映画『キャッツ』 2020年2月1日


 いやー、まさか映画化するとは思わなんだなあ。というのがそもそもの情報を聞いたときの驚きでありました。
 その後、監督がレミゼの人と知って超期待する
  ↓
 海外での評判がえらく悪いと知ってややたじろぐ
  ↓
 実際に公式サイトで見てみて考え込む
  ↓
 何にしても一度は見なければ何も言えまい!と決意する
  ↓
 日本語吹き替え版キャストが超豪華と知って期待値アップ
  ↓
 となるとどちらを見るべきか悩む
  ↓
 ちょうど1200円で見られる日に休めることに気付く
  ↓
 ・・・天が私に両方見ろと言っている、と結論づける
  ↓
 予定調和とかそういうツッコミはここまでに3回くらい自分で入れましたので結構です
  ↓
 イマココ、といった流れになります。

 でもほら冷静に考えてみれば、舞台を観たら一番安い席でも5000円くらいはするんですよ? 交通費諸々入れたらもっとかかるわけですよ? それに比べたら映画なら定価でも1900円ですよ? ありえないほど安くありません? しかも今日なら1200円ですよ、2回見たら1400円もお得! つまりこれはもう2回目はほぼタダと言って良いのでは?

 家を出る段階で「とりあえずまず片方見てみて、良かったらもう一方も見よう」と冷静ぶった計画を立てていたのですが、もちろんその時点でほぼ100パー両方見るだろうと思っておりました。人間って、こういうこと、ありますよね。

