アイーダ 2004年3月23日(火)夜公演18:30〜
大阪MBS劇場 二階C席
アイーダ
ラダメス
ゾーザー
ファラオ
:樋口 麻美
:福井 晶一
:飯野 おさみ
:石原 義文
アムネリス
メレブ
アモナスロ
ネヘブカ
:佐渡 寧子
:中嶋 徹
:川原 洋一郎
:石倉 康子
<男性アンサンブル>
脇坂真人 大塚俊 秋山光二 影山徹 吉元和彦
宮河愛一郎 ショーン・R・ペリー 登坂良樹
<女性アンサンブル>
五辻彩子 今井美範 遠藤瑠美子 加藤久美子
柴田桃子 上延綾 梅原美穂
本日の驚愕。劇場について前の掲示板を見たらば、そこにはついぞ見たことのない文字が!!
「全席売り切れです」
えーっ!! 売り切れ?! 平日夜だよ、週末でもないよ、そんな日に売り切れ?! 初日から二日目でも空席あったのに!! ふたばは「結構見たで」と申しておりますが、私はない、一度もないぞ!
……おそるべし、福井パワー(……違うでしょうか?)。そうよね、この方は大阪キャッツの顔というか看板(文字通り)だった方ですものね。『キャッツ』でこの美貌と美声に魂抜かれた女性ファンは星の数でしょう……すごい。「すべては愛だ」の寒さに勝ったか福井氏!! すごいぞ!!
私は今回初めて人間の福井晶一さんを観ました。
……いや、人間役の福井さんね。これまでずっと猫しか知らなかったんですよう、マンカストラップとラム・タム・タガーならいっぱい観たんだけど。特にマンカス。数える気にもならん(むしろ怖い)。
さて。記念すべき初人間福井氏の演じるは、これまでさんざん罵りまくったラダメスです。さて、どんなもんになるのかと、非常に楽しみでございました。
細かいことはそれぞれの項で書くとして、とりあえずまとめますと。
真面目。ひたすらくそ真面目。その一言に尽きる。そして、なんて言うかその色気がない………
……レッツゴー。
■プロローグ〜愛の物語
博物館の展示室に入ってくる男女。さっそく双眼鏡覗くバカが約一名……と言いたいところですが、今回は大勢いたはずだ、はっはっは。
ラダメス君。初めて見る人間姿の福井氏は、分かってはいましたがやはり大変男前でした。まっすぐな眉がかっこいいですね。ヒゲも素敵さ。アイーダもきれいだし。
そして、アムネリスが美しいです……今回、佐渡アムネリスは非常によかったですね。きれいで可愛くて最高でした。歌もよかったよう。うっとり。
……アムネリスの歌の曲調が変わった途端、大急ぎではけていくラダメスがえらく可愛らしかったです。そっか、これから急いで着替えなきゃならないもんね! がんばれっ!!(笑)
■勝利ほほえむ
で、ラダメス登場。真っ赤な衣装が派手です。そしてやっぱり男前だー! 声もものすごい男前声で素晴らしいですね! 何というか、この人本当に正義のヒーロー声ですよね。いやーさすが。ただ、ちょっと出てきたときのインパクトが薄かったですね、おとなしかったというか……
そして。何と申しますか、歌い方が非常〜に真面目。阿久津ラダメスは純粋に「冒険」が好きで、将軍としての仕事以上に未知の土地へ踏み込んでいくことが楽しくてやってる感があったのですが、福井ラダメスは「仕事だからやって当然、さあがんばろう」という感じが……むー。
高音が出ないせいなのか何なのか、「危険冒して」のところを上げずに歌っていた(阿久津さんはオクターブ上がる)のも、生真面目感に拍車をかけているような。
阿久津ラダメスを「天然」とするなら、福井ラダメスは「純粋培養」という印象を受けました。本当に純粋に、他の価値観を知らないように育てられた優等生という感じ。
さりとて「おぼっちゃま」というほどお上品な雰囲気は感じられず。もしそうだったら呼び名は「らだ坊」(「らだぼん」と読むべし)に決定だったんだけどなあ。(やめろってこういう発言) おぼっちゃまっぽいというなら阿久津ラダメスの方がずっとええしのぼん(大阪弁で「いいとこのお坊ちゃん」の意)っぽい。
……うーん、言ってみれば「エリート」でしょうか? 幼い頃からそれだけ言い聞かされて勉強して、失敗も挫折も疑うことも知らずに東大法学部出て国家一種受かって財務省にトップで入りましたみたいな(何だこの比喩……)。この人格がかっちり出来上がっちゃってるように思えました。
さらにアイーダが登場。部下が彼女たちが「土手をうろついていました」と報告したのを受けてラダメスは「国が戦争をしているときにナイルの岸辺をお散歩か」と言います。この言い方がですね。
阿久津ラダメスはこの台詞を、「いい気なもんだな、フフン」という感じで非常に嫌味っぽく言っていました。ところが福井ラダメスは、同じ台詞をとても真面目な口調で言うのですね……。
この人、怒ってる。真面目に怒ってる。「こんなときに何を浮ついたことを!」とでも言いたげなんですよう。うわあ。国が戦争をしているのはあんたらが攻め込んだせいだと思うが。
さらに続けて、吐き捨てるように「何をフラフラしていたんだ」と……え? あれ、こんな台詞あったっけ? 脚本変わったの?
