アスペクツ・オブ・ラブ 2002年9月19日(水)13:30〜
新名古屋ミュージカル劇場 二階S席
ローズ・ヴィベール
ジョージ・ディリンガム
マルセル・リチャード
ヒューゴ:保坂 知寿
:光枝 明彦
:味方 隆司
:青山 祐士アレックス・ディリンガム
ジュリエッタ・トラパーニ
ジェニー・ディリンガム
エリザベス:石丸幹二
:大平敦子
:中村友里子
:武木綿子
【男性アンサンブル】
遠藤敏彦 関与志雄 中嶋徹
山口博之 武藤寛 島田邦人
藤田将範【女性アンサンブル】
小泉しづか 古内美奈子 水井博子
大石眞由 石山智子 林浩代
笠井真由美とっても楽しみだったアスペクツ。うふふふふふふふ保坂さーん!!(ファンなんです)
いやー、良かったですわ。密かに危惧していた中村ジェニーも随分上手くなってたし、主要キャストの皆さんは大変良かったかと。
特に保坂ローズ、石丸アレックス、光枝ジョージは言うことなし!
しかし、保坂さんってスタイル良いですな……見とれたよ私は。頭小さい、脚長い、まーなんて綺麗なのー。
作曲家の一番のお気に入りとのことで、確かに音楽はとても心地よくて素敵ですね。ちょっと場面転換が多くてしょっちゅう暗転がある印象なのですが、音楽で綺麗につないでるおかげであまり鬱陶しくはありませんでした。このあたり、さすがはアンドリュー・ロイド・ウェッバーの音楽ですね。素晴らしい。
とりあえず行きましょう。
■オーヴァーチュア
音楽と共に、幕を透かして浮かび上がる美しい女性の絵。ジョージの亡き妻ディリアの肖像ですね。あのドレスが象徴的です。ディリアの肖像であるだけでなく、「ファム・ファタル」の象徴なのでしょうね。
■ポーの駅、1961(ラヴ・チェンジズ・エヴリシング)
いやあ、さすがは石丸さん。すごい歌声でございます。上手いですね。
そして、歌の途中で横から掛かるジュリエッタの声。「アレックス、すべてはもう過ぎ去っていったことよ」……なかなかクールな台詞ですが、アレックス聞いてないんじゃないかな。
しかしアレックスよ。すぐ横に現彼女がいて、しかも彼女としっかり腰を抱き合った状態で、「恋はよみがえる、いつか」と朗々と歌い、さらに続く台詞が「あの人と初めて会ったのは17歳のときだった」この「あの人」とは明らかにローズのことでしょう。
ジュリエッタは非常にクールで自立心が強く、あまり独占欲のなさそうな人に見えますが、だからって現恋人のすぐ横で昔の恋人に未練たっぷりな(としか取れないだろうあれは)発言を……アレックスあんたって……いい根性してんじゃねえのかとちょっと思ったり。
ところで。
ラヴ・チェンジズ・エヴリシングというこの曲、とても綺麗でいい曲なのですが、四季版の歌詞はちょっと綺麗過ぎますね。何と言うか、かなり抽象的に美しくまとめすぎという印象が。英語版の本来の歌詞は、凄いですぞ。「恋は全ての人を愚か者に変えてしまう、あらゆる掟は破られ、知恵など何の役にも立たない」って。
ちなみにこの歌詞のおかげで高校の英語のテスト、一点もらった思い出があるのですわ私(wiseの名詞形=wisdom)。ありがとうアレックス…さらにもう一つレミゼでも助けてもらったことがあります。on one's own=by oneself。ありがとうエポニーヌ。
■モンペリエの劇場〜モンペリエのカフェ
ローズ可愛い。そして美しい。
怒る彼女を必死でなだめようとするマルセル(たぶんローズの元恋人、少なくとも彼の方は未練ありまくりと見た)の気持ちがよく分かります。一方的に惚れ込んでしまったアレックスの気持ちも大いに分かります。「エスプレッソ、カプチーノ」と可愛いところを聞かれて冷たく「アルマニャック」という答えが歳上の余裕?
そしてアレックス。可愛いですね17歳…。
年上の美しい人に憧れて、一生懸命気を引こうとしている様子がいじらしくて、ローズが惹かれた気持ちも分かります。「後三年で二十歳」ってのがいいですねいかにも背伸びしてて。アルマニャック一気飲みしてむせるし。思わずお姉さんが可愛がってあげる、と言いたくなるではありませんか。
しかし、しかしだ!!
確かに彼はとても可愛いのですが。考えてみればその行動は、初対面の女性(一方的に知ってたとは言え)に名乗りもしないで半ば無理矢理同行し、当然のように同じテーブルにかけ、しっかりオーダー通し、さらにいきなり自分ち(正確にはおじさんち)に誘う!! おいおいおいおい17歳!! 高校生(現代日本人に比定)!! 積極的にもほどがあるぞ!!
