ハムレット 2003年7月10日(木)夜公演18:30〜
大阪狭山 SAYAKAホール 二階B席


クローディアス
ポローニアス
レイアーティーズ
オフィーリア
ギルデンスターン
亡霊/隊長
オズリック/劇王
バーナードー
コーニーリアス
船乗り

:広瀬明雄
:日下武史
:青山祐士
:坂本里咲
:木内宣輝
:右田隆
:飯野おさみ
:坂本剛
:朝隈濯朗
:広瀬紀彦

ハムレット
ホレイショー
ガートルード
ローゼンクランツ/牧師
フォーティンブラス
/マーセラス
ヴォールティマンド
/墓堀1
ルシアーナス
フランシスコー
妃/墓掘り2
:下村尊則
:味方隆司
:末次美沙緒
:田中廣臣
:福井晶一

:立岡晃

:松下雅博
:石路
:有賀光一

<貴族/衛兵/役者/他>
坪井祐之  野口偉功  吉末高久  柳生慎一  伊藤丈雄  秋山雅史
長谷川浩司

<貴婦人>
木村不時子  西内いず美  三留奈奈  神谷れい子  かわづ恵  吉川由起



 忙しかったにもかかわらず、青山さんのレイアティーズがどうしても見たくて行って参りました、ハムレット全国行脚大阪狭山。

 大阪狭山SAYAKAホール。
 大阪の南のほうです。最寄り駅は南海高野線大阪狭山市駅。(隣の駅が狭山駅というため、慣れない人は間違いやすいと評判。割と最近駅名変更があったのですが、地元の人間もまたややこしいことになったなぁと言い合ったものです。)
 わたくし、思いっきり地元です。我が家の最寄り駅は大阪狭山市駅からふた駅。近い近い。これは神が私に来いと行っているのだなというわけで買ったチケットです。
 しかし、今回はきっつかった…。
 ええ本気で青山さんがいらっしゃらなかったらチケット捨てようと思いました。なにせ翌日発表でレジュメ出来てなかったですからね。ていうかテキストもあまり読めていなかった! …はははは。

<全体の感想>
 …えー、3月に行った京都公演とは違って、思う存分レイアティーズ一極集中をしてしまったし、実は一部寝ていたので(だってその2日ほど前から連続徹夜だったんだよ…)、全体的な感想はちょっと書きにくいのですが…。
 まあその、相変わらず辛気くさい芝居ながら、面白かったです。はい。下村さんが笑いを取るのがお上手なせいか、以前見たときより笑いがよく出ておりました。


<キャスト別感想>敬称略

■ハムレット:下村尊則
 下村さんのハムレットは、「王子ハムレット」というよりも「人間ハムレット」でした。すごく感情が豊かで、人間くさいひとでした。
 石丸さんは、まさしく「王子ハムレット」だったと思うのです。浮世離れした雰囲気があって、なにをしてもどこか「このひとは普通とは違うんだから」という言い訳が立つような感じとでも言いましょうか。
 対して下村さんは「人間」。父を殺され、母に裏切られた悲しさ、悔しさ、怒り、悩みといった負の感情が、非常に生々しく、分かりやすく、伝わってきました。
 だからでしょうか。
 すっごい腹立ったんです。
 もともと、私はハムレットが嫌いです。なんじゃこいつ鬱陶しい、悩む暇あったらさっさと叔父貴と差し違えろや、それが出来んのなら周囲に迷惑振りまいてないでとっとと死ね!と思っています(すみません口が悪い…)。
 それが、石丸さんハムレットは、あんまり奇麗な王子様だったもので、「ああ、ハムレットはこういう特別な存在なのか、じゃあしょうがないね」と思ったんですね。
 しかし、下村さんは…いや、決して悪いわけじゃないのです。あの人間くささは魅力のうちですし、ある意味すごく良いハムレットだろうと思います。ただ、私にとってはものすごく腹立たしいタイプの人間だったというだけです。
 これはあくまでも好みの問題で、下村さんのハムレットが迫力満点の素晴らしいものであったことは確かです。その点は強調させていただきます。

 あと、やはり下村さんは芝居巧者だということがよく分かりました。台詞の間の取り方とか、面白い部分を面白く見せる演技とか、お上手ですね。特にボローニアスとのやりとりは随分笑ってしまいました。
 ハムレットとしては石丸さんのほうが好きですが、下村さんの役者としての力も凄いと思います。どちらのハムレットも生で見ることが出来て、良かったです。