いや、違うものなのですねえ。しかし、「俺にもっといい考えがある」と言ってアイーダをぐいっと引き寄せながら、ちっとも邪心を感じさせなかったのは何故……?
■あの日は遠くに
本当に、違えば違うものです。
えーとですね、このシーンの最初、アイーダの手枷を外したラダメスの台詞。「これから何をするか、分かるな」……この台詞、阿久津さんの言い方だと体洗わせるだけじゃない、乙女の口からは言えないニュアンスを感じるのですが……福井さんだとそういう感じがしない。ちょうど手に剣など持っているせいで、「お手合わせ願います」とでも言っているかのようだ……(そして多分負ける)
しみじみと真面目そうですねーほんと。こういうのもありですか。しかし、おかげで好感度は阿久津ラダメスよりかなり高いです。こんなシーンでも嫌な奴という感じがしませんでした。
そして樋口アイーダですが。
うーん、ちょっと強さが足りないかなーと。
激昂したラダメスに対して一歩も引かずに「あなた達には奪えない」歌い出すとき、濱田さんだと叩きつけるような迫力があるのですが、あんまりそういう感 じがしませんでした。ラダメスの怒鳴り方も弱かったけど。それとも、タイミングずれたのかな? 「垢だらけのエジプト人を洗うくらい好きかもね!」でト チったし……
■ピラミッドを建てよう
メレブ登場〜。ま、さすがに少年(メレブって設定としては多分アイーダより年下の少年ですよね?)には見えませんが、演技は非常にお上手ですね。当たり前ですか。
しかし、「酒樽がいくつかなくなった以外は」という見え見えな報告に「またか」と言うラダメスの口調が、真剣に分かってなさそうだったのはどう考えるべきなのでしょうか。阿久津ラダメスは絶対真相に気付いていそうでしたが。
そしてメレブは、ずっとヌビアから連れてこられた女性たちの方を見ていました。おそらく、その時点でアイーダに気付いていたのではないかと。「アイーダ」という名前に反応したのは、「やっぱり」と思ってのことのように聞こえましたね。
……ところで、このときメレブを制するのはラダメス。アレは何で?
■私は知っている
樋口さんのアイーダは、普段は気丈な王女様らしい凛としたしゃべり方をなさるのですが、たまにびっくりするくらい可愛い声を出されることがあります。 「あれには驚いたわね」とか「あの男結婚するの?」とか「ヌビアのことを話しているの?」とか。凛々しい王女様の中の、素直な「普通の女の子」の顔がぽ ろっと出てくるようでとてもよろしいですね。
と言うか、本来は大事大事に育てられた「お姫様」なのかなという感じ。ヌビアの王宮では、初期のアムネリスと同じような無邪気な可愛い女の子だったんじゃないかと思えました。エジプトへ連れてこられてからの気丈さは、必死で気を張っているが故ではないかと。
そしてメレブ。さすがの演技なのですが……なぜかでかい声で「王女様」と連呼するのがものすごく気になりました。声が通るせいでしょうか。「あんた、あかんて! 聞かれる、外に聞こえる!!」と、アイーダが焦る気持ちがとても分かってしまう声。まずいよ、メレブ!(笑)
とっても強い濱田アイーダだったら、問答無用で顔ぐわしっと押さえて「黙りなさい〜♪」って言いそうだったよ。(笑)
■お洒落は私の切り札
ああ、アムネリス様お美しい……いや、特に言うことはございません。しかし今回のアムネリスは本当によかったな!!
