コンタクト 2003年2月18日()夜公演18:30〜
大阪MBS劇場 二階B席
PART1
SWINGING井田安寿 菊池正 松浦勇治 PART2
DO YOU MOVE?妻:林下友美 夫:明戸信吾 ウェイター長:吉元和彦
滝沢由佳 工藤のぶ子 高倉恵美 金井紗智子
菊池正 澤村明仁 松浦勇治 大塚俊
小川善太郎 萩原隆匡PART3
CONTACTマイケル・ワイリー:加藤敬二
バーテンダー:明戸信吾
黄色いドレスの女:坂田加奈子
滝沢由佳 工藤のぶ子 高倉恵美 井田安寿
五辻彩子 金井紗智子
菊池正 澤村明仁 脇坂真人 松浦勇治
大塚俊 小川善太郎 萩原隆匡
はい、『コンタクト』初観劇でございます。イベント『なるほどtheコンタクト』も参加して参りましたよ。
ああ、一月振りの大阪MBS劇場……久しぶりですわ! 以前あの猫目看板があった場所に何もなかったのが寂しかったのですが……コンタクト看板はなしですかい? あの黄色いのがあそこにあったら、目立つぞ。
そして、劇場に入って……今回、最も声を大にして言いたいことに出会いました。言っても無意味と分かってはいるのですが、言わずにはいられないので書かせていただきます。
何じゃこの『異国の丘』一色のロビーは。
入った途端目の前に……本当に入り口正面にあの寒々しい写真(シベリア抑留兵が固まって座って、真ん中に九重さんが立ってる写真です)がジオラマのように立てられ、モニターでは延々とCMが流れ、二階ロビーではやたら雰囲気出した『異国の丘写真展』が開催され、あたしゃー一体何を観に来たのかと思いましたね。せめて、トイレの前で天井からモニター吊してCM流すのまではやらんでもよかったと思うのですが。
コンタクト開幕直後ッスよ…? いくら次来るからって、力入れてるからって、何もここまで。おかげで頭ン中を延々あのド暗い歌(ええ、『明日への祈り』のことですよ)が回って困ったのですけど。なみだ〜さ〜え〜こおり〜つ〜く〜……観に行きますけどね。『異国の丘』(行くんかい)。良かった、開幕が5月で…冬場には観たくないわ、寒そうだから。
いや何しろ、劇場内がすっきりしちゃって……『キャッツ』の時にいかにごちゃごちゃしていたかということですね。そう、普通の劇場はこうなのよ。スロープもなくなっておりましたしね……ふ。
まあとりあえず行くべし行くべし。
※多少ネタバレを含みます。お気を付け下さい。
■PART1 SWINGING
開幕前、幕の下りた舞台に置かれた絵。フラゴナールの『ぶらんこ』ですね。私でも知ってる有名な絵です。で、よく見ると舞台の枠(って言うのか?)が額縁のようになっているのでした。パート1はあの絵の世界をそのまま舞台にしているようなのでそういう演出なのでしょうね。面白い……
まず、開幕のアナウンスで笑いました。『キャッツ』の時とは激しく趣の違う軽い口調(しかもかなり若い声)で、「観劇中にアメを召し上がるお客様、特にひとつづつビニールで包装されていてこのように(がさがさがさと効果音)音がするものは、今のうちに取り出しておいてください」などと爽やかにギャグをかましてくださいました。……そうか、これって笑って良い演目だったのか……
そして。幕が開くと、三人の人物はあの絵と同じポーズで固まっていました。凄いです。特に、ぶらんこの上で足をあの角度に挙げた状態で保っていたピンクドレスの女性!! すごい腹筋だ!!(何を考えていたのやら)いや、でもお見事でしたわ。本当に、あの絵が三次元になったようでした。
……で。ピンクドレスの女と貴族の男(?)が鬼ごっこをして遊んでいる間、ずっと背後でぶらんこを揺らし続けている召使い(?)が意味深。いや、視線がずっと彼らを追っていたもので。貴族の男と召使いの間を揺れ動く女。深い。
しかし何ちゅーかあのダンス……足開きすぎっすお姉さん……。子どもに見せちゃ駄目です、これは。R18!! 見てる方が赤面します。えーとですね、ちょっと気が遠くなりながらも「この時代の女性って……パ○ツ穿いてないよな…………」と、大変阿呆なことを考えていました。やはりアレは、本番……(下ネタに走りそうなので自主規制)
最後に真相を暗示して終わるわけですか、女性の真の心は果たして? という疑問は残りますね。いやー深い。
パート2と3は現実と幻想が入り交じる構成になっていますが、パート1では虚実は彼らの心の中にあるのですね。しかしまあ……すごいなアレは……ええ、何と申しますか、ストッキング穿いているのが大変にエロティックだったと思います。生脚より遙かに。もともとミニスカートで脚が見えるより、長いスカートをまくり上げる方が格段にせくしーですしね。チラリズムの美(撲殺)……ふう。
■PART2 DO YOU MOVE?