■クローディアス:広瀬明雄
 格好良かったです…。クローディアスは広瀬さん以外で想像出来ない。やはり最期の、死にゆきつつガートルードのほうへ必死で手を伸ばす様子が好きですね。ああ、ラブラブだよ(止めろその表現は!)。
 広瀬さんの格好良さ故に、ハムレットが父王とクローディアスを比べてごちゃごちゃほざくシーンが、個人的に笑いのシーンになってしまいました…いやだって格好良いやんクローディアス。父王ってあの青くて城壁の上ふらふらして「ち〜か〜え〜」とかやかましい鬱陶しい野郎でしょうが。アレに比べたらクローディアスのほうがよっぽど良いって。ねえ?
 あ、でもこのシーン、ハムレットのガートルードへの愛がものすごく感じられて、良いシーンでした(…実は一瞬うとうとしてしまったんですけどもね。すみませんすみません)。

■ガートルード:末次美沙緒
 前回見たときも思ったのですが、奇麗な方ですねぇ。また、なんとも上品な雰囲気があって、いかにも王妃様。クローディアスにもハムレット王にも愛されまくったのがよく分かりました。
 素晴らしい役者さんだと思います。特に、哀しげな声がとても素敵でした。

■フォレイショー:味方隆司
 京都で見たときは早川さんでした。で、ほとんど印象に残りませんでした。
 今回の味方さんも、特に印象に残りませんでした。
 これは、私のフォレイショーというキャラクターに対する関心が薄すぎるためであり、お二方ともお上手だったと思います。フォレイショーは「冷静な傍観者」という立場を担う以上、お上手だったからこそ印象に残らなかったんじゃないかとも思いますし…。
 味方さんは、それまでずっと冷静で大人しそうな人だったのが、最後にハムレットのあとを追おうとしたとき、いきなり感情が爆発したような激しさを見せたのが面白かったです。

■オフィーリア:坂本里咲
 野村さんに負けず劣らず、実に可愛らしいオフィーリアでした。
 清楚さ、無邪気さが強調された印象だった野村さんに比べると、もうちょっと落ち着いた優しい少女という感じでした。個人的には坂本さんのほうが好みです。
 狂乱シーンの迫力もなかなかのものでした。怖いですよ、透き通った歌声と、激しい話し方の落差が…。
 しかしまあ、可愛かったですね〜。
 あの可愛らしい声で「お兄様」なんて言われた日にはなぁ、レイアーティーズ。私だったら絶対に嫁にはやらん!(落ち着け)
 ハムレットに本気で同情して、「自分がなんとかしてあげられたら」と思っている様子が強かったように思います。ああ、良い子なのに…。
 ハムレット君や。想いは、伝わらなくては意味がないんだよ…。

■オズリック/劇王:飯野おさみ
 パンフレットのキャスト紹介のお写真が変わっていて、それがとっても格好良いです。お髭がお似合いv 素敵です飯野さん。
 オズリックの帽子くるくるくるに客席から笑いが出てました。演技、お上手ですね。
 劇王での威厳のある声には、どきどきしました。素敵です、飯野さん。

■亡霊:右田隆
 非常に大柄な方なので、迫力がありましたねぇ。舞台の奥の方に出てきても、手前にいるやつらよりでっかいので、遠近感が狂います。
 …ま、それは良いとして。
 やっぱりハムレット王はなにより鬱陶しい存在ですな。ええい、とっと成仏しろこの迷惑散布機!!

■フォーティンブラス/マーセラス:福井晶一
 大変男前でした。

 以上。








 冗談です、ごめんなさい。

 まずはマーセラス
 えっと、マーセラスってけっこう喋るほうですよね?(分かってなかったのかい)
 良い声でしたねぇ、やはり。よく通ってましたし、格好良かったです。
 話し方、動作など、しゃきしゃきしていて、忠誠心厚い兵士という感じがしました。
 双眼鏡で覗くと、お髭をはやしてらっしゃいました(本物かどうかまでは知りませんが)。福井さん、お髭お似合いですね。それに、ちょっと痩せられましたかね? シャープな雰囲気になられて、一層男前でした。