あんな可愛い顔して、凡百の純情少年とは明らかに一線を画しております。この行動が天然だとすると、末恐ろしい17歳でございます。さすが、あのジョージの甥! 恐るべし。
■モンペリエの駅〜コンパートメント(シーイング・イズ・ビリービング)
遅れてきておいて「怒ってないわね」とはいい根性だローズ。そして、ベタ惚れのアレックスならずとも「ああ怒ってないよ」と思わず答えてさせてしまうのが彼女の魅力なんだろうなあ、と、素直に思ってしまいました。盛り上がった勢いか傍にいた駅員さんにアレックスからもらった花束を渡し、さりげなく落としていきましたね。魔性の女だなあ。
そして、「来てくれると信じていたから」というアレックスの可愛らしさは、ローズがほだされる気持ちもしっかり分かるのでした。ほんとに「とても可愛い」ですよ17歳……ローズはこの辺りで本気になったのでしょうか。カフェの時点では半分遊びだったと思われますが、コンパートメントでは真剣にアレックスに惹かれていますね。
ちなみに「シーイング・イズ・ビリービング」とは英語のことわざで、直訳すると「見ることは信じること」とですが、らしく訳すと「百聞は一見に如かず」となります……ダメですね。
■ポーの山荘
鍵が開いてないって……アレックス、君は鍵を持ってないのにローズを誘ったのかい。行き当たりばったりって言葉、知ってる? 呆れられかけておったぞ。
しかしローズ、お姉さまの迫力ばっちりですね。言い訳するアレックスの顔に懐中電灯を向けて黙らせる。かっこいいv
さらに、「コーヒーの前にキスはいかが?」………あああああ、純情17歳には刺激強すぎますってお姉さま!! もーうメロメロのアレックスが可愛い可愛い。
■パリのジョージのアパート
ジュリエッタって…いい女ですなあ。かっこいい。うっとり。ええ、私は強い女が好きでございます。しかし、しかしだ。女連れで叔父の別荘に不法侵入するのが、「若者にはありがち」な「いたずら」か? あなたは一体どういう青春を…。
ところでジュリエッタはアレックスと同じ年頃とのことですが、この時点(アレックス17歳)でジョージと付き合っていたということは、19歳で結婚していたという本人の証言からして、おそらく20歳くらいでしょう。やはり年上かアレックスより。つーかそんな年の娘をジョージ羨ましい…(待て)。
しかしこのふたりの歌は引っかかります。「いずれはこの恋も懐かしい思い出」って、あなた方は恋愛を最初っから終わる前提でしているわけですか? クールっていうか……冷めてますな。
■ポーの山荘
朝焼けの光景ですね。演出が綺麗です。
しかしアレックスよ。ローズに持ってきたコーヒー、結局渡さずに持ったまま走り出して「さあ、探検しよう!」か。あのコーヒー、絶対零れたと思うのですが、ちゃんと掃除したんでしょうね…いくら彼女と一緒で浮かれてるからって、ちょっと落ち着くように。ね?
ついでにこのふたり、ここが人んちだということを忘れていませんか? 平然として食料あさって、良いんだろうか…。
そして現れるディリアの肖像画。やっぱり象徴的です。「愛されていたのね」というローズの台詞が意味深。
さらに、「シラノ・ド・ベルジュラック」を演じ始める恋人たち。ここでもローズが「教えてあげる」と上の立場。
ジョージが入ってきたのに気付かず、座っている彼の脚に触って慌てるアレックスがめちゃくちゃ可愛いです。シラノの鼻も可愛いし。ええもう、このアレックスのひたむきさって感動的なんですわー。
ところでローズ。ディリアのドレスを着た姿にショックで発作を起こしかけたジョージに驚き、「彼を傷付けたわ」と後悔するのは良いとして、アレックスに向かって「着ないように言ってくれなかった」と責めるのはあんまりでは……そもそもあんた、それが誰の服で、彼女がどういう人なのか、よく分かってた筈では? 人の家にあった人の服、勝手に着るなよ……と思ってしまいます。でも、美人は何着ても似合うのね。
しかしアレックス「何故こんな時に」って、それは君が子どもだからでは。これは言ってはいけないことでしょーか。秘密ばらされて落ち込んでるとこなんかまるで……可愛いけど。
それにしてもジョージはいい男。うーん、私ならアレックスとジョージを並べられたらジョージを選ぶような気がします。まあ、私は年上趣味の気がありますけど。ついでに、頭良くないと嫌なので、「可愛い」というタイプは趣味じゃないし…ごめんアレックス。■子ども時代の歌
綺麗な曲ですよねー。好きだ。フランス語なので歌えませんが(ダメじゃん)。とにかくめろめろなアレックスが可愛いです、ほんと。
しかし、ローズはこのときジョージに心惹かれてるわけですね。もちろんアレックスのことを愛しているのでしょうが、それがなければ嘘を吐いてまで離れようとはしなかったと思う。しかし、マルセルは何なんだ…。
■二年後、パリの縁日
あれだけ派手に盛上がってる割りに、一等賞の賞品がぬいぐるみかい。言っちゃなんだけど、結構、ちゃち…いやまあ、良いですけどね。可愛いし、ドンキー。
■ジョージのアパート
