アイーダ  2004年1月9日(金)夜公演18:30〜
大阪MBS劇場 二階C席

アイーダ
ラダメス
ゾーザー
ファラオ 
:濱田 めぐみ
:阿久津 陽一郎
:飯野 おさみ
:岡本 隆生
アムネリス
メレブ
アモナスロ
ネヘブカ
:佐渡 寧子
:山添 巧
:川原 洋一郎
:石倉 康子

<男性アンサンブル>
 脇坂 真人   大塚 俊   広瀬 幹夫   秋山 光二   影山 徹  ショーン・R・ペリー
 登阪 良樹   宮河 愛一郎
<女性アンサンブル>
 五辻 彩子   今井 実範   遠藤 瑠美子   加藤 久美子   柴田 桃子
 上延 綾    梅原 美穂

 やっぱり「すべては愛だ。」のキャッチフレーズだけは早めに変えた方が良いと私は思います。いや、その、悪いとは言わないんだけどどうしてもね……
 はい、二度目のアイーダです。楽しんで参りました。今回は割と、ラダメスをちゃんとつっこまない目で見られたのではないかと……ないか…と…………ごめんねらださん(略すな)。私やっぱりアイーダとアムネリスが好きですわ。

 ロビーのテレビで、例の東京ライオンキング5周年CMが流れておりました。シンバが東京タワーに登りたがるヤツ。……確かに東京タワーは古来様々な怪獣に倒されたり登られたりしてきましたが、そーいうのの仲間入りをしたがるのはどうかと思います。て言うか、ライオンじゃちっちゃすぎてちょっと絵的に寂しい。ってそういう問題じゃないですね。

 今回見ていると、前回の記憶にかなり間違いがあることが判明。人間の記憶なんて当てにならないものですねえ。私が馬鹿なんですが。
 ところで、緞帳にあのエジプトっぽいでっかい目(「ホルスの目」と言いなさい)が描かれているのですが、よく見るとその瞳は地球なのですね。アラビア半島が中心に。おおう。

 というわけで、今回はストーリーに沿って参ります。ネタバレが嫌な方はお気を付け下さい。


■オープニング〜愛の物語

 オープニング、現代アメリカ(?)の博物館。古代エジプトの展示がされている部屋の中を人々が見て回っています。 帆船の模型や兵士の人形(ちなみにこれらの展示物は劇中にちゃんと出てきます)に混じって、盛装した女性の像(この時点では後ろ向き)があるのですが……
 そこに現れる若い男女。全く無関係に入ってきたふたりは、何故か中央に展示された石の箱に惹き付けられます。
 振り返った女=アムネリスの像が歌い出します(いつ振り返ったのか見逃した、ちっ)。「全ての物語は愛の物語」。そう、この舞台はアムネリスの歌で始まるのですねえ……
 曲調が変わってからはやはりちょっと歌いにくそうなのですが(不慣れなんだと思う)、かっこいいから許す。ただここの歌詞、思いっきり説明なので日本語で聴くとちょっと笑えます。曲調が激しくてかっこいいから余計に(コラ……)。

■勝利目指して
 アムネリスと入れ替わりに出てくる上半身裸のあんちゃんたち。みなさまやたらと良い体。しかし、エジプトの軍服ってあれでいいんですか? 非常に無防備という気がするのですが。
 そして、歌いながら真っ赤っかの軍服姿のラダメス登場。何故そこまで派手なのでしょう。 このときの彼は別に何も迷っていないのであっけらかんとした歌なのですが……これ、もろ侵略者の歌ですね。なーにが「未知の土地へ」「勇気を持って」だアホンダラ。 帰れボケ!!と、とても素直に思えました。
 『アイーダ』のキャストは、ブロードウェイではエジプト人は白人、ヌビア人は黒人を使っているのだそうで。アメリカだから出来ることではありますが、かつて(いや、今も)西洋諸国がやったことをそのまま再現しているかのよう。
 だいぶ後でアイーダがラダメスに「あなたは何百年も前から人の住んでいる土地に行って、『新しい土地を見つけた』って言いたいのよね」と言うシーンがあるのですね。これなんか、コロンブスに対する強烈な皮肉ですよね。