 お次、フォーティンブラス。ノルウェイの王子様。
 青山さんのイメージが強くて、その感覚で見ていると、やはり福井さんは小さかったです。いや、身体がです。身長はそんなに見劣りしないけど、横幅が…。青山さんは肩がしっかりしているせいか、ああいう格好をなさると実情以上にでっかくがっちりして見えるんですよね。福井さんももっとこう、全体的にどっしりとなさると私の好みに合致するんだが。(自分の好みが特殊だと言うことを自覚しましょう)
 え、さて。
 マーセラスのときよりも話し方が少し重々しいですかね。迫力のある声を出そうとなさっているのがよく分かりました。それが福井さんのよく響く低音に上手く合っていたように思います。
 ただ、青山さんフォーティンブラスから感じたような威厳はまだまだ薄かったなぁ。これからデンマークをしょって立つ意気軒昂な王子と言うよりは、どこかの將軍閣下という感じでしょうか。十分有能そうで、格好良かったですけどね。
 それに、青山さんフォーティンブラスを見たとき思った「この王子様、なにかしたな?! 運命の贈り物って何?! 裏でなにをしたんだ王子様!!」という個人的には大変楽しかった妄想は湧かなかった(湧かなくて良いんです)。
 青山さんのフォーティンブラスは、そういう妄想をしてしまうような、なにかがあったのです。(なにかってなに、とは訊かないで下さい…強いて言えば、表情とか台詞の奥に見える冷徹さのようなものですけども…) しかし福井さんのフォーティンブラスからはそれは感じなかったな、と。わりと純粋にデンマーク王室の悲劇を嘆いていそうでしたね。
 あ、台詞はなかなか迫力がありました。特にポーランドに侵攻していくときの台詞は良かったなぁ、と。

 福井さんに関しては、こんなもので良いでしょうか? なんか半分くらい青山さんフォーティンブラスのこと書いてますが、けっこう頑張ったつもりですのでご容赦下さい…。

■その他の方々
 書くまでもなく素晴らしかった方は省きます。日下さんとか立岡さんとか。私なんかが書いてもな。

ルシアーナス:松田雅博
 前見たときはそうも思わなかったんですけど、…なんですかあの格好?! 劇中劇での緑色のあれ…。驚いた…そして面白かった…。

妃/墓堀り2:有賀光一
 初めてこの御方を見たのは「壁抜け男」の新聞売りでした。あれはまだデビュー直後だったでしょうかね。その頃から期待の若手といわれておりましたが、…本当にこの方若いのにお上手ですねぇ。
 妃は知らなければ女性だと思いますよ、あれ。仕草が奇麗ですねぇ。
 墓堀りも、良かったです。
 本当、期待の方ですね。


 以上、ハムレット観劇記でした。
 地元で良いものが見られて嬉しかったです。またいろいろ来て欲しいですな、大阪狭山へ。

 …えー、青山さんのレイアーティーズは、ですね。
 書いたんですよ、ちゃんと。でも、まあいわゆるファン馬鹿丸出しのイタイ観劇記になりましてね。

 出すかどうか、迷いました。
 …ご要望もあったことだし、出すことにしました。
 しかし、本当にあんまりなので、他のと一緒にはとても載せられませんでした。私にだって羞恥心はある(これでも)。

 よって、下方に隔離しました。

 そういう観劇記でもかまわんという方のみ、どうぞ。

 そんなもんはいらんという方はお戻り下さい。

>>BACK


 では、大丈夫な方は下方へ。
  ↓














もう一度念を押しておきます。
 ここから先は、本当にファン莫迦が炸裂しています。自分でも嫌になるほどに。

 それでもよろしければ、お読み下さい。
 お読みになってから「お前、莫迦か?」とか言うのは止めてください。分かってますから。








■レイアティーズ:青山祐士
 えー。なんというかそのう、まずは謝罪から。
 すみません。
 私は、原作のこともあり、京都での印象もあり、レイアーティーズは「直情径行型で激情に身を委ね突っ走った単純莫迦」だと思っていたのですね、はいすみません。それで青山さんは登場は少ないけど、裏がありそうで実に格好良く美味しいフォーティンブラスが良いなぁとかなんとかほざいていたわけですね、いやほんとすみません。
 観劇後…じゃないな、一幕終了後、私は友人に言いました。

「レイアーティーズ格好良い…!」(拳握りしめつつ)

 …素晴らしい変わり身の早さでした。すみませんすみません所詮ファンなんです。

 えー、結論です。
 青山さんレイアーティーズ、めちゃくちゃ格好良かったです。評判が良いわけですな。
 ええもう、チケット捨てなくて良かったです。(おかげで発表はへろへろだったが<駄目だろうそれは)