 とりあえず印象的だったところや気になるところを片っ端から箇条書き。

・ヴィクトリアかわいい。
・ミストフェリーズがかなりのドジっ子。かわいい。あと初期からヴィクトリアのことをすごく気にしている。まことにかわいい。
・かなり早いうちからマキャヴィティがうろちょろしている。
・マンカストラップが舞台版より目立ちまくりだ。
・ヘソ天で寝ているジェニエニドッツ。かわいい。
・ネズミとゴキブリが猫たちと同じ感じのびみょーな擬人化。そしてさらりとえげつなく現実的な言動(食物連鎖的な意味で)が。まあ猫だし。
・上着?毛皮?の脱ぎ方がシュール。え、ジッパー…(笑)
・マンゴジェリーとランペルティーザの歌がマイナー調の方。
・オールド・デュトロノミーがまさかの雌猫とは。優雅で気品があって素敵です。毛皮が超ゴージャス! この雰囲気は、もしかしてエリザベス二世イメージだったりする?
・結構あちこち場所が移動する。歓楽街の中らしいが、店に入ったり、よその家で暴れたりもしている。基本的な場所は<エジプシャン>という店(屋根が破れていて廃屋っぽいが外から見ると明かりはついている模様。どういうことだ)の中が多い。
・ついでに周りの店の名前などがよく見るとキャッツネタ。
・マキャヴィティは天上に昇る猫に選ばれくて他の候補者を妨害するために誘拐しているらしい。しかしじゃあなぜタガーは無事なのだ。彼は立候補した候補者ではなくてただ勝手に乱入しただけってことかな?
・というかそんなちゃんとした儀式なんだったら、選定者であるオールド・デュトロノミーが来る前に始めちゃダメなのでは?って、これは舞台でもですが。
・案外本格的に黒いかもしれないグリザベラの過去がちらりと。え、マキャとつるんでたって、一体何をしたの?
・あ、ランパスキャットもないのね。まあ奴ならむざむざマキャヴィティにさらわれないか。
・ミストのマジシャン衣装、タガーの舞台衣装みたいなコートなど、服を着ている(?)猫が何匹かいるが、なんか特に説明もなく着脱自由らしい。しかも頻繁に。タガーに至っては襟巻きまで気まぐれにあったりなかったりする。まさかCGのミスとか言わんだろうな。
・『グロウルタイガーの最期』がないのねと思ったら別で一応ありました…いやあれはあったと言えるか? ええと、とりあえずグロウルタイガーは原詩通りの「テムズの悪魔」でした。小物っぽいけど。
・ガスの「近頃の若い者は」に俯く若い子達が素直でかわいい。そして名演技に喝采を浴びて喜ぶガスが素直ですごく可愛い。
・スキンブルがタップダンス! おおおおかっこいい。そして電車は作らない代わりにレールの上を行進・・・大丈夫かおい、そしてここどこなの?(笑)
・スキンブルの服が赤い吊りズボンに赤い帽子…それとそのヒゲ……あの、某超有名ゲームキャラは関係ないですよね? イギリスの鉄道員さんって、そんな格好なの? ビデオ版のスキンブルは黒いベスト姿だったと記憶しておるのですが。
・マキャヴィティ、凶悪さ二割アップのぶん、不気味さと知能指数が四割ダウン? 服装込みで何だかただのギャングのボスっぽい。魔法は使えるみたいだけど。マンカストラップと直接戦うシーンもなし。悪事も大層なことを企んでいる割に陰険に裏でコソコソしているばかりで、そんなんだからデュト様に正面切って拒否されるんだよ感満載です。うおう、残念な悪役マキャヴィティ…新機軸だ……!(そうか?)
・ボンバルリーナはマキャヴィティの手下なの? グリドルボーンもそうなのかな? ん、ってことはグロウルタイガーは彼女に籠絡されてマキャヴィティの軍門に下ったと、そういうこと?
・ボンバルリーナが茶トラだったもので、最初マキャに洗脳されたついでにナイスバディに変身したジェニエニドッツかと思ってしまった私を許してください。いや、ジェニーおばさんも別の意味でダイナマイトバディですよね。
・「マキャヴィティはいない」「スコットランドヤードの資料にも載っていない」などと言いつつポスターが貼ってあったぞマキャヴィティ。モリアーティに引っ掛けてくるところは「分かってる」と思いましたが。
・ミストフェリーズが本当にシャイで可愛い。さらわれた長老をマジックで取り戻してくれと言われ、すごく自信なさげにおどおどしながらマジックショーを始めるのが可愛い。さらに何度も失敗してしょんぼりするのがすごく可愛い。そしてついに成功した途端絶好調になって可愛すぎる。いや待てお祭り騒ぎになるにはまだ早いよ、まださらわれたままの猫たちいるから!
・床に落ちていたシャンデリアで…これあれだ映画版『オペラ座の怪人』の冒頭シーンにちょっと似てる…。しかも何その怪人二十面相みたいな昇天…ええと、気球で昇れるのって対流圏までですよね? あ、そういう問題ではない?
・マキャが芥川龍之介描くカンダタ氏のようなことに。えっとそれでもってここはもしやトラファルガー広場? それネルソン提督? 彼らは一体どこで舞踏会を(略)
・グリザベラとマキャヴィティの間には過去に一体何が……。
・ときどき気になるバストファージョーンズさんによく似た恰幅のいい白黒猫は誰だ。彼の甥っ子か何かか。
・ライオンの頭の上で『猫にご挨拶』を歌うデュト様…うーん。そういえばイエネコって、ネコ科の動物の中で唯一繁栄しているんだっけ・・・。

◇生まれ変わり
 ジェニエニドッツがヴィクトリアから「どうして生まれ変わりたいの?」と尋ねられ、「いつまでもこんなところにいられないでしょ」と答えていますが…・登場する猫たちは彼女を含めみんなとても楽しそうに生きていて、猫生充実しまくっているようにしか見えないため、転生なんてしたがるかな、と思えるのは元からですね。今不幸そうなのってグリザベラだけですよね。ガスだって今は落ちぶれても充実した役者猫生だったみたいだし。
 来世とかあの世とかに期待をかける宗教観というのは、普通現世が辛いからこそ支持されるものなので、これは以前から不思議に思うところであります。
 バストファージョーンズさんだけは「また太るために痩せた猫に生まれ変わりたい」らしいとジェニーさんが言っていましたが、それってつまり今の生き方に何の不満もないってことなわけで。ていうかだったら今ダイエットして太り直せよ。(笑) うーん、こいつら、真面目に羨ましい…。