■あの日は遠くに
 ラダメスの元に連れてこられるヌビアの女たち。その中のひとりが反乱を試みます。エジプト兵から剣を奪って大立ち回りを見せる、 やたら強い(そして美人)彼女の名はアイーダ。結局取り押さえられたアイーダに、ラダメスは「戦の垢を落としてもらう」と言って沐浴の手伝いを命じます。
 ……ちなみにここで、ラダメスがえらく嬉しげにイヤミったらしく「これから何をするのか分かるか?」などと言いながら上着を脱いだため、思わず青少年健全育成条例に抵触するようなシーンが展開するのかと危惧してしまったのですが、単に体洗うだけだったので安心いたしました。ほっ。
 しかしラダメス。体洗う途中でアイーダが歌い出して彼女にスポットが当たるといきなり陰に入ってしまい、放り出されたタオル(なのか?)を自分で拾って片付けていた辺りいい奴です(笑)。
 アイーダの歌はもう文句の言いようもなくかっこよく、朗々とした歌声が素晴らしいです。しかも美しい。わたくし思わず拝みました。だからラダメス、あんた程度の男にどうにか出来る女じゃないって……
 ところで関係ないのですが、ラダメス君ヒゲが無精ヒゲっぽくて良いです。

■ピラミッドを建てよう
 おやっさんかっこいい〜!!(そこから離れろ)
 エジプトに帰還したラダメスを迎えるゾーザーとメレブ。
 メレブ……仮にも自分の主人ちから酒くすねて売り払って、ふてぇ野郎だと思ってたらじつは深慮遠謀(?)があったことが後で判明しました。しかし、さらっとゾーザーに嫌味を言った辺りいい根性だ。個人的にこの話の男性キャラで一番好きv
 ゾーザー様はやはり素敵な悪っぷりでナイスでございました。黒い衣装がかっこいい……そして後ろで立ってるだけのゾーザーの手下がまた、思わせぶりで良いですね。
 歌に関するツッコミは前回も入れましたが、やはり今からピラミッド建ててたんじゃ絶対間に合わないと思います。「死の王宮」という表現はものすごく素敵なのですが、これだけはどうにかならんものか。
 そしてこのシーンのダンスは実にかっこいいです。ストーリーの流れの中での必然性があまり感じられない(禁句)のですが、照明が実にすごい。 一体どういうことになっているのかがいまいちよく分からないのですが、あれはブラックライトなのですか? 黒い衣装が青く光って、青いシルエットのよう。 ひたすら見とれます。
 しかし……何故に、砒素が光る……?

■私は知っている
 「アイーダ」という名で連れてこられた奴隷の女がヌビアの王女であると気付いたメレブ。
 「あなたは王女様」「言っては駄目、私はただの奴隷よ」との押し問答があるわけですが、しかしやはり言うなと言われながら「王女様」と連呼するのはマズいと思うぞ、メレブ。よそに聞かれたらどうする気だ
 しかし、このときはアイーダもちょっとへこみ気味だったわけですね。かなり弱気です。
 ところで、山添さんのメレブはアイーダとほとんど身長が変わらないのがとても可愛いです。設定が少年でしょうからこれでいいのでしょうが、そんな彼の方がラダメスよりいい男に見える私は……まあいいか。

■お洒落は私の切り札
 アムネリス王女の元に連れてこられるアイーダ。
 この頃のアムネリスは無邪気にラダメスを慕っているようです。そのことを分かってくれたアイーダをいきなり気に入ってしまうわけですが……
 しかし、すごい服よのう。ナイスバディでなければ着られません。しかもすごいメイク。双眼鏡で覗いたら、まぶたと唇にラメが入っておりました。 遠目ならば気になりませんが、双眼鏡などで見ると強烈です。さすが。さすがとしか言いようがない……!!
 歌の方もやっぱりちょっと歌いにくそうなんですけど。佐渡さんは綺麗に歌い上げるような歌い方は本当に綺麗なのですが、こういう曲調だとどうも辛そうです……でも可愛いなあ。
 ファッションショーはもういいですが……アムネリスの猫ドレスは、猫のしっぽまで付いていることに今回気付きました。恐るべし。
 そして、冒頭のアレはやはり海女実演ショーに見えるんですがね……?