たしかCDでは、エリザベス(ジョージの使用人? 服装からすると秘書か何か?)はローズのことを「奥様」と呼んでいたはず。「マダム」に変わったんですね。確かに、このときはまだ結婚していませんが。
ローズ登場。いきなりキレるアレックス(気持ちは分かる)。ローズ、いくらなんでもこの状況で「分かって」っていうのは無理ですって。相手逆上してるし。
あげく……「今でも愛しているかも」って、あなたとゆー人は…………さすがに、ちょっと呆れましたね。おいおいおいおい…。
■翌朝
アレックスはなんで昨日のままの軍服姿なんでしょうか……。着替えろよ。ローズも同じ服だけど。
それはともかく、そりゃーこの状況で夜を共に過ごしたら(便利な表現だぜ)、余計に若人が混乱するのも無理ありませんよねえ。ローズ、罪深いぞ…。
しかし、いきなりピストルを出すアレックスもアレックスです。こんな過激な奴に凶器持たせちゃいけませんよ。ただ、このときのローズはここでアレックスに殺されるならそれもいいというような気分だったように思われまして、その辺を分かってやれないアレックスの若さ(青さ、かな)が敗因なのかな、と。無理もありませんが。
そして、今頃到着したジョージ。マティスだか何だか知らないけどいきなり絵の心配をするかあんたは。なんか、いい男なんだけど微妙にずれてるところが彼の魅力なんでしょうか…。
ジョージとアレックスの会話。互いに「あの人にはあなたが相応しい」というわけですが……よりローズを分かっているのはやっぱりジョージなんでしょうね。
彼女が言っていた「新しい世界」というのは、ただ傍にいて孤独を癒してくれる人との愛だと思うのです。ジョージがさらっと「彼女はいつも孤独を恐れている」と言ったように、彼女自身も気付いていなかったそういう部分をすっと分かってくれたからこそローズは彼を選んだのか、と。うーん、これは真のいい男じゃないでしょうか、ジョージ。と言うか、これぞ年輪の風格? いいなあ。
……あ、とするとアレックスやっぱり勝ち目無いですね。ちょっと気の毒。
ただジョージは、このときローズと同棲(ですよね?)しながらジュリエッタとも続いていたらしいので…それだけはどうかと。おっさんおっさん…。
アレックス。ピストル向けといて「落ち着いて」なんて言うようでは勝てなくても仕方ないです。警察呼んでたら立派な殺人未遂事件なんですが……ちゃんと反省してんのか、君は? さすがにこの状況では、何と言われても仕方ないでしょう。ちょっと哀れではありますけど。
…何が哀れって、忘れていかれたドンキーでしょうか。それとも、何でいるのかよく分からないけどローズの下僕のようなマルセルさんでしょうか。よく見ると結構おいしいような気もしなくはないのですけど。
そして、ローズ。彼女にとって、ジョージへの「愛」とアレックスへの「恋」は共存できても、どちらも「愛」には出来ないということなのかな、と。個人的に、彼女は「浮気」はしない人だと思います。「全て本気よ」というタイプかと。男にとってはたまったもんじゃないでしょうが。
それにしても……ローズ、マルセルの言うこと聞いてないし。ジュリエッタの存在を知った途端、ついさっきまでの修羅場を忘れたかのような変わり身の早さ。女って……(笑)
■ヴェネツィアのジュリエッタのスタジオ
アレックスを止めたのが自分の手柄みたいに語るジョージが結構可愛い……。ちなみに実際に止めたのはエリザベス。杖でぶっ叩くとはなかなかでございます。
そしてジュリエッタ。実は私、ジョージとジュリエッタの関係ってよく分からないのです。恋人というにはお互い全然縛り合ってない。むしろ友人でしょうか? それとも、欧米人にはこういう恋愛関係もありなのか? 日本人の私には分からないわ。
そして現れるローズ。ついて来てくれてるマルセルが、なんか「いい人」ですね。ここで垣間見せるローズの弱さが、なんとも言えずいいです。
親しくなったローズとジュリエッタ。ジュリエッタの言い方だと、なんかジョージが結婚詐欺師三歩手前みたいに聞こえるのは私だけでしょうか。夫に死なれて落ち込んでる時に「微笑みながら近付いてきたの」って…。
ところで四季版ではこの二人の関係はあくまで友達と言っていますが、私ははっきりきっぱり「レズビアンの関係」と書いてある解説書を読んだことがある…。
オリジナル版のCDのブックレットに載っているこのシーンのものと思われる写真では、彼女たちはどう見てもベッドで話している(白黒で写り悪くて見え難いのですが、毛布と思しきものが見えるので)…。ええ、四季版ではソファで話してました。キスも西洋人なら同性でも普通にするでしょう、あの程度。微妙ですこと。
■ヴェネツィアのカフェ
そしてプロポーズですね。ローズの方から、ジョージが破産したという話を聞いてからプロポーズ、というのが良いですね。こういうところが好きだ。
■ジャングルの軍の駐屯地
ジャングル…どこのジャングル? アレックスはイギリス人だから……どこにでも行ってるか、あの国は。
完全に振られて「ぐれてやる」と言ってるようにしか聞こえない歌が不憫で笑える。がんばれ、青年!