パンフの新しいのが出ていると聞いて喜んで買ってきたのですが、めでたく日本版の舞台写真がたくさん使われておりまして……その中に、ものごっつかっこ いいアムネリスの立ち姿があって、思わず拝みました。素敵ですわ王女様〜!! 私、あの侍女になりたい。あの凄まじいドレスのモデルにはなりたくないが (と言うかなれないが)、とにかく王女様を褒め称えたいです〜!!(バカ……)
■晩餐〜儚い喜び
ラダメスのロングスカート……(もういい)。いや、一言これは言いたい。
福井ラダメスは阿久津ラダメスよりロングスカート似合います。いやマジで。
ゾーザーの「お前のためにも。私のためにも」という台詞が、実におやっさん正直ですなあという感じでよろしいですね。
しかし、このラダメスは本当に王様の器じゃなさそうなので……ゾーザーさあ、息子もまだ間に合うとか言ってることだし、本当に自分でアムネリスと結婚しちゃえば? 丸く収まるような気がするんですが(収まらないって)。
あくまでも真面目そうなラダメスが可愛くなってきました。
オヤジに結婚を強要されて嫌がる様子が分かりやすい。アムネリスと結婚するのはずっと前から言われていて当然のことだと思っていて、少しも疑っていな かった。それなのに自分は今それに抵抗を感じている。それが何故なのか自分でも分からなくて苛立っている……そんな感じ。
阿久津ラダメスは仕事である以上に冒険が好きでやっていて、結婚したらそれが出来なくなる(「玉座に縛られる」)から嫌、という感じだったのですが、福 井ラダメスはいつかアムネリスと結婚するのは分かっていたし納得していたはずなのに、あれ? 何で俺今結婚したくないと思ってるんだろう? という……
要するに、間違いなく初恋にとまどっているこの男は……!! いくつだ!!
この人は多分父ちゃんに競馬馬の付ける目隠しみたいなものを付けられてずっと育ってきた人だと思うのですよ。で、それがアイーダに出逢っていきなりはずれちゃって、静かにパニック状態なんじゃないかと……か、可愛いよう。
デュエットがふたりとも素直に楽しそうで、何だか中学生のカップルのよ(強制終了)
そして、かなり気になった違い。
「この卑しい奴隷の同情を引こうなんて、いい気なものね」
アイーダのこの台詞ですね。この台詞、「いい気なものね」という部分を、濱田アイーダは非常に嫌味な口調で言います。ところが樋口アイーダだと、怒っている口調。「甘ったれんな、バカ!」と素直に言いそうな。違うものですねー。
■お洒落は私の切り札(リプライズ)
やっぱり「お姉様」ですよねそうですよね?!(黙れ)
でも、樋口アイーダは濱田アイーダより若く見えるので、アムネリスと同年の友達という感じ。いや、どちらにしてもいいです。
さて、婚約者ダシにして他の女口説きに来る最低野郎ラダメス(ファンに喧嘩売るのいい加減にやめろ)君ですが。何故でしょう、福井ラダメスだと「口説いてる」感じがしないのは……(笑)
なんか本当に真面目にストレートですね。純粋培養な分、視界狭くて迷わない感じがよく出ております。「お前が正しいと分かったんだ」って、そう思ったからそう言いに来ましたみたいな。
そして、一糸纏わぬ美しい婚約者と寝室に入ってもやること知らなさそうな雰囲気が……オイ、良いのかこれ。いや、でも、この人は本当にそんな感じなんですよ……
………ところで、このときのラダメスは、何故あんなに脚が短く見えゲホゴホゲホ!! ……多分衣装デザインのせいだと思うんですけど……阿久津ラダメスだとそんなに気にはならなかった…………ほわーい。
■ローブのダンス
かっこいぃいいいい。
樋口アイーダはかなり普通の女の子っぽい分(というか、濱田アイーダが徹頭徹尾強すぎ)、このときの迷いと決意がいいです。強さと弱さの葛藤がとても素敵。
とにかくひたすらかっこいいですv いいや、このシーンは見とれていればいいから……
■何かがおかしい
な、なんであんなにキスが唐突なんだ?! 溜めも前振りも何もなく、本当にいきなりキスしたぞ。あんたいくらなんでもそれは……
ラダメス、あんた一体何考えて……って何も考えていないのでしょうなあ。ついやっちゃった、あっどうしよう……という感じに見えるのですが。お前いくつだ。