■晩餐会〜勝利目指して(リプライズ)〜儚い喜び
 宮廷の晩餐会。口止めされたにもかかわらずメレブがしゃべりまくった(としか思えん)おかげで、囚われているヌビア人たちの間にアイーダの正体は知れ渡っていることが判明。 というか、みんな当然のように声かけてるけど、アイーダ王女の顔ってそんなに知られていたの?
 さて。病床にあって自分の死を悟っているファラオは、婚約しているアムネリスとラダメスに一週間後結婚するよう命じます。喜ぶアムネリス。一方息子を王女と結婚させて実権を握ろうと目論むゾーザーは、密かにファラオに毒を盛ります。
 倒れるファラオ。彼が運び去られた後、残ったゾーザーは王女との結婚を喜びますが、ラダメスはそれを玉座に縛り付けられることと感じています。しかし、だからって杯叩きつける辺りが癇癪起こした幼児のようで、やっぱりこいつはガキだなと思った次第です。
 そんな彼はその場にいたアイーダとヌビアの地のことを何故かひどく打ち解けて話し合ってしまいます。この時点で、何故かえらく親密度が上がっているふたりです。
 そしてアイーダは、ラダメスに言い放ちます。「自分の運命が気に入らないなら変えればいい。あなたは誰にも縛られていない、そうでしょう」
 かっこいい………。
 というか、こう言われたあげく去っていく彼女に「待て、命令だ」とまで言っても無視されたラダメスって、本格的に情けない………お前はやっぱりヘタレだぁ!! あげく、「どうしたのだろう、何故心惹かれる」って……そりゃあ惚れたってことでしょう? ラダメス、負けまくり。ヘタレ全開。まあ、可愛いと言えなくもないけどね。そして彼の服は、どうしてもロングスカートにしか見えません。

■お洒落は私の切り札(リプライズ)
 ラダメスの心が分からないと落ち込むアムネリス。そんな彼女にアイーダは、「王女であることがお辛いのですね」(正確じゃないけどそういう言い方)と言います。アムネリスは華やかな外見に隠された哀しい本心を語るのですが……
 この歌のラスト、「真実こそが」「切り札」と一緒に歌った後、アイーダはアムネリスの肩を後ろから抱いて微笑むのですわ。ええ、ラダメスとの間にあるのとは全く違う愛と絆を感じましたね。大喜びしていたアホな観客がここに約一名。
 ちなみにこのシーンだったか記憶が定かではないのですが、アイーダはラダメスに対し「今の私はあなたのものではなく王女様のものです」と言っていました。……グッ。(<真剣バカ)

 そして、そこに現れるラダメス。アムネリスに「寝室で待っていて欲しい」と言っておいて、彼はアイーダに話しかけます。「自分が間違っていた」と。唐突にあまりに殊勝なことを言われて驚くアイーダ。ふたりの関係が急激に変わり始めるところなのですが。
 ………はっきり言いましょう。要するにこの男はこのとき、自分の婚約者をダシにして他の女を口説きに来ていたわけですな。最低の野郎ですね。この時点で彼の方は既に完全に落ちているのですが(笑)、一旦転んだが最後やたら自分に正直で周りの気持ちを考えなくなる奴だったようです。やっぱり、ガキだ。
 ……素で「私がアイーダならアムネリスを選ぶな」なんぞと思ってしまった私をどうか許してください。

■ローブのダンス
 ヌビア人たちの収容所を訪れるアイーダとメレブ。ヌビア人たちはアイーダに王女のローブを差し出し、彼女を希望と呼びます。その期待から一度は逃げようとするアイーダですが、ついに彼らの想いを受け止める決意をします。
 そりゃもうかっこいいのなんのって、というシーンでございます。歌もダンスも激しくて素敵。そしてアイーダの悲壮な決意がもう、涙もので美しいのです。そして、ラダメスが最終的には振られるであろうことを暗示するシーンであるとも言えるのでした……。(あーあ)

■どうもおかしい
 川で洗濯をしている(のよね?)アイーダのところに、ストーカーのようやってきて絡む(としか言いようがない)ラダメス。しかも……いきなりやることがあんまりです。あんた、恋愛にはもうちょっと手練手管というものが。ストレートすぎ………
 一方アムネリスはラダメスの心をつかめず悩みます。そしてアイーダもまた、心揺れる自分を自覚するのでした。
 そしてラダメスは、過去を捨てて新しく生きようと、財産をヌビア人たちに分け与えます。確かにアイーダは彼に「私の仲間を助けて欲しい」と言いましたが、何て素直な人でしょう。やっぱり子どもと見た。
 ラダメスってなんだかんだ言って戦争をやめようとする努力は何もしてないんですよね。彼は「将軍」と呼ばれていて、宰相の息子で、王女の婚約者で、宮廷内での地位もかなり高いはずなのに。そういう方向に頭が働かない辺りがやはり、ガキかと。というか、過去を捨てきれていないと思います……

