映画『レ・ミゼラブル』(2012年)
舞台版の映画化と言うことで、喜んで見に行ってきました。
内容をかなり書いておりますので、いわゆるネタバレをしております。まだご覧になっていない方は、ご注意ください。
OKな方は↓へ。
とりあえず一言! 叫ばせていただきたい!!
良かったよー!!!
……所詮はファンの欲目なのでかなり点が甘い可能性は否定しませんが、プロローグのあの曲が鳴り響いた瞬間身が震えるんだから仕方がない!
以下、だいぶ興奮が残ったままの感想です。多少痛々しいのは大目に見てやってください。
まずは舞台を映画化ということで、舞台との違い。
映画だから出来る演出(場面転換のところとか)、素敵でした。
バルジャンが破り捨てた仮出獄許可証の紙片が舞い続けるところとか……!
『SRARS』を歌うジャヴェールのバックにそびえるノートルダム大聖堂とか!
プロローグの強制労働シーンも超ハードでしたし。こ、こんなことさせられてたのかバルジャン。
あと、舞台ではさらっと流されているパリに逃げ込むシーンがしっかり描かれていて、しかも緊迫感があって素敵でした。
おお、ちゃんと壁登ってくれてる! フォーシュルバンさーん! しかし、引き取られた直後にこんな思いさせられたら、そりゃコゼットも「パパの過去」が不安で仕方なくなって当然だと思うぞ。
バリケードの戦いも迫力あったし。大砲まで出るとは。えええええ、市街戦でカノン砲出しますかー。
ファンティーヌは綺麗だしコゼットとエポニーヌもすごく可愛かったし、歌も素晴らしかったですv
ラストは泣けました。
いや、確かにあれが砦の向こうの新しい世界。彼らの夢見た救いの世界……でもそれは決して現実にはならなかった夢なんですよね分かってるんですけど! だからこそ泣けるんですけど!
しかしそれだけに感動的です。哀しいけれど虚しくはない。観てください!
何より私の最愛のジャヴェール警部殿が! 格好良かったー!!(すみません所詮ファンなんです)
唯一難を言えば髪が短かったことなんですが、素敵だったから良いです! できればロングコートも着ていただきたかったけど!
しかし、警部殿強いですね、まさか対決シーンでバルジャンを圧倒しちゃうとは。殴り倒さないんだ市長様!?
そして、マドレーヌ市長に「貴方を疑ったことを罰して欲しい」と申し出るところなど、原作の彼の良いシーンがしっかりあったのが嬉しくてたまりません。
そうですよ! これがジャヴェールですよ!
これは本当に重要なポイントですよね、彼は他人にも容赦なく厳しいが自分にも徹底的に厳しい人なんですよ! 他人にはいい加減で自分には甘いバルジャンとは違うんだよー! 厳しすぎて死んじゃうけど!
……しかし、市長のときと言い下水道のときと言い、よく一目で見抜けるな。
市長様は無精髭ぼうぼうでボロボロの囚人時代とは別人にしか見えない紳士ぶりだし、下水道のバルジャンは頭から泥かぶって人相も分からないような状態なんですが、何で分かるんですか警部。どんだけ強い絆で結ばれてるんですか!?(おい)
ところでひとつ気になったこと。
ジャヴェールがガブローシュの死体に自分の勲章を付けてやるのはあれ、どういう心境なんでしょうか。
バルジャンに命を助けられてやや揺らいでいたとはいえ、ジャヴェールがそういうことをするのは少し不思議に思えたのですが。
ましてやガブローシュは自分の正体を見抜いて追い詰めた張本人ですよね。ジャヴェールは犯罪者となれば子どもだろうと容赦も同情もしない人だろうに、あれは何なんだろうなー。
かなり冷静な様子に見えるんですが、あれも自殺に繋がる何かだったのかなあ……そもそも舞台のあのシーンでは、ジャヴェールってバルジャン以外目に入ってないみたいに見えるんですよね特に今さんとか。だいぶ印象が違います。
ただ、対決シーンで結構本気で怒っているように見えるところとか、割と人間味…というか人間的な感情のある感じがちらほら見える警部殿だったので(…私は彼を何だと思っているんだ)、そういう一面もあるのかな?と思えなくもなかったり。でもやっぱりジャヴェールの行動原理とは根本的に矛盾する行動だと思うんだけど……。
自殺シーンはもう言うまでもなく良かったです。
知っていたことですが、ここでバルジャンの歌と歌詞がかぶってくるのがなんとも言えないんですよね。「ジャン・バルジャンの世界から逃れたい」……ああ、泣ける。自分のこれまで生きてきた世界の崩壊が、バルジャンにとっては希望、ジャヴェールにとっては絶望なんですよね。
彼らはある意味表と裏というか、魂の双子のような存在であるわけで、まあだからこそジャヴェールは死ぬしかないんだなあ。
最後もやっぱりいないしなあ……いや、ジャヴェールはあの世界に行くことを拒んで死んだんだから当然なんですが! むしろいたら彼じゃないんですが! ううっ、やっぱり哀しい人だよう。好きなんだよう……!
