ミュージカル異国の丘 2006年2月15日(水)昼公演13:30〜
京都劇場 2階B席

<キャスト>
九重秀隆
吉田
西沢
杉浦
宋美齢
劉玄
蒋賢忠
アグネス=フォーゲル夫人 
メイ総領事
下村尊則
中嶋徹
神保幸由
香川大輔
武木綿子
青山祐士
中村啓士
久野綾希子
高林幸兵
宋愛玲
神田
大森
平井
李花蓮
宋子明
九重菊麿
クリストファー=ワトソン 
ナターシャ
佐渡寧子
深水彰彦
江上健二
維田修二
団こと葉
山口嘉三
武見龍磨
志村要
西田有希

□男性アンサンブル
遠藤俊彦  阿川健一郎  井上隆司
中島淳治  小島良太  小林遼介
嶋崎孔明  鈴木聡  趨靖宇
田井啓  趙浩然レックス
中村厳  奈良坂紀  村澤智弘
□女性アンサンブル
戸田真美  松田英子  田村圭
西田桃子  楠見朋子  長島祥



 『異国の丘』、久々です。青山さんを目当てに行きました。青山さんを見るのも久々で、嬉しかったです。やっぱり「明日への祈り」は素晴らしかったです。
 以下、キャスト別感想です。(敬称略)

■九重秀隆:下村尊則
 石丸さんの秀隆は、次元が違うところに立っている、まさに高貴な人物。
 下村さんの秀隆は、ほかの皆と同じ所に立っている、だけどものすごく度量が広くてリーダーシップがあって頭も良くて、実際彼が政治家になっていたとしたら非常に良かったのではないかと思わせる人物。
 そういう印象でした。
 とても暖かみのある演技、歌、声で、いい人だなーと素直に思いました。愛玲もそういうところが好きなんじゃないかと。


■宋愛玲:佐渡寧子
 歌がすごく良かったです。高音がとてもきれい。『名も知らぬ人』が可愛らしかったです。
 また、悲恋の憂いを秘めた表情も良かったです。結ばれないと分かっていて、それでも和平工作のため命をかける悲痛さにじーんとしました。良い娘だなぁ…。
 そしてほんとに奇麗な人だなー、美人だなーと感心しました。異国の丘は、女性があまり存在感がないのですが、でも美人が多くて良いですね!


■神田:深水彰彦

 自殺のシーンは、何度見ても胸にぐっと来るものがあります。まさに鬼気迫る演技、あのいろいろなものを押さえ込んだような、もしくはこれまでため込んだものを噴出させたような、言葉の数々。
 格好良くて哀しくて辛いですねぇ、神田は。


■李花蓮:団こと葉
 歌は上手かったですが、演技がちょっと…。悪くないですが、私が持っていた花蓮のイメージには合わなかったです。
 花蓮はもっと控えめで優しくて女らしいタイプと思っていました。
 しかし、団さん花蓮にはそういう雰囲気はほとんど感じられませんでした。なんかこう、しっかりしていて男っぽいとは言いませんが妙にさばさばというかきびきびというか、ともかく女らしくはない。台詞が堅いのもその雰囲気を助長しているか。
 一番どうかと思ったのは、劉玄や愛玲に対する愛情や友情があまり感じられないこと。
 花蓮は、愛玲や劉玄が好きで大切だから特務機関に身を置き、彼らと行動をともにしているのだろうと思っていたのです。だからこそ二幕の彼女の行動がより悲劇的に浮き上がってくるのではないかと。
 だから、細やかな友情、愛情の表現が大事だと思うのです。もっとこう、情感豊かであってほしいと思うのです。
 しかし、団さんの花蓮はなによりもまずスパイとしてとても有能そうでした。冷静沈着、仕事出来そうでした。単独任務とかまかされてそうでした。射撃も上手そうでした。
 劉玄が自分の日本への怨みから特務機関にいるのなら、花蓮はプロのスパイとして特務機関にいる。そんな花蓮でした。
 こういう花蓮もありかとは思うんですが…。
 問題がひとつ、先にも書いたように二幕のことです。二幕の劉玄とのやりとりが少ししっくりきませんのです。
 劉玄は、一幕最初に「女心がわからない」と言われるような石部金吉君ですが、二幕の裏切りのシーンではまさにその女心を利用するわけですよね。花蓮の、許嫁劉玄を想う女心を利用して、愛玲をおびき出すわけですよね。
 しかし、団さん花蓮が先に書いたようなタイプなもので、そこの流れというか、花蓮の複雑な想いが分かりにくいかなーと思いました。
 あ、私がそう思っただけですので、個人の意見として流して下さい。