■迷いつつ
 ラダメス、熱烈な告白……というか口説きの歌。しかし、「流されるままに生きて決められた相手を愛するのは嫌だ」と言うのなら、もう少し自分から積極的に動かなきゃ。君には、もっと違う方向に出来ることがあると思うぞ。
 しかしこの歌は、聞いていると本当に熱烈です。アイーダの足下に跪いたりしちゃうし。より惚れているのは間違いなく彼の方と、確信できるシーンであったりもします。曲はすごく好きなのですが。
 そしてアイーダも、ほだされたのか何なのか結構熱いです。絡み濃厚……げほげほ。しかし、ラダメスの手がかなりアレな場所を撫で回しております。 いいのでしょうか。このまま行くところまで行っているようなので(便利な表現ですわ)いいのでしょうか。きっぱり「愛してるわ」と言っちゃいますしね。
 しかし、そこに「ヌビア王が捕らえられた」という報告が入ります。ここで結局「僕たちの国は戦っているんだ」というところから離れられないラダメスはヘタレだと思います。と言うか、国政を動かすような発想が出来ない男なんですよね、彼は。玉座に座る器じゃないよ。アムネリスはその器ですが……仮に彼女と結婚したとしても、ラダメスは多分一生「女王様の夫」ですね。ははは。(註:たまもはラダメスが嫌いなわけではないですお願い信じて)

■神が愛するヌビア
 王が捕らえられたことを知って打ちひしがれるヌビアの民。アイーダはそんな彼らを励まします。「ヌビアは私たちの心の中にある、決して滅びない」と。ラダメス、フラれました。
 ア・カペラで始まる歌が胸に響く、大地の歌声のような合唱です。これ、黒人の合唱で聴いたらまたより深い感動があるのでしょうね。

■どうしたらいい
 第二幕開幕。ピラミッドのシルエットと思われる三角形をバックに、それぞれの想いを歌うアムネリス、アイーダ、ラダメス。 ここでも最初に歌い出すのがアムネリスである辺りが何とも言えず。歌は文句なく綺麗です! 歌唱力に関しては主要キャスト全員文句なしなので、安心して聴いていられていいですわ。
 ところで、演出なのか濱田さんの演技なのか、アイーダは腕を組んだポーズをしていることが結構多く、それがまた大変かっこよくて素敵なのです。このシーンでも黒いドレスにこのポーズが実に映えて良かったです。ああ、王女様v
 そしてアムネリスも、一幕では巻き毛を垂らしていた髪型が何やら複雑に結い上げた形になっていて、それも良い感じですv メイクもやや落ち着いた感じになって素敵さ。……すみません所詮惚れてるんです。

■人生の苦しみ
 捕らえられた父アモナスロと再会し、脱出計画を伝えるアイーダ。それは、アムネリスとラダメスの結婚式の混乱に乗じて、牢番を買収してアモナスロを脱出させるというものでした。
 そして、アイーダとラダメスの仲を知ったアモナスロは、「エジプト人を許すことはできない、そんな男のことは忘れろ」と言います。アイーダは祖国と恋人に引き裂かれた苦しい心の内を歌います。
 圧倒的な歌声と悲壮さが涙を誘います。「諦めよう、諦めなければ、でも苦しい……」そして、苦しんだ末にアイーダが出した結論は、「裏切れない、祖国の民を」。
 ………ラダメス、ヌビアに完敗。完全に振られましたね。そりゃまああんな頼りにならん……というか思い切りの足りない男では、駄目でしょうねえ。(繰り返しますがたまもは決してラダメスが嫌いなわけでは以下略)

■この父にしてこの子あり
 ゾーザーがアムネリスに軍事作戦の説明をしているところへ、ラダメスが現れます。ゾーザーはラダメスにノアイーダとのことを責め、反発したラダメスは「アムネリスと結婚はしない」と言い放ちます。ゾーザーはラダメスを従えるためにアイーダを殺すよう命じますが……。
 彼らのバックの壁に映し出されている地図が、どう見ても英語で書かれているのがとても気になります。エジプトだろ、ここ。何なんだよこれ。そりゃ登場人物は日本語しゃべってるけどさあ!!(笑)
 でも、自分が身に着けている贅沢なアクセサリーが侵略した先からもたらされたものだと気付くと、「そう聞いて輝きも失せたわ」と言う辺り、アムネリス良いなあv 好きだ。
 しかしこの歌、CD聴いた時点ではまさか親子喧嘩の歌だとは思わなんだ。ラダメス、きっとお父やんに逆らったの生まれて初めてなんだろうなあ。恋は人を大人にする。なりきれてないけどラダメスの場合。
 て言うかお前、アイーダとのこと親父にバレバレかよ!! 「随分と優秀なスパイをお持ちですね」じゃないって。あんたが無防備すぎるんだって!! 王女様の婚約者という立場でありながら、戸外で他の女に迫ったりしてればそりゃバレますって。アムネリスに直接バレてたらどうする気だよお前?! ……ああ、やっぱりこいつは……(以下略)
 いいです。ダンスがとってもかっこいいから。台詞もろくにないゾーザーの部下の皆様、素敵だ。しかしどうしてこう本筋とそれほど関係ないところにむやみやたらとかっこいいダンスシーンがあるんだ……(禁句でしょうか)