で、愕然としているメレブが良いです。中嶋メレブ、さすがの存在感。
そして歌いながら力の限り笑顔なラダメス。可愛い。
■迷いつつ
ここの最初、ラダメスが何故財産をヌビア人たちに分け与えたのか「分かりません」とアイーダに言われて、「分からないのか」と呟く台詞があるのですがね。
この台詞、阿久津ラダメスだと「何で分からないんだよ、俺がこれだけやってるのに!」というニュアンスになるのですが、福井ラダメスだと「分かってもらえないんだ………」と思いっきり落ち込んでる感じになります。とっても哀しそう。可愛い……つか素直だ……
そしてこの歌。特筆すべきことがひとつ。
福井ラダメスは……何故にああまで色気がないのでしょうか? まあ言ってしまえばくそ真面目すぎる性格のせいなのですが、それにしてもどうしてあんなことしながらあそこまで淡泊なのでしょうか。
そもそも最初の歌詞からしてそうでした。歌い出しのラダメスの台詞は、大変熱烈な愛の告白です。言い方を変えれば、燃える愛のムードの中で、勢いで出てくるような言葉です。「秘め続けてきたこの心、君に捧げるときがついに来た」なんて、素面で言える台詞じゃねえよ。
阿久津ラダメスだと、ちゃんと「うわあすごい口説き文句」と思えるのですよ。
なのになのに、福井ラダメスだとそうならない。この人、全部本気で言ってる。徹頭徹尾本音。100パーセント本心。あくまで真面目。心の底から素直にこの凄まじい台詞を言っている……!!
畏るべし純粋培養。畏るべし……!!
そして彼は、あんな美女と抱き合って服脱がされたりしながらもちーとも色気を感じさせませんでした……。
観ていて素直に不思議でした。福井さんって別に色気がないわけではないですよね? マンカストラップであれだけ大勢の女性ファンを骨抜きにしまくった彼が、何故にこうなる?
……見終わった後での、妹及び偶然出逢った某方との会話の中で出た結論。
「阿久津さんが濃すぎるんだよ」
一理ある……が、それを差し引いても福井さんは清らかすぎると思う。
また樋口アイーダが割と素直にラダメスのことを好きそう(ふたば曰く、「濱田アイーダはあのラブシーンの中でも心の隅っこで『この男、使える』とか思ってる」そうな。ごもっとも)なもんだから、本気で中学生の交際のようです。初々しくてどうすんだあんたたち。
このカップル、キスして抱き合うより先に進んでないんじゃなかろうか。いや、邪推ですが、あまりに清純派(と言うか、純情、かな?)なラダメスを見ていると本当にこの人そこから先知らなさそうで……(石を投げないでください)
好き放題書きまくりました。福井さんファンの方………ごめんなさい。
■神が愛するヌビア
かっこいいですよね……。樋口さんの小節のきいた歌声がいいです。声の力強さという点ではやはり濱田さんの方に軍配が上がります(だから濱田さんは強すぎ)が、これはこれで実に雰囲気が。
とりあえずひたすら素敵だったことだけ書けばいいから楽だ、こういう曲は(ごめんなさい)。
■どうしたらいい
きれいな三重唱でしたー。
どうもですね、阿久津さんは声が個性的な方であるため、このとき三人の中でやや浮いて聞こえるきらいがあったのですが、福井さんならばっちりはまります ね。さすがは天下無敵のヒーロー系正統派美形声。と言うか、福井さん歌上手いー!!(より正確には、声がいい) 最後の「どうしたらいい」で三人ハモると ころなど、うっとりするほどきれいでしたv
■人生の苦しみ
メレブ良い味です。素晴らしいです。分かっていたことですが。
で、「忘れろ、そんな男のことは!!」と言われてしゅーんと下を向いてしまうアイーダが、弱いなあ……。
でも、だからこそ迷いながらの決意がよく伝わってきたかと思います。愛する男を想う女としての心と、国と民を想う王女としての心の板挟みの苦しみがとて も痛々しくて泣けますね。必死でラダメスへの思いを振り捨てて「裏切れない」と言う悲痛さは、弱さを多く感じさせる樋口アイーダの方がよく感じさせてくれ るかと。
■この父にしてこの子あり
……ここで、謎なアクシデントがありました。えーとですね、ゾーザーの「バビロンは交易の要〜」云々という台詞の途中、「バビロンは交え」まで言ったところで、いきなり声がぷつっと途絶えたのですわ。そしてしばらく経ってから唐突に会話再開してくれたのです。