何故いきなりサンタ・ルチアを歌っているのだろう…。イタリア料理店ですけどね。サンタ・ルチアにも意味はあるのでしょうか。オー・ソレ・ミオでも帰れソレントへでもカタリ・カタリでもフニクリ・フニクラでもなく、サンタ・ルチア……店の名前が「カフェ・ヴェスヴィオ」なら、フニクリ・フニクラなんか良いと思うのですが(蛇足ながら註:フニクリ・フニクラは、ヴェスヴィオ火山に登る登山列車のCMソング)って、どうでも良いですな。
……先に結論を言ってしまいます。旦那。あんた、要するに奥さんにベタ惚れですね? 無理ないわよねーあんな若くて美人で可愛い奥さんなら。多少無茶言っても独占したい気持ちも分かりますわ。でも、もうちょっと優しくしてあげましょうね。この夫婦、すれ違っちゃいるけど基本的に相思相愛だ……。ちなみに擦れ違いの主な責任はダンナにあるぞ。でも、「似合う」って言いましたよね青いドレス。そして言われた奥さんはとっても嬉しそうでしたね。ちなみにダンナの本音は「ショール外すな肩見せるな」なのでしょーなあ……
そう、林下さんのブルードレスは素敵だった……無茶苦茶かっこよくかつキュートでした。私が男ならそりゃーあなた(待て)
しかしあれ、結局は踊っている間は全部幻想なんですね? 途中かなり笑わせていただきました。正直、こんなに笑える演目だとは思っていなかったので良い意味で裏切られた気分です。ナプキンかけられて動じない男性客とか、要するにウェイターに妬いてるとしか思えないダンナの態度とか、ピストルを隠したお盆のフタをせっせと入れ替えるウェイターの皆さんとか。
あ、ナプキンで思い出したけどダンナ。首にナプキンをかけるなよ。アレは子どものやり方でしょ? おっちゃんがやったらみっともないっすよ……
で、妄想の中でえらいことをしている(ネタバレだから伏せるけど結構ショッキングだった)奥さんですが、あれは彼女の妄想であるということは、彼女もまた望んでいるわけですね。夫がやきもち妬くことを。(ピストルまで出すのはどうかと思うが)何だかなあ、この夫婦……。しかしまあ会話からしてこの店に誘ったのは奥さんなわけで、ダンナはそれについてきたわけで……語るに落ちたってやつか?
あと、ウェイトレスのコスチュームが仰け反りもんのセクシーさで生唾でした(コラ)。それから主人公達以外の2組のカップルがラブラブで見てて笑えました。妊婦の奥さんが軽やかに踊って良いのかというツッコミもありますが。……パンフ見ると彼らの設定も細かくあるみたいですね。やっぱり深い。
ところでダンナは何故にあそこまでパンに拘るのでしょう……そんなに好きか、パン。それと、料理に親の仇のように胡椒をかけまくるのはどうかと。
■PART3 CONTACT
おお。これが加藤敬二……って、なにを見てた。いや、加藤さんってあんなにお芝居もお上手だったんですねえ(いったいこの女はどのような失敬な想像をしていたのか)。非常に面白かったです。
えー……で、結局このストーリー、ダンスシーンは全部夢なんですね? というか、マンションの部屋の外での出来事は全部そうなのかな。最初に部屋を出て店に向かう途中、後ろをついてきた黒い服の人物たちがワイリー自身の影に見えて、それでひょっとしたら、と思っていたのですが、ラストの展開を見るとやっぱりそうのようですね。ワイリーがダンスクラブで、バーテンダー以外の人間と不自然なまでに口を利かないのもそんな感じに見えました。
……ちなみに、あのように夜道で後を尾けてくる存在としましては、有名なところで「べとべとさん」と「こつりこつり」というのがいます。いずれも別に何をするわけでもなく、ただただ一定の距離を保ってついてくるのです。こちらがゆっくり歩くと向こうもゆっくり歩き、早足になると向こうもそれに合わせる。要するに、暗い中を歩く人間の不安、闇に対する恐怖が擬人化された妖怪ですね。存在が感じられるのに姿が見えないっていうのが一番怖いんですね。
いずれも撃退法は簡単でして、道の脇にちょっとどいて「お先へどうぞ」と言うと消えるそうです(いやマジで)。まあ普通に考えるとこの妖怪の正体は、自分の足音が響くのを不安感から錯覚しているだけだったりしますので、このような言動をとることによって冷静さを取り戻せるのでしょう、たぶん。いずれにしても、夜道で変な気配を感じられたときにお試しください。つけてきているのが痴漢やひったくりだった場合も、変な奴だと思って逃げてくれるかもしれません。
閑話休題。妖怪を語ってどうする自分。
いや、ダンスは本当にすごくて、坂田さんのイエロードレスは本当に綺麗でかっこよくて素敵だったのですよ。脚、綺麗ですなあ……じゅるり(待て)