■ラダメスの手紙〜私は知っている(リプライズ)
 ラダメスからの熱き愛の手紙(笑)を読むアイーダ。内容は熱いのですがねえ……こいつ周り見えてないからなあ。
 というか、この状況で手紙なんか出すな。お前父ちゃんに怒られたんと違うんか。それとも居直って堂々と付き合う気だと言うなら、まずアムネリスと話し合え。何中途半端なことやってんだ!!

 そして、収容所にいるヌビア人たちの元に、エジプト兵がゾーザーの命令でアイーダを探しに来ます。ネヘブカが身代わりに連れて行かれ、打ちひしがれるヌビアの人々。愕然とするアイーダに、彼らは「あなたを犠牲にするわけにはいかない」と言います……
 くっ、泣ける。これが、上に立つことを選んだ人間の義務なのですね。しかし冷静に考えると、このようなことになった直接の原因はラダメス。……あんまり可哀想なのでこれ以上は言いません、ふぅ……

■星のさだめ
 ラダメスはアイーダに、「一緒に逃げよう」と誘いますが、アイーダは彼にアムネリスと結婚するよう頼みます。アモナスロを脱出させるために。ラダメスはそれを受け入れ、ふたりは永遠の愛を誓いながら別れの歌を歌います。
 この曲、好きですわー。そしてこのシーン、星の世界の仲にいるかのような神秘的な証明効果がとても綺麗です。美しい。とにかく美しい。このシーンは泣けますわー。
 ……そして、上から見ると、塀の陰にアムネリスが隠れているのがきっちり見えるのでした。……はは。あはははは。

■真実を見た
 愛するラダメスと友情で結ばれたアイーダの仲を知り、悲しむアムネリス。しかし彼女は、国のためにラダメスと結婚する道を選びます。
 ウェディングドレスを着付けられながら哀しみの歌を歌う彼女は、「お洒落は私の切り札」のシーンでのきゃぴきゃぴ娘とは別人のようです。美しい。
 ……しかし……あのウェディングドレス、すごいなあ……ヴェールがものすごいことになってるんですが。ついでに、中の本体部分が妙にチャイナドレスっぽいのは何故なのでしょう。

 結婚式。ふたりの結婚が宣言される中、アモナスロの脱走が知らされ、ラダメスは桟橋を包囲するよう兵士に指示して現場に向かいます。そして、桟橋に着いたときのラダメスの服装が、結婚式の時と明らかに違うのは何故なのでしょう。この状況で着替えてたのかお前は。そんなこったからアイーダとのこともすぐバレるんだよ!! ああこれだからボンボンは……!!

 そして桟橋。船に乗ろうとするアモナスロとアイーダ、メレブのもとに、ラダメスが駆け付けます。アイーダがヌビアの王女であったことを知って驚くラダメス。 ……そう、アイーダは結局自分の素性を彼に話していないのですね。ここでバレるのはアモナスロが彼女を「娘よ」と呼んだから。 ……だからね、負けてるんだって、ラダメス。
 しかも事実を知ったラダメスの台詞が、「全て嘘だった。あのキスも!」……先にキスした(「唇を奪う」という表現が正しいかと)のはあんたの方じゃなかったか?  先に一方的に惚れたのはあんただったぞどう考えても。まあ、アイーダの方も彼を利用した節はあるんですがね。……いや……露骨に利用してるか。 お互い様か……?
 そこへ現れるゾーザー。メレブは彼に刺されて倒れます。ラダメスはアモナスロを乗せた船のもやい綱を切って彼を逃がし、父と対決します。
 疑問がいくつか。ラダメスや。君は何故、アイーダを船に乗せてからもやい綱を切らなかったのだね? エジプトに残したら彼女まで殺されることは目に見えてんじゃないのか? ついでに言うなら、この状況なら自分も一緒に船に乗るという手もあったと思うのですが、何故そうしなかったの?
 船が小さすぎて乗れなかったとか? 確かにあの船三人乗ったら沈みそうなサイズに見えたけど、それはあまりに哀しくない? ラダメスあんた、詰めが甘いとか言われたことない?
 ゾーザーに「あなたも終わりだ」みたいなことを言っていたことから見て、彼自身は父親と刺し違えるつもりだったのかもしれませんが……アイーダを巻き込むなよ。て言うか、あの言い方からしてこの時点で既にファラオに父親の陰謀ぶちまけた後だったのでしょうか。そういうことするならもっと早くにしておけと思うのですが……