マイクが切れたにしては地声も全く聞こえなかったし……いや、もしかしたら前の方では聞こえたのでしょうか? 単なるマイクの不調? 台詞は間違っていなかったはずだからとちったわけではないと思うし、何だったのかしらアレは。
いずれにしても、数瞬の間観客を死ぬほど緊張させながら、何ごともなかったようにすらすらと会話を続けられたゾーザー様とアムネリス様に、プロ魂を見ました。
親子喧嘩。何だか本気で殴り合いそうな親子でした。と言うか、ラダメスが結構迫力あったのが意外で(またそういう)
で、ここでラダメスが言う「私は私だ」という言葉に、ああこの人今初めてそのことに気付いたんだなと素直に思える辺りがこいつほんとに優等生だなあ。繰り返す。いくつだ。
しかし、しみじみと思った………ゾーザー様、本気であなたがアムネリス姫と結婚しちゃったらいかがですか? 結果的に問題なくない?(あるよ) 息子嫌がってんだしさあ。どうよ?(やめろって)
■ラダメスの手紙
この期に及んでひたすら真面目なラダメス……。うーむ、ここまで来ると天晴れよのう。そしてこの文章、やっぱり百パーセント本気で書いてんだろうなあ……(笑)
えー、福井ラダメスは非常に真面目で真摯に物事を考える人っぽい(そう、物事をそもそも考えなさそうな阿久津ラダメスとの一番の違い)ので、婚約者ほっ ぽり出して勝手なことをしているわりにそれほど腹は立たないのですが……結果は同じという辺りが何とも言えません。
ここでネヘブカが死ななければならなかったのは、ラダメスのせい。だよな。うん。
■私は知っている(リプライズ)
中嶋メレブの本領発揮だったような気がします。「あの男に気を許してはなりません」という言い方が、ラダメスの気持ちが本物であることも承知の上であることがすごく伝わってきまして。
それに「エジプト人は私たちからもう十分に奪ったではありませんか」(正確じゃないと思うけどこんな台詞)という言葉が、「あの男はこの上あなたまで奪 うというのか」という意味に聞こえました。もっと言うなら、「私たちはあなたまで奪われなければならないのですか」かな。
樋口アイーダが真剣にラダメスを愛していそうな分、そしてメレブが自分の言葉の残酷さを自分で理解していそうな分、非常に泣けるシーンになっていたかと。
………メレブの中には、アイーダがラダメスに惹かれることを許せないと思う気持ちが絶対あったと思うですよ。(妄想湧いてます)
さらにもうひとつ、これまで気にならなかったのに非常に気になった台詞。走り去ったアイーダを呆然と見送りながら呟くように歌う、「あなたは望みを捨てなければ」
……「望み」って何のことなんでしょうか。「このままラダメスと愛し合うことを諦めないなら、祖国復興の望みを捨てなければならない」なのか、「ラダメ スと幸せになるという望みを捨ててほしい」なのか。微妙に違いますよね? 普通に取れば後者なのですが、そんなことアイーダは言われなくても分かってると 思うし……あー、気になる。
■星のさだめ
綺麗でしたー!!(とりあえず絶叫)
何と言いますかですね。アイーダが「結婚を取りやめるなんてできっこない。追っ手も来る。無理よ」という台詞(正確じゃないですよ)があるのですが。
この最後の「無理よ」を、濱田アイーダは何だか聞き分けのないラダメスに言い聞かせるように言うのです。その言い方が、「結婚はしてもらわなければ困る。その隙をついてヌビア王を脱出させるのだから」という、辛い中にも冷静な頭がきっちりあってのものと強く思わせるものなのです。
対して樋口アイーダは、「無理よ……」と、むしろ自分自身に言い聞かせるように言っているように思えます。すなわち、「駆け落ちなんて出来ない、私たちは幸せにはなれないのよ」と。「あなたはアムネリスと幸せになって、お願い」と言っているようにすら思えました。違うものですねー。
さらに福井ラダメスは、「中州に家を建てよう」てなことを本気で言ってそうなものですから(彼の言葉は常に本気だ)、ここはむしろ濱田アイーダの冷ややかな口調で「無理よ」と言ってやった方が良さそうな……(よせってば)
