劇団四季オリジナル・キャスト盤
◇このCDはもう廃盤なんでしょうか。あまり見ません。
◇ライブ録音…? なんでしょうか? 拍手など入っています。しかし、違うという話も聴きます。どっちなんだろう?
◇台詞等がほぼ全部入っているのが嬉しいところ。
◇なんとなく鬱陶しいのは、最初と最後に「メモリー」が入っていること。良い曲ですし大好きですけど、そこまで入れんでええわい。くどい。
■メモリー
初っ端に入るメモリー。久野さんの声は、『ジーザス・クライスト・スーパースター』(マリア)や『エビータ』(エビータ)でも思いますが、女神のようです。美しすぎです。
■オーバーチュア
始まりの音が違うだけで、後は今と同じ。この頃の演出はどんなだったのかなぁ。
■ジェリクルソング
ソロの順番等、今と変わりないです。園岡さんのマンカストラップは、福井さんがもうちょっと年いったような御声ですね。格好よくて凛々しい、若々しい声。「ジェリクルキャッツを知っているか」は、福井さんとも飯野さんとも言い方が違って、なんだか夢見るような声です。素敵です。
■ネーミング・オブ・キャッツ──猫の名
最後は「唯一のその名」と繰り返します。これは文節とか語数から言って、「その名を」のほうが良いんでないか。
飯野さんミストは可愛らしいです。少なくとも加藤さんミスとに比べりゃあ可愛いですよ。
マンカストラップは、台詞の言い方が全体的に静かで落ち着きがある感じです。「色々な生き方の猫をお目にかけよう」も、囁くような様子。お兄ちゃんというより、兄貴でしょうかね。
■ジェニエニドッツ──おばさん猫
ジェニエニドッツは四季キャッツには欠かせない御方、服部さん。初演すぐですからまだうんとお若いと思いますが…そう思うと、やはり勿論のことながら今のほうがおばさんらしいですねぇ。
スリーガールズのコーラス、綺麗です。
マンカストラップはもうちょっと抑揚つけて歌ってほしい。上手いけど、ちょっと面白味に欠けます。
タップの音も全部入っているのが嬉しいです。
なんとなく気になるのは歌詞カードのジェニエニドッツの部分が、このナンバーでのみ全部「ガンビー」と表記してあることです。これってどういうことだろう? ナンバー以外のジェニエニドッツは、「ジェニエニドッツ」だけど「ガンビーキャット」ではないということかな。衣装も大いに違いますしね。
■ラム・タム・タガー──つっぱり猫
これは………すごいんでしょうね。日本ミュージカル界の大スター、山口祐一郎さんのタガー。あまりにも上手なタガー。で、ナルシストっぽいタガー。この歌をこんなに上手に歌われるとなんとも言えないものがあります。でも割りと楽譜どおりの歌い方で面白みには欠けます。それよりも周囲のお嬢さん方の嬌声のほうが楽しいです。「はぁ〜んv」って、実に色っぽい声を上げています。
最後の「ごむごむごむご無〜〜用!」が楽しい。
「♪ラム・タム・タガー こいつは やっかい」は、マンカス、アロンゾ、ミストらしいですが。アロンゾって…? ここにしか名前も出てきませんし、いるとは思えないので、誰か別の猫のことを普段はこう呼んでいたのかと思いましたが…どんなものなのでしょう。
■グリザベラ──娼婦猫
本当に昔は良い暮らしをしていたんだろうなあ、ということが感じられるグリザベラです。気品がある。娼婦だったとは思えません。
ジェミマは、あまり軽蔑しているという風ではありません。どちらかというと冷たい感じです。
■バストファージョーンズ──大人物?