■12年後・パリの劇場
マルセルよ。人妻に凄い台詞ですね。いいけどな。それにしてもヒューゴって何者…。
ローズとアレックスの再会。さりげなく「花束の代わりに一言、素晴らしかった」なんて台詞が出る辺り、「おお、口上手くなったやないか!」と思ってしまいました。成長したか青年。アルマニャックが意味深でナイスですし。
もうひとつ疑問、ジャネットって何者? アレックス、いつの間に?!(笑)
■ポーの山荘
ジェニー、可愛い!! そして、中村さん歌上手くなりましたね!! 高音はやっぱりまだ少し不安定ですが、綺麗になってるよー。嬉しいよう。(後に再びシラバブで聞いたときのことを考えると、上手くなっていたというより、ジェニーの歌が中村さんに合っていたみたいですね。キャラクターも容姿もぴったりだったと思います。)
それにしても、本当に可愛いジェニーであります。そりゃパパも溺愛するよ。
ところで。「子ども扱いはやめて」てなことを言いながら、ぬいぐるみ抱いて寝てるんじゃ子どもですって、十分に。ああもう、いい。許す、可愛いから許すわおねーさんは。
帰ってきたローズとアレックス。紹介の言葉は「あなたの従兄よ」でした。そりゃ、元自分の恋人で分かれるときに揉めまくってピストル持ち出す騒動になったとは言えんわな……12歳の前で…。
■ヴェネツィアのカフェ
そしてジュリエッタは今も友達づきあいをしている、と。分からん……。
何より分からないのは、このときジュリエッタが書いている手紙がローズ宛だということでしょうか。そうか、そう来るか。微妙ですね。
ここでジュリエッタの歌う歌(「There is More toLove」)ですが。「あの人は今何処、いつも彼を求めて」という歌詞を聞いて、これはひょっとしてジュリエッタの亡くなったという夫のことではないかと思った次第です。ジョージに対してはそういう感情はなさそうでしたし。
「恋にはもっとなにかがあるはずよ」という彼女は、クールで強そうでいて実はやはり寂しさを抱えているのでしょうか。「人生は恋よ」と言い切る発言には、「イタリア人ってそうなのか…」と思ってしまいましたが…(民族的偏見禁止)。
■マーメイド・ソング
この時点では、ジェニーはおそらくアレックスに惹かれているのでしょうがアレックスは親戚の女の子を可愛がっているという認識しかないのでしょう。…当たり前だ、31歳が12歳に本気で惹かれたら、どう言い訳しようと変態のそしりは免れないぞ…。
しかしこの場面、問題発言多いです。
その1、アレックス。「男を迷わすのは別のもの その声じゃないさ」……子どもに何を教えてんだ31歳!!
…しかし、もっと問題なのはそれに対する方でして、その2、ジェニー。「教えて、それならあなたは何に迷うの」……………何を訊いてるんだ12歳!!! …て言うか私も知りたい。説明しろアレックス、君はローズの何に迷ったんだ?!
さらにその3。「私はもう子どもじゃないわ」なんて台詞が出てくるのは子どもの証拠ですが、男の心を「もう知ってるわ」と断言するジェニー。……いつ知った! どうやって! 本気か小娘12歳!!
……なんか、どっちもどっちな会話でありました…。ある意味、パパが変に気回して偵察に来るのも無理ないかもしれない…。
■山荘の外
この時無邪気に遊んでる様子を見ると、ジェニーは本当にまだ子ども、なんですけど……でも、可愛いわー。どっちかというと問題は、12歳と一緒に無邪気に遊んでる31歳の方でしょうか。何してんだよアレックス……。
そして、印象的なのは男の子のような…というよりまるで「子ども」の格好だったジェニーが、長い髪を下ろして「女」になる瞬間でしょうか。それこそ人魚姫のようで綺麗です。そうか、あの衣装そういう仕組みになっていたのか。ここで3年経過したということなのかな?
しかし、アレックスは多分まだロースに未練ありまくり、なのでしょうね。ローズの周りにいる男はみんな恋人だと思ってるのか? より凄いのはローズですけど。そうか、恋人とセックスフレンドは別か…(待てコラ)
そして、ここで出てきた台詞かどうかはっきり憶えていないのですが。ローズさん。一目惚れした女優の楽屋に押し掛けて、半分成り行きとは言え叔父の家に誘って、二週間もひとつ屋根の下で過ごしたのを、少なくとも我が国ではあんまり「幼い恋」とは言わないと思うの……。日本では「幼い恋」というならせいぜい手をつなぐだけ、行ってもキス止まりでしょう!!(そうなのか) フランス人の感覚って…。
■3年後・山荘のテラス(ザ・ファースト・マン・ユー・リメンバー)
ヒューゴって、何者……。いや、普通に見ればいわゆるひとつの「ローズの若いツバメ」なんですが、あんまりそういう風に見えなかったのですね。
ひとつには彼がやたら好青年風で(何なんだあの白いシャツの上から青いセーターを肩に羽織って前で袖を結んだ「僕は好青年ですよ」と言わんばかりの服装は)そーいう匂いがしなかったこと(これは青山さんのせいではないですが)、そしてどう見ても惚れているのは彼の方に見えたこと(ローズは「あの人は恋人じゃない」と言い切ってたし)、もうひとつにはこの家族同然の扱いでしょうか。当然のように家族団欒に混ざっている。フランスって……分からないわ……。
とりあえず、この夕暮れの空気が良いですね。15年前、初々しい恋に燃えていたアレックスとローズがここから朝焼けを見たことが思い出されます。象徴的ですね。
そして、かつてローズも着たあのディリアのドレスを着たジェニー。可愛いのですが、彼女は小柄なので明らかにサイズが合ってなくて、子どもが背伸びしてるみたいで可愛いです。ええ。パパが夢中になるのも無理ないわ。
しかし……この時のジョージとジェニーのダンスをですね。ヒューゴはにこにこ笑いながら見ているのですが、ローズとアレックスはなんだか硬い顔で見ているのですね。ローズはジョージの溺愛ぶりを心配しているのね、と。さりげなく、単に幸せな家庭の団欒風景ではないのだな。
とりあえず、このダンスシーンの真っ最中に携帯電話鳴らしやがった大馬鹿者。貴様の罪は万死に値する。ケータイは切っとかんかい!!