 ファラオの前に引き出されたアイーダとラダメス。アムネリスはラダメスに「何も知らなかったと言えば助かる」と言いますが、ラダメスは拒否します。……仮にも結婚するところだった相手に向かって、他の女性をいかに愛しているかを熱く語るのは如何なものかと思います。「傷つけるつもりはなかった」って、それはつまり君が天然で罪深い奴だという証明では……? 
 そして、ここでアイーダとアムネリスに大喜びしたことは前回書いたので繰り返しませんが、ちょっと会話の順番とか間違って覚えていたような……まあいいか。しかしアムネリスかっこいいなあ。
 アイーダとラダメスが一緒に死ねるようにしてやって欲しいと望むアムネリス。ファラオは一度は拒もうとしますが、アムネリスは次期ファラオとして毅然と父親に要求します。かっこいいよう。娘の意志を認める父も素敵。
 そして……これは繰り返しになっても何度でも書くぞ、ふたりをともに生き埋めにするように命じた後のアムネリスの台詞。
「我こそイシスの神の娘。その命令である!」
 かっこいいぃいいいいい。客席で拳を握りしめるバカがひとり。
 でも、そう思うのは間違ってはいない! 人間としての様々な想いを越え、まさに女神のような気高さに溢れたお姿です。ええ女王様になりまっせ〜。ああ、彼女にはラダメスなんか要らない……(そこへ持っていくのやめろ)

■迷いつつ(リプライズ)
 石牢に閉じ込められるアイーダとラダメス。前に歌ったときはラダメスが熱く口説く歌だったのですが、今回は主にアイーダが歌っております。
 何だかこのふたり、ここに来てようやくちゃんと真正面から向かい合ったような気が。だってアイーダこれまでずっと隠しごとしてるしラダメスはヘタレだし(いやそれは)。
 アイーダは父親と一緒に逃げずにエジプトに残った(タイミング的に逃げようと思えば逃げられたと思う)ことで居直ったのか、 前向きに新しい世界を見ているようですが、ラダメスはこのときアイーダの歌を聴くまでえらい落ち込んでる感じでして……。 閉じ込められてからは「全く新しい世界が僕たちを待っているんだ」などと言っておりましたが、どうも覚悟が半端な男です。
 言い忘れておりましたが、この男は最初登場した頃は一人称が「俺」だったのですが、その内「私」になり、後半入った辺りで「僕」になりました。実にヘタレっぽくてよろしゅうございます
 アイーダとしてはついに王女の立場から解放されたと言えるのかも。ここでやっと、この物語は文字通りの愛の物語になったのではないでしょうか。

■愛の物語(リプライズ)〜エピローグ
 星の光の中、女王として立ったアムネリスが最後の歌を歌います。「戦の終わりを告げる」と言っているようなので、ヌビアの人々は多分解放されたのでしょう。
 最後の最後だけ、愛のために生きて死んだアイーダと違い、「イシスの神の娘」として生きることを選んだアムネリス。まさにイシス女神そのもののような美しさです。

 そして場面は現代の博物館(メトロポリタン美術館がモデルだそうな)に戻ります。
 同時に説明板をのぞき込み、顔を見合わせる男と女。ゆっくりと展示品を見て回りながら、いつしかふたりは歩み寄っていって……
 そんなふたりを見守りながら、アムネリスは静かに展示台に戻っていきます。

■カーテンコール
 ラダメス君今回はアムネリスの服の裾踏みませんでした。以上。(オイコラ)


 うーむ。書いといて何だけど、ストーリー説明する意味があるのか、これ?と言いたくなる雑な解説ですね。すみません。本物はこんなモンじゃございませんので、是非とも劇場でご確認を。
 というわけで、次回の課題として、さらなるラダメスのツッコミどころ発掘を自らに課そうかと思います(最低)。
 結論。やっぱりアイーダとアムネリスは素敵だ。(何なんだこの終わり方)

>>BACK