さて、ジャベ様語りはいい加減にして、他の方を。
バルジャン。
……ちょっと、若すぎやしないか? という気がしたのですが(特に晩年)……ま、いいか。バルジャンは大男で力持ちだし。
正直ジャヴェールに対する愛との差が酷すぎると自分でも思いますが、ええ、良かったですよー。
あ、ひとつ「おっ」と思ったこと。
ファンティーヌが自分が娼婦に身を堕としたことを「あなたのせいよ」とバルジャンをなじるシーン、舞台では彼はこの件に絡んでいないので「そりゃ筋違いだろ」としか言えないのですが、この映画では違うのですね。
工場での騒ぎを止めに入ったとき、バルジャンは新任の警部(ジャヴェール)が自分を見ていることに気付き、それですぐにその場を離れてしまう(本来なら自分でもっと穏当に解決するつもりだったのに……と思える)、という演出になっていて、そのためにファンティーヌを見捨てることになったと言われたら本人は納得してしまえる流れなのですよ。
うん、「あのときジャヴェールの姿に動揺してとっさに逃げたりしなければこんなことにはならなかった、彼女がこんな目に遭っているのは自分のせいだ」と思ったのならあの行動はうなずける。コゼットを助けることを自分の義務と思い決めたことも納得できますね。
どっちにしても身勝手なものなんですがね。バルジャンってやっぱりエゴイストだよなあ。割とはっきりそういう感じはしましたね。でもまあ彼のエゴによってファンティーヌとコゼットは確かに救われたわけで……。
ただ、コゼットに対する愛は本当に深いのがよく分かって、「誰かを愛することは神様のおそばにいること」というのがうなずけるのですね。彼はこれで救われたんだなあ。そこは素直に泣けます。工場とかどうなったんだとも、すごく思うわけですが。
エポニーヌ。
可愛い。ああもうマリウスお前はこんな健気で可愛い子がすぐそばにいるってのに馬鹿者ー!!というのは元からですが。
『オン・マイ・オウン』を雨に打たれながら歌う演出のため、哀れさ倍増で泣けました。マリウスの馬鹿ー!!