■その直後
自分からアレックスを誘うジェニー。積極的と言うか、押しの強い15歳です。さすがはローズとジョージの娘でアレックスの従妹。ダンスがジョージとのものより濃厚だったのも何だかなあ…またアレックス押し切られかけてるし。
ローズ登場。彼女がアレックスに怒るのは、ジェニーがどうこうよりそれによってジョージを傷つけることを心配しているのですね。「あの子を傷つけたら許さない」というのも、多分そうしたらジョージが悲しむから。ジェニー本人のことは大して心配しているように見えませんでした。複雑な母心、でしょうか。
ところでアレックス、こういう状況で男の言う「自分を押さえられる」なんて言葉、信用する女はいないと思いますよ。
■ピレネーの山中
本当に押しの強い娘だこと……。
ただですね、聞いていると、「私たちは愛し合っている」と主張しているのはジェニーだけなんですね。アレックスの態度は終始戸惑っているように見えます。
彼の気持ちとしては、ジェニーのことは可愛いと思うし愛しいのは確かだけれど、ここまでストレートに迷いのない愛情をぶつけられるのはちょっと……というところなのではないかと。そりゃそうだ、相手は19歳も年下の少女で従妹でしかもかつての恋人の娘。34歳の恋愛対象にはなりにくいのでは?
何度も「自分の心を隠さないで」というジェニーですが、これはつまり「私がこれだけあなたを好きなんだから、あなたも私を好きよね、そうでしょう」と疑いなく思い込んでいるわけで……あぶねえよこの娘。一歩間違えたらこれは立派なストーカー心理。多分アレックスは、ジェニーを愛しているというようなことは一言も言っていませんよ…。
強烈な押しの強さと積極性は遺伝でしょうが(て言うか、ジェニーの性格ってアレックスに一番似てると思うな)、この近視眼的な思いこみの激しさは危ない。ジェニーはどうやらずっとポーで育っていて世界が狭いと思われるので無理もないかもしれませんが。
■サーカス
格好いいですダンスが! しかし、なぜアレックスが的になった後、ジェニーが当然のように飛び出してきて一緒に拍手を受けるのでしょうか。本当に押しの強い娘ですな。しかしジェニー、自分の積極的すぎる行動が父親にどう思われてるのか、全然考えてないんですね。
■サーカスの外
四重唱も良いですが、何故か舞台に残っているピエロのダンスが象徴的で良いです。何とも印象的。
ただこの歌、ジョージが浮きますね。彼のこのときの「愛」は男女の愛ではなく「父の愛」だから。正直2幕が1幕ほど面白くないのは、2幕では彼が「男」じゃないからだと思います。ジュリエッタが登場したらまた違うんだろうけどそうもいかないし…。
■ジェニーの寝室
だから、積極的過ぎるって15歳!! 落ち着け冷静になれ考え直せ!! 「私に抱かせて」……15歳…。ようもそこまで…。
実は私、CDしか聴いたことがなかった頃、ここのジェニーの「私をよく見てね、もう大人よ」という台詞を聞いて「まさか脱ぐんじゃねーだろなおい」と思ったものでした。いえ、そこまではしませんでしたけどね。
しかしまあ、アレックスはここでちゃんと拒み通しますしね。流されたら犯罪ですけどね……自分の気持ちもちゃんと分かってないみたいですし、ここで流されたら法律以前に罪でしょう。
アレックスはジェニーのことは「可愛い親戚の子」としか思ってないと思いますよ、少なくともこの時点では。それが相手に迫りまくられて、「ひょっとして僕も彼女を愛しているのかも」とぐらついているだけではないかと。ま、ちゃんとけじめつけたから許してやろう……(何様)
で、ジョージ。娘が若い男(たって自分の甥なんだけど…自分の若い頃のこととかはこの人忘れてるんだろうな……)と一緒にいることに逆上し、あげく心臓発作起こして死んじゃうのはなんだか父親の悲哀でしょうか。
一番?なのはこのシーン、薄い垂れ幕を透かして仲良くしている(便利な表現だぜ)ローズとヒューゴの姿が見えるんですが……ねえジョージ、それはいいの? いいの?!