■劉玄:青山祐士
 目当てで行ったのですから、そりゃもうよく見てきました。端から見たら誰のファンか丸わかりだったろう。はっはっは…あーあ…。
 背が高くて体格が良いから、やはりスーツが似合う。かなり痩せられた様子。記憶にあるより細かったです。まあ、もう遠い彼方の記憶ですから曖昧ですが。
 劉玄は中国人の日本に対する憎しみ代表という役所ですが、青山さんの劉玄はあまりそれを表面に出さない演技だったと思います。
 でも、睨みつけ方がむちゃくちゃ怖かったです。すっと切れ上がった鋭い目だから、本当に怖い。
 イギリス領事館でのパーティのときも、秀隆を狙撃して神田に押さえ込まれたときも、宋子明さんに命令されたときも、すごく怖かったです。
 最初に出てきて花蓮と一緒にいたときはそんなことないのに。かなり優しそうで、微笑ましかった。
 あと、日本軍の密偵と話すときや、埠頭の第三番倉庫で愛玲と向き合ったときの悪辣な顔は良かったですなー。ゆっくりとした「そうだった」という台詞に痺れました、ファン馬鹿だなぁと思いつつ…。ふっ。


■宋美齢:武木綿子
 本当に奇麗な方だと見惚れます。ただ美形なだけでなく、なんとも言えない艶っぽさ、押しつけがましくない魅力がある。凛とした立ち姿も上品な笑みも、きりりと揺るがない言動も全て良い。中華民国総統蒋介石の奥さんだと納得できる雰囲気があると思います。


■アグネス=フォーゲル夫人:久野綾希子
 久野さんはこういう上品で理知的な女性が似合うなーと思います。優しげな雰囲気が強いですが、父親のことで「お礼がしたいの」というのも、どこまで本気なのか全て演技なのか、いまいちつかめないあたりがスパイらしいかと思います。


■ナターシャ:西田有希

 非常に良かったです。鋼鉄のような堅さと冷たさが口調や態度によく現れていて、怖かった。昔見た中国の文化大革命時代の映画に出てきた、がっちがちの女性共産党幹部を思い出しました。あの時期中ソ論争は起こっていたっけ。
 しかし、それが最後の最後に泣きそうな様子を見せるのでその落差がなんともいえませんでした。あげくに目の前で神田が自殺。あれはショックだろう。彼女はあのあとどうしたのだろうか。


■蒋賢忠:中村啓士
 もともととてもいいひとな役の賢忠さんですが、中村さん演じるところの彼は本当にもう、眩いばかりに素晴らしいお方でした。声音が暖かくて優しくて、また心から愛玲を慈しみ、見守っているのが伝わってきました。ええひとやなぁ…。
 私は蒋経国(蒋介石の長男)が好きなので、賢忠さんは彼がモデルと決めつけています。んで、将来大活躍するんだ、今はふられ役だけど…と思って見ております。


■そのほか

◇九重さん(=近衛さん)と東条さん
 蒋介石を相手とせずの中央にいる偉そうな軍人さんは、東条英機のようだとようやく気づきました。
 あの眼鏡とチョビ髭は東条英機ですよね。当時なら、陸軍大臣か? あのあとこのひとが首相になって、そんで太平洋戦争に突入。
 近衛文麿は首相として指導力がないと思うだけですが、東条英機は本気でなに考えてたんだろうと首を傾げてしまうひとです。本気で勝てると思ってたんだろうか。あの立場の人間が。そんなのに首相やらせるのはいやだなぁ。まあ、近衛も東条も、どっちもどっちで責任は重いですが。

◇明日への祈り
 やっぱり「明日への祈り」は良いですね。最後のシーンでぼろぼろに泣けました。
 「国破れて 山河あり 父母を敬い ・・・」あたりからが特にたまりません。
 辛い苦しい思いをして死んでいった人々が歌う、あの全部洗い落とされたように優しく奇麗な歌、あれさえ聞けりゃもう良いという気になります。男性コーラスが好きというのもありますが。
 もう1年ほどまえですが、仕事のためにすこしシベリア抑留などのことを調べました。戦争犯罪についてもすこしだけ。
 もう、「私はなにも読んでいないぞー私はなにも見ていないぞー」と己に言い聞かせて逃避したくなるような悲惨な話がたくさんあります。でもこれは現実にあったことで、戦争ってこういうものだよな、と寒気を覚えつつ考えます。
 『異国の丘』、ひっかかるところも多いのですが、この戦争の悲惨さ、戦争をくり返してはならないというメッセージを伝えるために、上演し続けてくれたら良いと思います。

 お読みいただきありがとうございました。


>>BACK