<レ・ミゼラブル>

民衆の歌声が聞こえるか?   光を求める者達の歌う声が
聖戦に加わろう 仲間達よ   バリケードの向こうに夢見た世界がある
どんなに暗い夜もいつか明け明日が訪れる   明日は必ず訪れる!



■ストーリー
 若い頃にパンひとつを盗んだ罪で投獄され、19年間牢に繋がれていたジャン・バルジャンは、仮出獄中に出会った司教の愛に触れて人間の心を取り戻す。
 仮出獄証を破り捨て、名を変えた彼は工場を作り市長にまでなるが、首になって娼婦に身を落とした元女工のファンティーヌを救おうとしたことから彼に疑惑の目を向けるジャヴェール警部と対立する。自分の代わりに無実の人が逮捕されたことを知ったバルジャンはついに自分がジャン・バルジャンであることを告白し、再び追われる身となる。
 10年後、パリ。ファンティーヌの娘コゼットを引き取ったバルジャンは、彼女に父と慕われながら幸せに暮らしていた。だが街は政府に不満を抱く乞食や労働者、革命を夢見る学生たちで騒然としていた。明日にも革命が起こりそうな空気の中、コゼットは学生のひとりマリウスと出会い恋に落ちる。また、ジャヴェールは、偶然出会ったバルジャンを再び執拗に追い始めた。
 バルジャン、ジャヴェール、愛し合いながらも迷うマリウスとコゼット、学生たち、マリウスに一途な思いを寄せるエポニーヌ、様々な人々の思いが交錯する中、運命の日が訪れる……。

■解説
 原作:ヴィクトル・ユゴー 
 作曲:クロード・ミッシェル=ショーンベルグ  作詞:アラン・ブーブリル

 黒岩涙香による『ああ無情』という役題(翻案ですね、あれは)が有名すぎる原作によるミュージカル。
 内容は、何しろ長い原作をかなり大胆にダイジェストしています。ちょっと原作とは設定の違う部分も見られますが、ダイジェストの仕方はお見事の一言。あの大河小説をよくぞまとめ上げたものだと感心してしまいます。原作を読んだらしみじみと思いますよ。
 音楽は同じメロディが何度も繰り返し使われるのですが、その使われ方がまた絶妙でより楽しめます。圧倒的な感動を誘う合唱が、やはり一番の魅力ですね。素晴らしいソロ曲も多くありますが。
 主人公はジャン・バルジャンですが、本当の主役は群衆なんだろうな…。タイトルロール(?)の「レ・ミゼラブル」、すなわち「惨めなる人々」。それはともかく、もうひとりの主役とも言うべきジャヴェールが良いんです。私の趣味ですが。
 何しろ登場人物がとてつもなく多く、バルジャンとジャヴェール、それに子役を除く全キャストがひとりで複数の役をこなしでいます。その数、プリンシパルで平均6役、アンサンブルではなんと平均12役(!)と言うから半端じゃありません。のべ300人以上という数の役を、30人ほどで演じているそうですから。いろんな役をとっかえひっかえ、実は主役並みに出ずっぱりの役者さんもいるとか。役者さんってえらいなあ、混乱しないんだろうか…。

■個人的感想
 音楽が好きなんです。
 でもって、ジャヴェールが好きなんです。
 「オン・マイ・オウン」に惚れてCDを買ってしまい、そのまま「スターズ」でジャヴェールに惚れました。ああかっこいい。
 舞台は未見の時点でここまではまってしまったのは、やはり音楽の魅力でしょう。圧倒的な流れに巻き込まれるような感覚で、何度聴いても泣けます。
 主要登場人物のほとんどが死んでしまう、はっきり言って救いの少ないストーリーです。ラストは天国に救いが……というような美しいシーンになりますが、逆に言うとこの世に救いはないってことなのか、とも思ってしまいますけど。まあ、「レ・ミゼラブル」ですもんね。



>>HOME >>TOP