野村さんのシラバブはいかにも可愛らしい仔猫ちゃんらしいですが、それ以上に何故か保坂さんのジェリーロラムがそう聞こえます。何故だろう。
「♪内需拡大」がこのときの大課題だったようです。
■マンゴジェリーとランペルディーザ──小泥棒
マンゴジェリーが可愛らしいせいでしょうか、幼い雰囲気のカップルです。ランペルディーザはもっと可愛らしくても良いくらいですけど…。妙に落ち着きのあるランペルディーザです。しっかり者のランペルディーザなんて、なかなか新鮮ですが。
■デュトロノミー──長老猫
これ、最初のスキンブルシャンクスとマンカストラップの「オールド・デュトロノミー」は入っていないのですね。この頃にはなかったのか、ただカットされたのか。
マンカスとタガーのデュエットは、大人っぽいようで若々しくて、よろしいです。両方低めの男性的な声なので、格好のよいデュエットになっております。良いですねぇ。
オールド・デュトロノミーはオペラ風味です。すごく良い御声。
■ジェリクル舞踏会
最初のマンカストラップの台詞はありません。しかし、ロングランキャストには入っていないジェリクル舞踏会の台詞部分はあるので、嬉しいです。これのマキャヴィティの声が非常に好みです。タガーの「全く何にもしないのさ」の言い方もなかなからしくって良いですね。
それよりなにより、この頃は「ランパスキャット」ナンバーがあったはずだぞっ。入れて欲しかった。
■メモリー
本当に、かつては名家のお嬢様で、落ちぶれて娼婦になってしまい、今はこんな惨めな姿…という感じのグリザベラ。彼女の言う「幸せの日々」は、裕福な暮らしをしていた頃を言っているようにさえ聞こえます。綺麗な声だなぁ…。
■幸福の姿
聞き比べるとよく分かりますが、本当に日本のは日本ので、安心感があります。実際に舞台でやってるのと同じなんですもん。
オールド・デュトロノミーもシラバブも上手いです。特に野村さんのシラバブはさすがという感じです。すごい高い音なのに、全然不安定にならないのですね。すごいなあ。
■ガス──劇場猫
ロングラン・キャストと同じく、保坂さんのジェリーロラムに光枝さんのガス。ジェリーロラムは、やはりロングランのほうが上手いな、と思います。
現在との歌詞の違いがひとつあります。今は「♪近頃の役者は 不真面目だ」のところが、「♪近頃の役者は ひどすぎる」となっているのですね。ロングランでは今と同じですが、「ひどすぎる」というのがあまりにもきつかったのでしょうか。
■グロールタイガー──海賊猫の最后
光枝さんのグロールタイガーは笑い声が実に良いですね。歌も御上手ですし。光枝さんは、「♪センチメンタル・ジャ、ア〜ニ〜」の「ア〜」が可愛らしくて好きです。いかにも浮かれている感じで楽しい。
グリドルボーン嬢の「ソノーークィー」は、このCDでは下げるほうです。こっちのほうが大人っぽい感じがするので私は好きなんですが…。
シャム猫隊長は台詞の言い方がなんだか冷静な中に恨みがこもってそうで格好良いです。
■スキンブルシャンクス──鉄道猫
可愛らしいスキンブルです。少年っぽい明るい声がいかにもスキンブルです。太陽のような笑顔が目に浮かびそうな弾んだ歌い方も好みです。
男性ばかりのコーラスのところ、このCDでは主旋律のパートを歌っていますね。今はこのときは下のパートなんですが。いつ変わったんだろう。
■マキャヴィティ──犯罪王
ガッシャーン、「マキャヴィティ!」で始まるわけですが。歌詞カードにはこの「マキャヴィティ!」は全員と書いてありますが、どう聞いても女の子の声だけです。それも二匹くらい。幼い、可愛い声からしてシラバブやジェミマでしょうか?
ディミータとボンバルリーナはすごく好い女という感じです。頼りになる姐御っぽいですね。ディミータのほうが真面目な印象で、ボンバルリーナは少し楽しげな雰囲気を漂わせた歌い方です。どちらにしてもいかにも大人っぽくて格好良いです。上手だし。
最後のコーラスは男性も入っています。
闘いの場面の音楽は入っていません。
■ミストフェリーズ──マジック猫
タガー、すっごく良い声です。低めの格好良い声で、歌も最高に上手い。さすがは山口祐一郎。自分のナンバーよりも楽譜無視率が高いですしね。
しかし、「ミストフェリーズに頼もうよ」はないだろう…? いや、確かに歌詞カードにはそう書いてありますよ。しかし、タガーがですよ、タガーが。ひねくれ者、天の邪鬼猫がですよ。語尾に「よ」。…がくーっと力抜けるのは私だけではあるまい。
飯野さんミストは可愛いですねー。この方は歌もお上手ですから嬉しいです。「♪屋根の上にいると」も「♪いつか夜を招き」も、綺麗に上がっています。ここ、確かに難しいんですけど、たまに仰け反るくらい凄い声出す方がいらっしゃいますからねぇ(誰とは言うまい)。
■メモリー
マンカストラップの台詞が、静かで闇に溶けそうな声で、とても好みです。
グリザベラは絶品。綺麗な声ですねぇ……。本当に気品があります。
最後の「♪明日が〜」は、下げるほうです。うん、やっぱり私はこっちのほうが好きですね。
■天上への旅
特に書くことはありません。綺麗なコーラス。
■猫にごあいさつ
オールド・デュトロノミーの歌に文句なんかつけようがないですよね…。威厳のある、堂々たる歌い方が御見事なお爺様です。
■メモリー
うーん、やっぱりちょっとくどい。まあ良いですけど。
>>HOME >>TOP