そしてデュエットは、ひたすらよかったです。ラダメスほんとに美形声だねえ。まあ………確かに、がんがんぶつかってくるラダメスの声とたまにキンキンになるアイーダの声のせいで、ふたりしてフォルテで歌い出すとふたば曰く「喧嘩してるみたい」な感じにならないとは言わないのですが。
■真実を見た
言うことなしっ!! 以上。(終わるな)
アムネリス様は素晴らしいです。はい。ツッコミ入れるところがありません(最初から入れんでいいっつーに)。
■婚礼〜桟橋
どうにも意味がよく分からん、と姉妹で意見が一致しているラダメスの台詞。
「まさにこの父にしてこの子ありってわけだ」
このフレーズ、前にゾーザーとラダメスが歌う「この父にしてこの子あり」から来ているのでしょうが、歌の方の歌詞では出てこないため変な感じに聞こえるんですよね。
この歌の英語版のタイトルは”Like Father, Like Son”といいます。日本語版で「従え、父に」などと歌われている部分は、英語版ではこのフレーズの繰り返しです。直訳すると「父のように、息子のように」……で良いのかな? むしろ「蛙の子は蛙」か、これ。
この訳題はなかなか上手いと思うのですが、内容的に訳し切れてないからここで出てくる言葉が唐突に聞こえるわけですね。英語版では、ゾーザーは「お前はいずれ私と同じように生きることになる」みたいなことを言っていて、この言葉の意味も分かりやすいのですが。
要するにラダメスは、「父親のお前と同じように息子の自分も裏切り者になるんだ」と言いたいのでしょうねえ……。頼むからそういうことにはもう少しお早めに気付いていただきたいものですが。
いいよもう。メレブが泣けたから。そして福井ラダメスは、メレブのことをちゃんと気遣っていそうでよろしい。阿久津ラダメスは多分アイーダのことしか考えてないよ……。
■裁き〜迷いつつ(リプライズ)
アムネリス様かっこいいいいいいい(こればっかり……)
さて、福井ラダメスだと、アムネリスに「傷つけるつもりはなかった」「君はいつだって大切な人だった」と言うのが素直に納得できますね。本心で言ってるから。阿久津ラダメスだと「この期に及んでふざけんなボケッ!!」としか思わんのだが。
福井ラダメスは自分がアイーダを愛することがアムネリスを傷つけるとちゃんと理解しており、彼女に申し訳ないとちゃんと考えていそうなのですね。あくまで真面目に。それ故に残酷なんだが……つか、結果は同じだし(あーダメだこりゃ)
まあアムネリスはひたすら素晴らしいから良いとしまして。
アイーダとラダメスの最後のデュエット。このシーンでは、明らかにアイーダの方が前向き(と言うか、居直ってる)な気持ちになってますよね。で、常に強 気な濱田アイーダと違い、弱気なところを結構見せてくれる樋口アイーダだと、この時初めて彼女は真の強さを身に着けたように思えました。いいですわー。
そして。最後までこーいうことを言ってアレですが、「その世界で私を見付けられる?」「たとえ百回生まれ変わっても、必ず君を見付け出す」というやりとり。本気で言ってるよな……ラダメス………
■愛の物語(リプライズ)〜エピローグ
アムネリス様あああああっ!!(しつこい)
でも、綺麗ですよねーほんと。星の中に立つ彼女はまさに女神。きっとこのまま、ふたりの魂を見守り続ける女神になったんじゃないかと思えます。ああ……素敵。
エピローグ、見つめ合うふたりを静かに見守りながら背中を向ける姿があまりに麗しくて、思わずお二人さんじゃなく彼女を観察してしまいました。ええ。
■おまけ:アイーダ&ラダメス比較
役者さん自身にはこだわらないけれど、ここまで演技が違うと書かずにはいられない〜。アイーダとラダメスの比較でございます。さんざん書いたんだけどね。
注意。これはあくまで演技の違い、受ける印象の差を記したものであり、決してどちらが良いとか悪いとか優劣を付けようとするものではありません。ご了承願います。そしてなにより、あくまでもたまもの一方的・個人的な意見であることをお断りしておきます。
まず、アイーダ。
濱田アイーダは、CDで聞くブロードウェイ・オリジナルキャスト(ヘザー・ヘッドリー)のイメージにかなり近いです。すなわち、非常に強い。
いかなる時も強く凛々しく誇り高く、未来の女王として毅然と立つ女性でありました。周囲から女神であることを期待され、それに応えてきた人なのだなと思えます。前に出たら反射的に平伏してしまいたくなるような雰囲気があります。