 一幕で良かったのは、なんと言ってもフランスへ旅立つシーンです。その前のクローディアス達を前にした宮殿でのシーンも良いですけども、あのシスコン炸裂なお兄様振りはやはり旅立ちのシーンでありましょう。
 オフィーリアにあれこれ言い聞かせる声がまあとろけるほど優しげで、また態度も表情も優しく暖かく、妹に対する愛情が実によく現れていました。お兄様妹さんお好きなんですね?愛してるんですね?嫁になんかやりたくないですよね!と言いたくなりました。(あほだ)
 男の一時の戯れには注意しろ、と言うお兄様自身は実に誠実そうで、オフィーリアもそりゃあこんな優しいお兄様の言うことなら聞くよなぁ!
 そしてボローニアスがが現れて「言っておくことがある」と言い出したとき、片膝ついた神妙な姿勢ながら、ちらっとオフィーリアと視線を交わして「ほら始まった、長くなるぞ」というように苦笑した顔が最高でした。あれは、見ていた人は皆さんくらっとしたと思います。父親への愛情、妹との仲の良さ、自身の闊達で明るい性格がよく現れた絶妙の表情ですな。
 このシーンは、きっとレイアーティーズの本来のものであろう、明るい溌剌とした表情がたくさん見られて、またそれが青山さんご本人のお人柄によく合っているようで、とても自然に見え、ファンには大変嬉しいところですね。

 さて、二幕です。
 まずは、オフィーリアの狂乱を目にするシーンが良かったです。
 それまで怒り狂っていたところが、その怒りさえも衝撃と悲しみの前に薄れた…いや違う、押し流されてしまったような様子でした。狂乱のオフィーリアを一瞬抱きしめるその仕草、表情が悲しみに溢れていて、胸を打ちました。
 その後再び湧き上がってきた怒りを露わにするシーンは怖かったです。
 そりゃ怒るよなぁ、お兄様。父親殺されて、大事な大事な妹をこんなにされて。おう、ハムレットなんぞぶった切ってやれ。私だったら迷うことなくぶっ殺す。思いっきり苦しんで死ぬように殺してくれる。真綿でじわじわと首絞めてくれる。でなかったら棒打ちとか。あれは30から40超えると死ぬらしいですな。30くらい打って放置してやろう。(すみません…)
 次は葬式のシーン。
 青山さんレイアーティーズは阿久津さんほど感情の表し方が派手ではないのですが、だからこそでしょうか、いきなり墓穴に飛び込むという暴挙にぎょっとさせられました。そうでなくても強烈なシーンですから、かなり怖かったです。
 見せ場の決闘のシーン。
 終始、すごく複雑な表情をしてました。「気が咎める」というのがすごく真実味がありました。ハムレットの後ろから近づいて傷つけるところが、辛そうな顔してましてね…。
 決闘の迫力は文句なし。本当に本気でやり合っていそうでした。下村さんも青山さんもすごいですね。
 死ぬシーンでの台詞が、妙に迫力があったように思います。

 全体的に言って、阿久津さんレイアーティーズよりも落ち着いたレイアーティーズです。若々しくはありますが、大人っぽいです。正の感情は全開ですが、負の感情はあまり表に出しませんね(阿久津さんはその点すごく分かりやすく、観客が感情移入しやすい好青年という感じだったんですが)。
 出さないと言っても分からないわけではありません。あまり出さないからこそ、オフィーリアの葬儀のシーンでの行動や、ハムレットに対する怒りの爆発が、怖いくらいだったのではないかなと。そう思いました。

 最後に、見た目や声について。
 青山さんと言えば「でかい、ごつい」ですが、少し痩せられたように見受けました。男前っぷりは相変わらずです。はははー格好良いなー。
 話す声は歌声よりも高めでずいぶん奇麗ですね。フォーティンブラスのときは殊更重々しく喋っていたせいか、あまりそうも思わなかったのですが(台詞が少なすぎるというのもあるか…)、どちらにせよ大変耳に心地よい声でした。滑舌が良くて聞き取りやすいし。
 あそこまでの男前ぶりや美声を振りまかれるとは想像だにせず。演技もお上手だし。嬉しかったです。堪能いたしました。

 以上、青山さんレイアーティーズ観劇記でした。
 こんなところまでお読み戴きありがとうございました。
 …すんませんでした。

毒を喰らわば皿まで→おまけ

>>BACK