■ポーの農園(ジョージの葬儀)
ジュリエッタがお葬式仕切るんだ……。さらに分からない関係ですね。いいですけど…。ジュリエッタはローズ以上の「ジョージの理解者」という気はします。いいか、かっこいいから。
そして激しいダンス。ここの曲、なんだかかっこよくて好きです。しかし男性陣、何故上着を脱ぐ。
しかし……これってつまり、火葬の上で散骨ってことですよね。そういうやり方、欧米でもやるんですね。知らなかった。
ジェニーを誘うアレックス……今さら「パパが見てるわ」というジェニーもジェニーですが、アレックスの言うことも相当ではない? ジョージが死んだ直接の原因はそれだろ? いくら「どんな時でも哀しみだけに浸ってちゃいけない」って言っても……なんか間違ってる気がする。
ジュリエッタとアレックスの出会い。しかもふたりで出て行くし。ジェニーとローズが彼らを追っていったようでしたけど。
それにしても……アレックスとジュリエッタ、変わり身早ッ!! 葬式の直後に行くとこまで行くか!!(便利な表現だぜ)
そしてジュリエッタは大人で冷静なので、ジェニーの感情もちゃんと分かっていたようです。「はっきり言った方が良いわ」普通、そうなんですけどね。新しいのに乗り換えるときは、古いほうはちゃんと始末つけてからにしないと後がややこしくてしょうがないから…。
そして、ヒューゴ。この期に及んでもいい人にしか見えない彼がなんだか不憫でした。
■ピレネーの山中
ジェニーってやっぱり危ないよー!! 「いけないことは自分を偽り愛する気持ちを抑えることよ」という主張自体は間違っちゃいませんし、いっそ潔くて気持ちいいのですが、この主張が通るのはアレックスが彼女を真剣に愛しているという前提が成立した上でのことでないと駄目なのですよ。
この、「あなたは私を愛しているでしょう。どうして隠すの」という論法は、やっぱりストーカーに一脈通じるものがありますね。アレックスが離れたいと言うのを「嘘」だと決め付ける、その思い込みはどこから来た。危ないって。
さらに彼女は「何故待てないの」と言う……つまり、アレックスが自分を受け入れてくれないのは自分が子どもだから、ただそれだけだと彼女は思い込んでいるわけですね。ああ、ますますやばい。
いずれ彼女が大人になったらきっと何かある……と思わせる台詞をジュリエッタも口にしていますが、それどころじゃすまないって。大人になったら受け入れてもらえると信じ込んでいるジェニーは、もし拒絶されたらどうなると思うの?
アレックスによく似た彼女の性格。一途で純真で思い詰めたら一直線、彼に輪をかけて思い込みが激しく行動力に溢れているこの性格。
ピストルが出てきたらどうするんだ。
恋人(こっちが一方的に想っている場合を含む)に裏切られたとき、男は裏切った女を憎みますが、女は裏切らせた女(つまり浮気相手の方)を憎むのですよ。危ないのは君だジュリエッタ!! 「そうしたらどうするの」とか言ってる場合じゃねえ!!
忠告。この娘さんの手の届くところに、凶器となり得る刃物等は置かないようにしましょう!!
ちなみに話変わって。迫るジェニーにアレックスは「もし情にほだされて君を抱いたら僕らの行き先は地獄だったよ」と言います。この言い方だと「地獄」とは精神的な意味に取れ、抽象的にまとまっていますが、元の英語の歌詞では違う。全部書くとややこしいので意訳しますが、要するに彼は「もしそうなっていたら僕は牢屋に入れられていたよ」と言っているのです。たしかにprisonという単語には「地獄」という意味も「監獄」という意味もありますが……即物的ですな…。…で、話が前後してしまいましたがローズです。エニシング・バット・ロンリー、いいですね。好きだこの曲。
しかし。ローズよ。「誰もいなくなる」というのは、やっぱり恋人限定ですか。ジェニーは勘定外? ついでにヒューゴとかマルセルも入ってないのね? て言うか、あなたいくらなんでもダンナの葬式の直後に「私もいつか誰かを求める」って…早いよ!! もうちょっと待とうよ!! 自分に正直にも程があるぜ……。
んで、だ。アレックス。正直に言いなさい。君、「行かないで」って言われて流されかけただろ? かつて「出て行って、どこへでも」と言ったのと同じメロディで「行かないで」、なかなか深いですがここで流されたら人間のクズですね。大丈夫でしたけど。
……でも、むしろ彼女への思いを振り切るためにジュリエッタと旅立ったように見えるのは私だけかなあ…。
■エピローグ
再燃するのか、ジェニーと……するのか? ていうか、最初からそのつもりかアレックス!! どうにかしてくれ…。
でもこれ、冒頭とのつながりだとどうしてもローズとの方が再燃しそうなのですね。おいおい親子で泥沼か……?