どんなにラダメスを愛しても、彼女にとって最優先なのは祖国ヌビアの国と民であり、それはもう絶対的で動かすことの出来ないものだと本人が分かっていそ うです。板挟みにどれほど苦しんでも、出す結論は最初から分かっていそうな。自分の愛すらも利用するような、悲愴なまでの強さが哀しいです。
それゆえ、なんでラダメス程度の男に惹かれたのかが非常に謎であったりもします(こらっ!!)。「迷いつつ」のラブシーンの後、「愛してるわ」という台詞がとても可愛いのですが……
対して樋口アイーダは、「普通の女の子」の当たり前な弱さを多く感じさせる女性です。ぱっと見た体型が濱田さんより一回り華奢なため、余計そう見えます。また、ときどき出てくるとても可愛らしい声のおかげで、年齢的にもかなり若い印象を受けます。
国が滅ぼされて奴隷の身に落とされ、打ちひしがれる姿が非常に素直です。そのため、ヌビア人たちの希望を受け止めようと決意するのがより辛そうです。「私が頑張らなきゃ」と必死で自分に言い聞かせている感じ。その悲痛さが彼女の気高さに通じているような気がします。
彼女は素直にラダメスを愛していそうです。そのため、祖国と愛に引き裂かれる苦しみと、その運命を恨む哀しさが非常に強く伝わってきます。
弱さと強さの幅のある演技、時折見せるとても「普通」な素直さ、純粋さが、民にとっては親しみの湧くお姫様なのではないかと思わせます。
そしてラダメス。アイーダ以上に違いが激しいです。
阿久津ラダメスは、これまたブロードウェイのCDのイメージに近い、若々しく奔放な印象の青年です。
と言うか……一言で言って、ガキ。そしてボンボン。自分の周囲半径5メートル以内で完結しているような世界で生きているような男に思えます。
全ての判断基準は正邪善悪ではなく好悪。「やるかやらないか」は「やりたいかやりたくないか」とイコールで結ばれ、結婚を嫌がるのも「だって嫌なんだよっ!!」みたいな……(酷いな自分……) アイーダへのストレートすぎる求愛も、「好きだから好きと言ってる」というだけと。
そして……ものを考えない男に見えました。よく言えば裏表がない、ということになるのでしょうが、この場合、ただのアホです。(ああ言っちゃった……)
アムネリスに対する「傷つけるつもりはなかった」という台詞、「傷つけてると思ってなかった」という意味に聞こえるんです! それも、今この時まで絶対そういうこと考えてすらいなかったに違いない。
ただし、子どもであるということは成長の余地があるということです。今は到底王の器なんかではなく、単なるわがまま勝手なガキだけど、ちゃんと成長して 周囲を観ることの出来る大人になれば、その器は案外玉座に相応しいものになるかもしれない……と、思わないでもありません。
福井ラダメスは子どもではありません。ちゃんと物事を考えられる大人です。そして、何ごとにも真摯に対する、ものごっつい生真面目な青年のようです。
おぼっちゃまではありませんが、純粋培養の優等生。阿久津ラダメスは非常に狭い範囲しか見えていない男ですが、福井ラダメスは遠くまで見る目は持っています。ただし、視界がものすごく狭い。目の両横に目隠し付けられてる。そういうタイプ。(だから酷いって私)
決してアホではなく、アムネリスやメレブのことを思いやることも出来、アイーダに対する想いもただただ純粋で真面目(阿久津ラダメス以上にストレート)。おそらく、国のこと、戦争のことも考えてはいるでしょう。好感度は高いです。ただし、結果は同じ。ある意味阿久津ラダメスよりも罪深いかも……
そして、「有能な将軍」にきっちり合わせて人格が出来上がっているため、仮に王になったとしても器の成長は望めない……でしょう。どこまで行っても四角四面のがっちがっちな真面目人間でしかないような。
ふたば曰く、「職業軍人」。確かに……。
(個人的に、もしも王になるなら阿久津さんラダメスのほうが良いだろうと思います。けっこう、民にとっていい政治をしそうだ。byふたば)
大変失礼な比較でございました。ファンの皆様、怒らないで下さいませね〜。
以上、長々とお読みいただき有難うございました。