唯一の不満。
バルジャンの最期に彼女は迎えに来てくれないのですね。うーん、確かにあの場のメンバーから行くとファンティーヌだけの方がむしろ自然なのですがね。エポニーヌはバルジャンとはほとんど関わりがないわけだし。
でもなー、「誰かを愛することは神様のおそばにいること」を体現した者として、エポニーヌはいて欲しかったなあ。まあ、ラストにはいてくれたから、良いか。
学生諸君。
マリウスとアンジョルラスを除いてあんまりキャラクターははっきりしていなかったんですが(まあそれは仕方ないか)、グランテールがえらく男前でした。
アンジョルラスもとてもかっこよかった! 見た目はイメージより男っぽいなと思ったけど、そりゃ私のイメージにある彼のヴィジュアルが原作ベースだからです分かってます。あんなぶっ飛んだ描写を忠実に再現できるような人は多分人間じゃないのでこの点に文句は申しません(笑)。赤いジャケット素敵。
そして何というか、「ああ金持ちのお坊ちゃんたちの革命ごっこだな」という感じがすごく出ていました。
いや本人たちはもちろん真剣に国を思い命を捧げる覚悟なわけですが、それは本当に虐げられている民衆を動かすものにはなっていない。その後の展開を知っているからそう思えるのかもしれませんが、にしても「自分たちだけ盛り上がっている」としか見えないのが、何とも哀しい……。
『人民の歌』が一番初めの歌い出しだけアンジョルラスのソロであとはずっと合唱だったのはちょっとだけ残念かな。それぞれのキャラも出るシーンだし、より正直に言うとあそこの一節ずつソロで歌い継いでいくところが好きなので。勝手言って申し訳ありません。
えー、といったところで『赤と黒』のシーン……あの状況で恋愛ネタをねじ込むマリウスの空気読めなさっぷりが、映像で見せられるとああまでも露骨になるかと思いました(笑)。お前、よくこの場でそんなこと言い出せるな……。ま、それが彼ですか。
あ、それから、出番わずかだけど、マリウスの祖父ちゃん、良い味出していらっしゃいました。
テナルディエ夫妻。
こいつらはこうでないとね!という揺るがない感じが大変素晴らしかったのですが、案外若いテナルディエの鼻筋の通りっぷりに気付いてから、「……あれ? この夫婦よく見たら実は相当な美男美女なのでは?」という点がえらく気になってしまいました……。何見てんだ自分。
しかし考えてみれば彼らの娘であるエポニーヌはしっかり美少女設定(貧しさの中でも清らかさを失わない、ゴミ溜めに咲く花みたいな清楚な美少女がヴィクトル・ユゴーの好みのタイプらしい。ファンティーヌもコゼットもそうだよね)、親が美形でも不思議ではない。
何てこった。
とりあえず、「コレット」連呼……繰り返しはギャグの基本だよね。
ところで曲の歌われる箇所が舞台と違うところがあったのですが。ちょっと書き出してみます。下記以外にもシーンの順序が少し違うところがいくつかありました。
これってもしかして新演出だとこうなるということなのでしょうか?
☆夢破れて
これが歌われるのが工場をクビになった直後ではなく娼婦になった後なので、より悲惨です。髪もほとんど「丸刈り」に近い切り方をされていてものすごく哀れな感じ。
……で、泣きながら歌っていたのが「夢は帰らない」と言った後ふっと無表情になるのが、何とも。泣けますね。
☆スターズ
パリに逃げ込んだバルジャンを取り逃がした直後に歌います。
荘厳なノートルダム大聖堂のシルエットが実に良い。
でもって、どえらいところで歌ってるな警部殿!と思ったら後の自殺シーンに繋がる演出でした、素晴らしい。
☆オン・マイ・オウン
マリウスとコゼットを引き合わせた直後に歌います。
ついでに、バルジャンにコゼット宛の手紙を届けに行くのはガブローシュで、彼女が死んだ後。おや。
あと特筆すべきは舞台版では省略されている、原作準拠のシーンが随所にあったところでしょうか。
前述したようにジャヴェールが市長(バルジャン)に処罰を求めるシーンやパリに逃げ込むシーンもあったし、ガブローシュの象もちゃんとあります! ラストシーンでかなり目立ってましたしね。嬉しい!
そして何よりも、アンジョルラスとグランテールの最期! やってくれましたよー!!
舞台でのヴィジュアル的には、アンジョルラスがバリケードを駆け上ってそのてっぺんで撃たれ、グランテールがその後を追うという展開も非常に良いとは思うのですが、原作のあのシーンは! 別格の感動があるんですよ!
すみません、正直に白状します。マリウスが倒れた後アンジョルラスがバリケードに向かわなかった時点でわずかに期待し、カフェの二階に追い詰められたところで「おおお!?」と思い、グランテールが現れたところで内心思いっきりガッツポーズでした! いやもちろんあんなやり取りはないんですけどね! 嬉しかったのですー!!
……原作読んでない方には意味不明で申し訳ありません。でも、原作を好きな方は見て損はないですよ!
というわけで舞台ファンとしても原作ファンとしても大変満足な映画でした。
すごく良くできていると思います! 嬉しい! DVD出たら絶対買う! サントラCDも買う!
ああ、やっぱりレミゼは良いなあ……!
以上、お読みいただき、ありがとうございました。
>>BACK