ちょっと、いやになってきました……もういい。欧米人の濃い感情にはついていけん。好きにしてくれ…。
■カーテンコール
男女が腕を組んではけて行ったのがよろしいですね。ローズはアレックスと、ジョージがジュリエッタと腕を組んだので、次にヒューゴが動いた時彼がジェニーと組むのかと思ったのですが、ジェニーはジョージの空いた方の腕に。ひとりで去っていくヒューゴが非常に寂しかった……何故に。
全体の感想。欧米人自分に正直すぎや。
とりあえず最後の疑問。
それで結局、ジャネットって何者?! 説明していけアレックス―!!
以上、アスペクツ感想でした。
>>BACK
この先には、ふたばによるファン莫迦丸出しの青山さんヒューゴ観劇記があります。
はっきり言って、全く莫迦のよーな文章です。痛いです。
そのことをご了承の上、お読みになる方はお進み下さい。
↓
○おまけ:ふたばによる青山さんヒューゴ観劇記○名古屋まで交通費かけて青山さんヒューゴのためにのみ行って来ました。
……いや、アスペクツ・オブ・ラブは観たい演目のひとつだったので、観られたこと自体もとても嬉しかったのですが。うむ、でも青山さんが出ていなければ名古屋までは行かなかっただろうと思うので、やはり青山さんのために行ったと断言しても良いでしょう。(別に誇るようなことではないが)(誇るのは青山さんのために「異国の丘」や「ハムレット」に遠征してからだね)
なんにしましても、1幕は話を楽しみ、2幕はひたすらヒューゴを見ていましたので、ヒューゴ観劇記を書かせていただきます。
久しぶりに行って(名古屋キャッツ以来ですね)、新名古屋ミュージカル劇場は本当に二階が狭いと感心。天井が低くて、舞台見やすくて、良いですね。しかし、この劇場はこんなにロビーが広かったっけ? 記憶が定かでない……。
まずは一言。
本当にヒューゴのことしか書いていません。
しかもただのファン莫迦です。かっこいーvしか言ってません。
それでもよろしければ、どうぞお読み下さい。
お願いですから、お読みなってから「お前は阿呆かっ」とか突っ込まないでください。……十分自覚してますので。
では、どうぞ。
ああ格好良かったーvvv(いきなりコレか)
見られて嬉しかったです。幸せです。本当に。
思っていたより出番が多く、歌声も聞けて嬉しかったです。
そして青山さんがあんなに高い声が出る人だとは思わなかったですよ……一瞬「誰の声や?!」と驚きました。なんだか妙に高く細い声で、もしかして青山さん、高音は苦手か?と思いましたが。それくらい出しにくそうだった。外れてはいませんでしたが。
ただ、普通に話す声は随分高くて綺麗ですねぇ。歌う声と話す声は違いますけど、マキャヴィティのあの重低音を聞き慣れて、そのつもりで聴いていたので、随分驚きました。
以下、舞台の流れに沿って書きます。(とりあえずヒューゴのことだけなので2幕から)
ヒューゴの登場は先述通り2幕の最初、ローズの楽屋の場面からです。
黒いタキシードで出てくるんですが、背高くてガタイが良いので、こういう格好、実によく似合いますなぁ、この方は。格好良かったです。足を組んだ気取った座り方からして、ホストみたいでしたv 足長いねぇ。格好良いねぇ。やっぱりこのひと男前やわ〜とローズとアレックスほっといて双眼鏡でひたすらヒューゴを見つめていました。
それにしても唇にうっすら浮かんだ笑みが素敵だった…。(惚れているのでほっといてください)
最初出てきたときは、青山さんの持つ雰囲気のせいでしょうけど、あまり色っぽい様子が無く、おかげでローズの付き人か?と思ったのですが、他の人が席を外す中堂々と椅子に座ってローズとアレックスの再会の会話を聞いているあたりで、こりゃローズの愛人(若いツバメ)なんだな、と。あんなガタイの良い男前を愛人にしているなんて……ローズ、羨ましい…(すみません趣味丸出しの発言です)
次の登場するのはポーの山荘にて。
ディリンガム家の団欒で、ジェニーがローズが昔着たドレスを着て出てきて、ジョージと踊る場面です。ローズの手を引いて登場し、酒など開けて注ぎ、なんの違和感もなく一家の団欒に加わっているので、「ヒューゴってなんやねん。いや問題は妻の愛人が平然とここに混じってて平気なジョージ? ああ欧米人の倫理観って(偏見)」という感が強い場面なのですが。
そのときの格好がですね、またなかなか。黒っぽいハイネックを中に、白いシャツをしっかり上までボタン留めて着て、その上から肩に明るい青のセーターを引っかけて前で袖を結ぶという……爽やか青年ここに参上という感じの格好が…基本的にスーツのほうが似合ってましたが、大変素敵でした。
ええもう、ただひたすら青山さんだけを見つめてしまいました……。ジョージとジェニーのダンスなんか欠片も見てません。ローズとアレックス、ああいたっけね、てなもんですよ。ふっ。(すみませんすみません)
ああ、格好良かったー!! にこにこした笑顔が素敵だったー!!! なんというか、青山さんの笑顔は爽やかなくせに妙に含みがあるようにも見えて色っぽくて、見てるとどきどきするんですけど、それは私が惚れてるからでしょう、ええそうでしょう。………すみませんすみません。