◇一体そこはどこなのだ
 場所があまりに謎で気になったので、うっかりロンドンのガイドブックを図書館で借りてきて調べてしまいました。暇なのか私。否定はしないけど。
 えーと、最後のトラファルガー広場が確かだとすると、テムズ川は近くだからここで捕まっていた猫たちと合流できたのはおかしくない、と。ソーホーとかの歓楽街も近いしこの辺りで舞踏会が開かれているのですかね。
 スキンブルが遊んでいた駅は・・・最寄駅だしあの線路が何本も並んだターミナル駅っぽい感じは、やっぱりチャリング・クロス駅か? でもスキンブルが乗っている列車は「北行き」なんですよね? だったら違うのかな? 
 あ、いや。「ラッセル・ホテル」は実在するんだった。ってことはやっぱり舞踏会が開かれているのはそちらの近く? テムズ川はちょっと遠いですが。というか大英博物館のご近所ですけど。あの駅はキングズ・クロス駅かユーストン駅かな?
 いや、まあ、いうまでもなく、かなりファンタジックな自由奔放さで場所がふわふわ移動しているので、その辺気にしても仕方がないとは思うのですけどね。分かっているんですけどね。

◇猫たちの見た目
 海外で散々な悪評だったという猫のビジュアルですが、私はどうやら「まあ慣れたら平気」だったようです。途中からほぼ気になりませんでした。
 いや、正直、「もうちょっと何かあっただろ」とは思いますが。舞台版のそのままとかの方が良かっただろうなとは。あまりの悪評に途中でCGが差し替えられたと聞きましたが、だったら差し替え前はどういうことになっていたのでしょうか?
 「不気味の谷」とか言われてしまった原因は、「顔部分が人間すぎる」ところかな、と。頭が人間の丸い頭に猫耳だけ付けたような形で、顔のメイクにあまり線や柄が入っていなくて、ほぼ人間のまんまな猫が多いのです。
 中でも違和感があるのが多分眉と、あと耳。猫なのに眉がくっきりある(舞台版メイクも眉っぽいラインはあるが、猫メイクに上手く溶け込んでいるので気にならない)、人間の顔なのに耳がない、そのせいで猫の顔だけ人間に入れ替えたような感じに見えてしまうのではないかな? 舞台と違って顔がアップで見えますしね。
 そのせいで全体の印象が猫とも人ともつかない不気味なものになってしまうんですかね。頭部の毛が長くて髪の毛っぽく見えるオールド・デュトロノミーやミストフェリーズ、服を着ているガスやグリザベラなどはさほど変に見えないというのはそういうことではないかと。彼らも脱いだら一気に裸になったようで、「えー… ?」な感じになるのです。やっぱり舞台版のままの方が(略)
 でもまあダメな人にはダメでしょうが、前述の通り私は平気でした。ダンスシーンになったら迫力でその辺どうでもよくなるというのもあります。あ、だからもうちょっとアップを減らして全体像を映した方がとも思いましたが。
 ただ、冒頭の自動車のライトで猫のシルエットが浮かぶシーンなどは、あれは普通の猫のものにした方が良かったのではないのかなと…。ここで四つん這いの人間なのは、ちょっと…。

◇新曲
 新曲『ビューティフル・ゴースト』も美しい曲ですね?。『キャッツ』には何しろ『メモリー』という永遠の名曲があるので、それを向こうに回しての新曲は相当大変だったのではないでしょうか。何を語らんとしているのか、ちょっと考える必要がありそうな詩です。とりあえず”beautiful gohst”は「美しい幻」または「美しい幻影」あたりに訳しておくのがいいのかな? 「亡霊」にすると多分ニュアンスが違います…よね?

◇吹き替え版良き哉
 吹き替え版もゴージャスキャストだけのことはありますね! マンカストラップがどえらいイケメンボイスだなと思ったら山崎育三郎氏だったり。オールド・デュトロノミーの大竹しのぶ氏はさすがすぎました。
 訳詞はどうしても劇団四季版に慣れているせいもあって「ん?」となることもありましたが。
 正直慣れ以前にちょっと歌詞としてこなれていないところもあったかな…『猫の名前の付け方』、「名前」という部分が全部原詩のままの「ネーム」になっていたのは何故? ここは素直に「名前」でよくない? あと『オールド・デュトロノミー』の、感嘆詞の連続のところ、英語そのままって…うーん…。
 しかし『おばさん猫』の「あのようなたたずまい」は、お見事! いや、訳詞って難しいですよね、ほんと。


 お読みいただきありがとうございました。

>>BACK