残念ながらダンスを隅から隅まで見る余裕が無く、基本的にイエロードレスしか見ていなかったのですが、いやほんとに素敵でした。思わず惹かれるのも無理はないですよワイリーさん。しかしわたくし個人といたしましては、是非ともあのバーテンダー氏と一献酌み交わしたい……あの柄の悪いヒゲ(パート2のダンナの時と同じなんですがね)と前衛的な髪型がたまらなく素敵でしたわ。
あと楽しかったのはイエロードレスをダンスに誘おうとする男性たちですね。私はほとんどダンサーのみなさんが分からないのですが、えもいわれぬ変な自己アピール(控えめな表現)をしていた細い人が萩原さんであることと、他の男どもが激しくアピールする中ひとり手を差し出すだけ……という態度のでかさが素敵だった人が脇坂さんであることは分かりました。ちなみにパンフを見ると、彼らにもちゃんと設定と名前があるようです。
とりあえず、大変に奥が深かったですね。
ダンスのラスト、首を吊ったワイリーに手を差し延べながら去っていくイエロードレス……現実と妄想が一瞬だけ交錯し、そして消える。
そして戻ってくる現実。ぎりぎりのところで生きることを選択するワイリーと、真相の欠片のようなものが見えて幕は下ります。
真相。要するに、全ては自殺しようとしたワイリーの見る夢、ということですよね。そこに現実世界が少しずつ絡んでくるのが見事だと思いました。
バーテンダー氏とワイリーが話せるのは彼がワイリーが診てもらっている精神科医で彼の気持ちを理解しようとしてくれている人だからであり、他の人(彼らも現実世界でワイリーと関わりのある人々の投影らしい)と口を利けないのは彼がその人たちとコミュニケーションをとれていないから。
そしてイエロードレスは……マンションで何度かすれ違って印象に残っている人だったという以前に、彼女が何度も彼に電話をしてきて彼と「コンタクト」をとろうとしている存在だからなんだろうなと。だから彼女だけは彼を積極的にダンスに誘おうとするんでしょうね。いやあ、深い。
ちなみにイエロードレスが常に黄色のドレス姿なのは、現実世界の彼女が黄色を好きだからなんじゃないかと邪推。黄色のガウン着てたし、きっとすれ違ったりしたときに黄色の服着てたんだな。
高久さんも見てみたいなあ……
●イベント なるほどtheコンタクト(ネタバレ注意)
とりあえず一言、面白かったですv 入場するときにスリッパを渡され、舞台裏に上がるときに履き替えてください、ですと。ライオンキングではありませんでしたが、こういうこともあるのですか。
いろいろと見ただけでは分からない秘密なども教えていただいたのですが、裏設定などはまあネタバレということで秘密にいたします。
で、面白かった「秘密」ですが……たとえば、パート2で登場するパン。これ、実は3種類あるのだそうです。ひとつは普通に食べられるパン(同じものを売店で限定20個発売中、だそうですよ)、それから途中で投げられる綺麗に飛ぶ秘密有りのパン、転がるパン。面白い。実を言うと、晩ご飯食べ逃してかなり空腹だったので、あとで舞台裏で本物を見たとき思わず手を出しそうになりました。(こら)
それからワイリーさんが最初の受賞スピーチでちらっとしゃべる猫の「ルーシー」の正体。「部屋をよく見るといます」とのことでしたが……私的考察では、おそらく生きた猫は存在しないと思います。だって本当に側に生き物がいたらああいうことにはならないと思う。違うでしょうか……次に見るとき、ルーシーがどこにいるのかしっかり探そうと思います。
そして、ぶらんことイエロードレスの登場シーン体験ですね。ぶらんこはともかく、イエロードレスに当たった方がノリのいい方で、きっちり例のポーズを付けて登場してくださいました。コメントも楽しかった。でも気分いいでしょうね、あんなドライアイスのスモーク焚きまくりの中、かっこいいBGMに乗って登場…絶世の美女になった気分になれるな(笑)
舞台裏見学。パート2で使用される料理模型ナイスです。本当においしそうなんですよ。こういう技術って日本は世界一だそうですね。ところで「イエロードレス」と書いてあったティッシュケースはいったい……。あ、ちなみにここで使用されるワインの瓶は、実はパート1で貴族の男が持ってくるお代わりのワイン瓶と同じものだそうです。それと、メニューも実は3種類ありまして、ちゃんと中味が書いてあるもの、投げられるための開けないものなど用意あるとか。
パート3。ピーナッツの缶、本当にピーナッツ入ってるんだ……さすがにこれは食べられるものではありませんでしたが。
パート1。近くで見ると大きいんだねえあの絵。(それだけか)
とにかく、面白かったです。「ダンスショーだし私がはまるタイプの演目じゃないな」などと言っていた、我が身の不明を恥じる次第でございます。いやあ、深い。
これはきっと、見れば見るほど細かいところに面白さが見出されるのでしょうね。
>>BACK