お次はサーカスに行く場面。
同じ爽やかな格好でにこにこしながら見てます。座席がちょっと狭そうだったのと、最後に他の観客と一緒になって腕を振っていたのが大変愛らしかった…。
そして次が、ジョージが死ぬシーン。
ジェニーとアレックスがやばそうな感じになってて、その横でジョージが怒っている……後ろで。薄い幕一枚隔てて、ローズとヒューゴが仲良くしてます。最初なんなのか分からなかったけど、縞々のガウンから伸びるぶっとい脚で「……青山さんか…」と思ったという。いやはや…。ガウンにスリッパ姿は格好良いとはさすがに私にも言えない……なんだか情けなくて可愛かったです。はい。(しかしこの場面で顔も見えないのにじーっとヒューゴだけ見ていた観客も少なかろうなぁ)
ジョージのお葬式シーン。
スーツです! 黒いスーツ。喪服! ……やはりスーツが似合いますこの方! マキャヴィティの時にはしっかり見えるごっつい筋肉が、スーツに隠れるとなかなかすらっとして見えるのが不思議です。ああ格好良い。素敵。可愛い。(すみません壊れ気味です)
その後、悲しむローズに「僕がそばにいる」と慰めようとしているのに「ひとりにして」と言われてしまうのが少し哀れ。て言うか笑える(ごめんよヒューゴ)。しかし、そう言われて素直に去って行く当たり、理想的愛人ですね。良いなー、ローズ。あんな恋人欲しいですよ本当。
舞台での登場は以上です。
最後はカーテンコールであの爽やか好青年スタイルで出てきてくれます。いや……喪服で出るのは確かにどうかとは思うけどさ。タキシードでも良いのになぁ。姉も書いておりますが、男女ペアではけていったとき、ひとりだけ寂しかったのがなんだかツボでした。ヒューゴ……好い男なのに…(ファンの欲目です)。
全体的に申しまして、一言に要約すると、惚れ直したというところでしょうか。いやさらに深く惚れたというほうが正確か。なんにしても素敵でした。愛人のくせに、ジゴロのくせに、若いツバメのくせに、やたらめったらと好青年。わざとらしいくらい爽やか好青年。素敵でした。
ああ名古屋まで行った甲斐があった。堪能出来て幸せでございました。青山さん好きだー。
以上です。
一応他にも、保坂さんローズはさすが格好良くて可愛くて歌上手くて奇麗で、こりゃ誰だってメロメロだよなーとか、石丸さんアレックスはやはり声が奇麗で上手くて良いですねぇとか、光枝さんジョージは格好良いしお茶目だし余裕があって良いよなぁとか、大平さんジュリエッタは美人だし格好良いし歌も良いなーとか、中村さんジェニーは歌上手くなってるし本当に可愛いなぁ(でもやっぱりなんでかどうも苦手だ)とか、色々あるのですが。長くなるので、細かくは略させていただきます。
ともかくも、こんなんお読み下さってありがとうございました…すみませんすみませんすみません……。
●おまけのおまけ:『アスペクツ・オブ・ラブ』原作のヒューゴについて
ちょっと興味を持ったので、原作を読んでみました。原作、あるんですよー。
ディヴィッド・ガーネット著、1955年に刊行された『Aspects of Love』という小説がそれです。
私が読んだのは、橋本福夫訳『アスペクツ・オブ・ラブ』(新潮社、1991年)という版です。
ちなみに最初に日本語訳されたときの邦題は『愛さまざま』。そのまんまですな。
大まかな筋は舞台と同じですが、違うところも割とあります。それについて詳述はしません。ご自分でお読みになってみて下さい。文章も奇麗だし、一日程度で読めます。舞台では謎のことも分かりますし、一読の価値有り(例:なんでジュリエッタがジョージの葬式仕切っているのだ?とか)。面白いですよ。買うのが嫌なら図書館等でお探しになることをお勧めします。
で、ヒューゴですが……結論から言いましょう。
原作に、ヒューゴという名の登場人物は、いません。
ええ、ヒューゴのヒの字も出てきません。
一瞬固まりましたが、大丈夫です、名前は違いますが彼が舞台でいうヒューゴだと分かる人物がいます。
ヴァンサンという青年です。
名前が違うだけで、ローズの若い愛人であること、なかなかの好青年らしいこと、ディリンガム家の家族団欒になんの違和感もなく混じっていることなどは同じです。
あまり登場しませんが、文から読みとれることは以下の通り。
二十歳そこそこであること。登場時は二十歳です。(思わず笑ってしまった……そうかー、二十歳だったんだヒューゴ)
なんかしらんけど結核を患ったりしていること。本当なのかどうか分かりませんが、そういう記述があります。(こればっかりは本気で大爆笑してしまいました。青山さんヒューゴは間違ってもそんなん患いそうな人じゃなかったよ……。)
なかなかのハンサムで、かつ好青年らしいこと。アレックスも好印象を持っています。
ローズにメロメロらしいこと。どうも、ローズの可愛いペットみたいな感じがします…。
以上。
……舞台版と比べて何が分かったというのだろう…。
まあ、その程度の登場人物なわけです。
しかし、なんで名前変えてあるんだろう? 不思議不思議。
以上、お読みいただき有り難うございました。
>>BACK