティバルプラザの飲食店各店で、今回の講演を記念した特別メニューが色々と出ていまして、それを紹介したチラシがあったのでありがたくいただいてきたのですが。
「レストラン アラスカ」の「ムニュ ジャン・バルジャン」12,000円。…バルジャンはこんな贅沢な食事しない!(笑)
魚と肉と両方あるコースなんてそんな、もっと質素だろ彼は! あるとしたら市長時代…っていやそれでもいくら何でもこれは! ふたば曰く、「バルジャンならパンひとつでええやん」それもディナーとしてどうかと思うがな。つうかそれって彼の罪の象徴だからな。そして写真のアミューズ、めっちゃ美味しそうです! 何これ生ハムイチジクって奴ですか、じゅるる。
「ラ・フェットひらまつ」マリウスの愛した「贅沢ワインビーフフェれに苦とフォアグラのポワレ フランスペリゴール風ソースと共に」(長い名前だな)10,500円は、まだ納得できるのよ。奴は金持ちのボンボンだし。
しかし「フェスティバール&ビアホール」のミリエル司教の「慈愛に満ちたスペアリブ」や「キッチンジロー」のガブローシュイメージ「勇敢プレート」は! この人たちこんな良いもの食べてないだろう。特にガブ。しかしこれ美味しそうだな。
それから、「POIRE theatre」エポニーヌの「恋心チーズケーキ」って、そんな失恋決定の…(涙)。 しかもこれフロマージュ・ロックフォール使用って、それって確か世界三大ブルーチーズのひとつですよね? それも相当高いだろというのもありますが、かなり癖のあるお味なのでは? 大人すぎる! でも似合う気はする、何となく。
一番突っ込んだのはHUBのジャベールのような正統派「ボトルワイン&チーズセット」。…すみません、私あの方がチーズをつまみにワインを召し上がる様がどうしても想像できません! 司教様のスペアリブより想像付かない!(爆笑)
いやー、面白い。うーん、チーズケーキでも食べてやれば良かったぜ。コゼットのパフェも美味しそうですが。
以上、お読みいただきありがとうございました。
>>BACK